みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

びわの葉茶を作る・1 (葉を干すハンガーを作る)

2005年06月23日 23時42分41秒 | デイリーお気楽グルメ
実家でびわの実を収穫したとき、たくさん枝を切ったので、葉もたくさん穫れました。びわの葉と種の利用法についていろいろ調べましたが、まずは以前も作ったことがあるびわの葉茶を作ることにしましょう。ここでは、以下の順に作り方を説明していきます。


  1. 葉を干すハンガーを作る ←今回はここ! ヾ(≧∇≦)〃

  2. 葉を洗って干す
    中間報告: 葉の乾燥状況

  3. 葉を細かく砕く

  4. 飲み方



びわの葉はそのままではお茶として飲めません。表面に細かい毛がありますし、泥などで汚れているので、念入りに洗う必要があります。びわの葉を洗った後、そのままベランダに広げて乾燥させてもいいのですが、せっかく洗った葉が風で飛んでいってしまっても困るので、葉を乾燥させるための道具を事前に作っておくと便利です。

びわ葉干しハンガーの作り方



1. 材料と工具を用意します


hanger00.jpg
用意するもの

  • クリーニング屋さんでもらえる針金のハンガー数本。
    用意するハンガーの数は、びわの葉の枚数を20で割った本数を目安にしてください。例えば、びわの葉を100枚用意した場合はハンガーを5本ほど用意します。

  • ペンチ2本。
    ペンチが2本ない場合は、ペンチ1本とプライヤー1本でもOKです。ハンガーの針金は意外と太いので、ラジオペンチはお勧めしません。



2. ハンガーを切ります


hanger01.jpg
ペンチを使って、片方の肩の位置でハンガーを切ります。切る場所は、ハンガーをかけたときに一番下に来る水平部分の端です。今回使ったハンガーは針金が太くて、かなり力を入れないと切れませんでした。これでもかというくらいに力を込めてようやく切れました。手が痛くなっちゃった。

3. ハンガーの肩の部分を曲げます


hanger02.jpg
ハンガーの肩の部分をU字型に曲げます。「くいっ」とリズミカルに曲げてください。一度曲げ始めたら途中で止めずに最後まで一気に曲げてしまうときれいに曲がります。ビーズ細工などで針金を曲げた経験のある人はコツもつかみやすいでしょう。針金は意外と太いので、かなり力が必要です。ハンガーの上の部分 (物干し竿に引っ掛けるループ) を別の人に持っていてもらうと作業しやすくなります。

※ 画像ではハンガーをプライヤーで固定してペンチで曲げていますが、実際に作業したところでは、ハンガーをペンチで固定してプライヤーで曲げたほうが楽に作業できました。

hanger03.jpg
先端をU字型に曲げると、ちょうど安全ピンのように針金が引っかかるようになります。びわの葉を洗った後、この「ピン」に相当する針金に葉を突き刺しておくと、風が吹いても葉が飛んでしまうことがなく、場所も取らずに干せます。このハンガー1本で、びわの葉を20枚くらい干せます。突き刺そうと思えばかなり大量の葉を突き刺せますが、あまりたくさん突き刺すと風通しが悪くなるので、ほどほどにね。

4. このようなハンガーを必要な数だけ作ります


hanger04.jpg
今回は5本作りました。あ~、手が痛くなっちゃった。でも、とっても楽しいの。

次回はびわの葉を洗います。

次のステップ → 2. 葉を洗って干す



びわの実レポートの目次は → こちら (葉や種の利用法も紹介しています)
びわの葉と種も有効利用」 ← 前のびわの実レポート
次のびわの実レポート → 「びわの葉茶を作る・2 (葉を洗って干す)


制作:
モデル (手タレ): みぃ母
撮影: みぃ

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ママン (ガルル)
2005-06-24 03:15:16
登場!なるほど、そう来たかwww



さすがに、ガーコは手伝えないですもの ;; (コラ



それにしても、いろいろ考えますなぁ。



クリーニング屋さんでもらえるハンガーって、頭にはめると

クルンって首が回るの知ってますか?

是非、お試しあれ。(いや、マジで
みぃママン登場です (みぃ)
2005-06-24 07:31:04
ガーコは両手を腰に当てて「えっへん」と胸を張ってるだけで、手を貸してはくれませんでした。きっと監督気分なのでしょう。「カット」とか「役者交代」とか言われずに済んでよかったと思います。ふぅ。



ハンガーを頭にはめるんですか。三角形の頭でないとフィットしないのでは、と余計な心配をしてしまうのですが……。

はじめまして! (ロキ)
2011-07-13 11:00:13
はじめまして!
アメブロからやってきました。
びわの葉茶の作り方を参考にさせていただきました!とてもわかりやすくて勉強になりました。
今後も、こちらで学んだハンガーでびわの葉干します!ありがとうございました!
お役に立てて何よりです (みぃ)
2011-07-13 22:58:41
まったく経験のない人でも作れるように、分かりやすさを第一に書いています。
「わかりやすい」という評価が一番嬉しいです。

びわ葉干しハンガーもお試しくださったそうですね。
末永くびわの葉を楽しんでくださることを願っています。
大変助かりました! (まちかん)
2011-10-28 11:25:35
はじめまして!
びわの葉をお酒につけようと、いろいろめぐっているうちこちらへたどり着きました。

ハンガーを使って干す、これ、すっごくいいですね!
かごや、ざるで干したりしていたのですが、かさばる割りに乾きにくくて困っていたのです。
これは場所もとらずすっきり干せそうです。
早速まねさせていただき、ただいま干しております。

分かりやすくて有益な情報をありがとうございました(*´∀`)

脱帽アイデアですね! (monaco)
2011-10-28 20:56:30
はじめまして

私も枇杷エキスを作るべく、枇杷について調べ上げてる内にこちらを発見しました。

今回初めての挑戦につき、こちらで紹介されている方法は他のどのサイトよりタメになる情報でした。

中でも針金ハンガー干しのアイデアは、特許でも取れるんじゃ?って感じで(笑)

枇杷の葉の焼酎漬けを作る際には、私もこの方法で!と思っています。

※枇杷ネタの時にトラックバックさせて下さい┏○
>まちかんさん、monacoさん (みぃ)
2011-10-28 23:23:40
お越しくださり、ありがとうございます。
びわ葉干しハンガーはいいアイデアだと、自分でも思います!
(胸を張って自画自賛!)

当ブログのレポートや説明は、分かりやすさを第一に書いています。
びわの葉茶は手軽に作れますし、捨ててしまう葉っぱの有効利用になります。
作り方が多くの人に広まることを願っています。
ハンガー作ってみました (MOMONGA)
2015-11-12 00:20:46
初めまして。びわ茶作りを検索していて、こちらのサイトに辿り着きました。作り方が、とてもわかりやすくて、とても参考になりました。特に、ハンガーのアイデアは素晴らしいですね!
大きな安全ピンのような使い方ができて、すっきりと干せそうで、なるほどなぁと思いました。
私も早速2本作ってみまして、びわ葉干しのほか、いろいろと応用できそうで、楽しみです。
よい情報をいただき、どうもありがとうございました。
(当サイトの日記より、リンクを張らせていただきました。お時間あるときにご確認いただけるとうれしいです)
>MOMONGAさん (みぃ)
2015-11-13 22:06:34
掲載から10年経った今でもじんわりとハンガーの利用が広がっていて嬉しいです。
びわの葉を楽しんでくださいね。
感謝~ (むくむく)
2022-03-08 00:28:46
初めてビワの葉を干すことになり、こちらのHPに巡り合えました。
針金ハンガーの活用、目から鱗です。

早速、ハンガーを加工してビワの葉をさしてみましたところ、何かの拍子ではずれることもなく丈夫で安定しているのでとても気に入ってます。  

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。