
バイトある日は自由時間短いから比較的早く仕上がるスパイダーマ!のドットを打っていたのさ!!
…今日も快晴・35℃・炎天下の中、お外で青果売っていたのに全くものが売れないのね(泣
青果担当のチーフから「屋外店舗の売り上げだけ見ると全く人件費が稼げてない」とか聞かされるし。
ごく近くに大型の量販店が出来たせいで元々立地条件が悪かった(大型道に面しているが入り口が狭い)
うちの店から客足が遠のいているかも、と。 なんとかうちの店には来年も再来年も持ち堪えていて欲しい…
そうそう、皆さんスイカを選ぶ時に何気なく叩いていると思うんだが、判断基準ちゃんと知ってます?
音の出具合は果肉の詰まり具合のバロメータです。あんまり高く軽い音だとまだ熟していなく、
逆にボテボテと低くて鈍い音だと中が熟しすぎてたりスカスカだったりします…
中間の判断は普通厳しいと思うんで、あんまりにも低い音のするスイカを避けるようにするのがベターです。
…今日も快晴・35℃・炎天下の中、お外で青果売っていたのに全くものが売れないのね(泣
青果担当のチーフから「屋外店舗の売り上げだけ見ると全く人件費が稼げてない」とか聞かされるし。
ごく近くに大型の量販店が出来たせいで元々立地条件が悪かった(大型道に面しているが入り口が狭い)
うちの店から客足が遠のいているかも、と。 なんとかうちの店には来年も再来年も持ち堪えていて欲しい…
そうそう、皆さんスイカを選ぶ時に何気なく叩いていると思うんだが、判断基準ちゃんと知ってます?
音の出具合は果肉の詰まり具合のバロメータです。あんまり高く軽い音だとまだ熟していなく、
逆にボテボテと低くて鈍い音だと中が熟しすぎてたりスカスカだったりします…
中間の判断は普通厳しいと思うんで、あんまりにも低い音のするスイカを避けるようにするのがベターです。