
前回に引き続き、「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」より、インフェルノと同時発売になったラチェットをご紹介。

商品は以前に発売されたアイアンハイドの一部仕様変え。
この辺はG1からのお約束ですね。

ビークルモードはアニメイテッド版と同じくスポーツワゴン風。
ヘッドライトはメッキが施されているのですが、写真では見えにくいですね。
パトランプはクリアーパーツになっています。

付属の武器はビークルモードではこのように車体裏側から本体に接続できます。

ロボットモード
プロポーション的には、ちょっと首が埋まりすぎな気もしますがおおむね良好。
公式ページなどで使われている写真の試作とは肩部分の塗装が異なっています。
変形手順は難しすぎず、ほどほどに手ごたえ。
ビークルモードに戻すときに気をつけないとパネルの合わせ目にスキマが生じるので注意。

頭部アップ。
役職は看護員なのにかなりキリッとした顔。
フロントウインドウ内のインシグニアがバンパーを折りたたむと現われるギミックが秀逸。

付属の武器にはメッキがかけられており、ラチェットの拳を差し込む形で保持させます。
こちらがガトリングキャノン。

一度武器パーツを抜き、前後を入れ替えて差し込みなおすとソードモードになります。
しかし、毎回失敗しているのに、また白い玩具を白バックで撮っちゃったなぁ。
黒バックで撮影しても、露出の関係で白飛びしやすくなるしな。
グレーかライトブルーあたりの背景材に変えようかな・・・

可動は文句ナシ。
足首も横に動くので接地性も高く、腰のひねりなどと合わせてかなりポージングが付けられます。
手が握り拳じゃなく平手になっているのも表情をつけやすい要因ですね。

我が家のラチェット軍団。
って、アニメイテッド版を出すの忘れてるし・・・

やっぱりラチェットは白赤ですね!
さすがにBOTCON2005限定品のラチェットは入手無理だなぁ。

今年公開の映画二作目にもラチェットは登場する予定だそうですが、この色にはならないんでしょうね。
変形!ヘンケイ!版は遊びやすく、カッコイイので非常にオススメですね。
この先、白赤ラチェットの新商品って出ることがあるのかなぁ・・・??



サイバトロンカードなんですねぇ・・・残念
俺はデストロンなんですよ~w
なんか、サイバトロンばっかりですよねぇ。
この結果を知っていたら、俺もデストロンカードにすれば良かったって思いました。
この調子だと、オクでボルダーがかなりの高額で取引されそうですね。