goo blog サービス終了のお知らせ 

FTS

フィギュア、トイ、サブカルチャー
面白いと思った物をいろいろと取り上げています。

BANDAI ガンボール ギガメガン

2008-12-10 17:36:32 | ロボット玩具








何気に当ブログで息の長い人気記事がありまして・・・




バンダイのガンボール



頂いたコメント数では、多分当ブログNo1じゃないでしょうか。











で、そんなコメントに触発されて、オクで安く出品されていたのでギガメガンを入手。










1995年に発売されたマイナー玩具ですが、近年はこのデザインが再評価され、玩具好きには人気の一品です。








緑色のギガメガンはパソコンとの融合をイメージしてデザインされており、組換えで他のガンボールを乗せるビークルになれるのが特徴です。









ガンボールシリーズ最大の特徴である金属ボール。

偏芯球になっており、転がすと不思議な動きをします。










パーツ一覧。

マグネットで本体球に接続できますが、正直、磁力は弱めです。









頭部パーツで球体を挟み込み、手足を装着してギガメガンの完成。

本体ボールは、重心が偏っているのでなかなか真っ直ぐにホールドできません・・・










デザイン上、あまり可動部はありませんが、腕は肩、ヒジに関節があるのである程度のポージングは可能。

足首もボールジョイントで可動します。









接続パーツを組替えてビークルモードの完成。

頭頂部のマグネットを使って他のガンボールを乗せることができます。









頭部アップ。

・・・ガチャピンロボとしか言い様の無い顔なんですが・・・











マグネット接続なので、このように自分勝手なスタイルに組む事も可能です。

シリーズが揃っているのであれば、更に複雑なスタイルにすることもできます。








前回紹介したブラスガン、シャープガン、ハンマガンは、事務所移転時に奥に仕舞ってしまい取り出し不可能だったため、今回のギガメガンは単体のみでの紹介でした。


あと一種、ロレックガンというのが発売されていたのですが、これまた現在では入手困難。


まあ、気長にまっていればオークションに出品されるかも知れませんね。




しかし、ガンボールは揃えられても、継続シリーズの「マグマル」はかなり棘の道・・・


マグマルについてはG.A.Pさんのブログで紹介されています。




今改めて発売しても受けると思うんですがねぇ。

タマゴラスも復活したし、これも新デザインで出ないかなぁ。















変形!ヘンケイ!/ハウンド変形!ヘンケイ!/ハウンド"DXクラス"2310円

変形!ヘンケイ!/チータス変形!ヘンケイ!/チータス"DXクラス"2310円

変形!ヘンケイ!/サイクロナス変形!ヘンケイ!/サイクロナス"DXクラス"2310円

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« U.S.A BANDAI ジャングルフ... | トップ | カバヤ トライチェンジャーロボ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロレックガンですが… (七氏)
2009-06-22 12:19:52
ヤフオクで出てましたよ!!
一応URL載せておきます

通りすがりの七氏でした。
返信する
有難うございます! (FTS)
2009-06-22 14:13:48
>七氏さん

情報有難うございます。
ん~、でも今は玩具買い控えてるんですよねぇ。
ロレックガンで一応コンプはするのですが、他のものも手放す予定だし・・・
な、悩むなぁ。
返信する
結局 (FTS)
2009-06-23 02:36:07
入札したけど、娘をお風呂に入れてる間に他の方に落とされちゃった・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ロボット玩具」カテゴリの最新記事