
今回はチープトイのご紹介。
これも入手してからしばらく経ってるので、既に入手済みの人も多いと思います。
株式会社ザ・アクセスが発売元となっている玩具「蒼海の勇者シーバトロン」。
ビーストウォーズのようなリアル動物からロボットに変形する玩具です。
良く考えたら、ビーストウォーズ以外でリアル動物が変形するシリーズってこの手のチープトイ以外ってないんじゃないでしょうか?

商品は全三種でバックカードが共通になっています。

こちらがシャチタイプ。
残念ながら個別での名称は無く、すべて「○○タイプ」という分け方しかされていません。
シャチタイプはパッケージでも正面に描かれているメインキャラ扱いのようです。
まあ、元の生物的に考えても一番強い筈ですし。

シャークタイプ。
一般の人が最もイメージしやすいであろうホオジロザメをモチーフにしているようです。
三種には共通の手持ち武器ライフルが付属します。
残念ながらビーストモードでは完全に余剰品になっていますが…

イルカタイプ。
イルカはBW本家でも是非出してほしかったモチーフ。
シャチタイプもそうなんですが、背中を丸めたポーズでの立体化というのも珍しいと思います。
普通は変形のし易さなども考え、体を真っ直ぐに伸ばした形にすると思うのですが・・・
でも、イルカや鯨が好きな人にとってはこれは嬉しいポージングですね。

裏面は変形方法の記載がされています。
説明書のコストを省くこの方法はチープトイでは良く取られている手法ですね。

今回は三体のうち「シャークタイプ」を開封してみました。
サメのプロポーションは再現度が高く良好です。

パーツ割が細かいので分割線が目立つのが残念な所。
個人的にはもっと胴太な造形でも良かったんではないかと思いますが。

口部分はちゃんと歯のモールドもあるのですが、なぜかピンク色に塗りつぶされています。
口内を再現した色なのでしょうが、ここは歯の白のままでも良かったんじゃないでしょうか?

変形自体はシンプル。
特徴的な尾びれ部分は足裏側に折り曲げます。

ロボットモード。
この特徴的な胸にどーんと顔の突き出たデザインから、おそらく元々の玩具はフライングドラゴン社の製品ではないかと推測しています。

顔もお約束のガン○ムフェイス。
最近、早川玩具のチェンジロボシリーズはフライングドラゴンではないメーカーの商品に変更されたようなので、日本でフライングドラゴン商品が手に入らなくなる心配をしていましたが、このまま㈱ヒーローと㈱アクセスが頑張ってくれれば、その心配も解消されますね。


ちょっと細身すぎる気もしますが、ロボットモードでもプロポーションはかなり良好。
下半身が寂しい気もしますが、ここを太くするとビーストモードでのバランスが悪くなるので仕方がないと思います。

この玩具の素晴らしい点がこの腕部。
関節が多く多彩な表情が付けられます。
チープトイでここまで関節が多いのは非常に珍しいですね。

付属の銃を持たせたところ。
他の二体も基本的には同じようなプロポーションと変形方法です。
最近のチープトイの中では断トツのヒロイックプロポーションと関節可動。
さらに個人的にも大好きな海洋生物モチーフと満足度の高い品でした。
鯨鮫をモチーフにしているだけあって水族館のお土産コーナーなどでも見かける事があるそうなので、近くでチープトイを扱ってる店がないという方も探してみてはいかがでしょうか?
![]() こだわりのディテール 4D立体パズル動物解剖モデル サメ Great white shark 価格:3,045円(税込、送料別) |
![]() ★papo社フィギュアお買い物プレゼント中!詳しくはコチラからpapo (パポ社) フィギュア39460... 価格:998円(税込、送料別) |
![]() 箱潰れ商品【箱潰れアウトレット】ラジコン ジョーズランドシャーク カー 価格:1,280円(税込、送料別) |
ナーフのレビューがかっこよかったので今回思い切ってコメントしました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
こちらこそ宜しくお願いします。
NERFに関しては国内発売されている物をメインにイベントレポート等を絡めて掲載していく予定です。
まあ、恐竜のS字に曲がった首を無理に変形させずに処理するにはあの位置しか無かったんでしょうね。
胸の位置にすると顔が完全に隠れてしまいますし・・・
しかし胸の処理以外にも関節など進化を感じることのできる素晴らしい玩具です。