みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

びわの葉茶を作る・4 (飲み方)

2005年07月13日 12時23分33秒 | デイリーお気楽グルメ
前回、乾燥したびわの葉を砕いて飲めるようにしたので、いよいよお茶として飲んでみます。

o(∂_∂)o わくわく♪

びわの葉茶の作り方を再掲しておきます。

  1. 葉を干すハンガーを作る

  2. 葉を洗って干す
    中間報告: 葉の乾燥状況

  3. 葉を細かく砕く

  4. 飲み方 ←今回はここ! ヾ(≧∇≦)〃



biwa051.jpg: 指先の関節2つ分を使ってびわの葉茶をつかむ
うちでは、片手で指先の関節2つ分を使ってつかんだ量 (画像参照) の約3倍を使います。はかりで量ったら約20gありました。この茶葉20gに対して、後で水1.5リットルを入れて煮出します。茶葉の量は好みに応じて加減してください。初めて飲む場合はこの濃さでいいと思います。

biwa052.jpg: つかんだ茶葉をやかんに入れる
つかんだ茶葉をやかんにポンと入れます。びわの葉茶は、急須で入れても味や色が十分に出ません。当然びわの葉の成分も十分に出ていないはずです。急須で入れるより、やかんで煮出す方法をお勧めします。

茶葉は直接やかんに入れましょう。茶葉を不織布の小袋に入れてティーバッグ風にしたり、球形の茶こしボールに入れたりするのはお勧めしません。茶葉を直接やかんに入れると、煮出している間に茶葉がやかんの中で十分に踊ってお湯とたっぷり接触し、色も味もしっかり出ます (紅茶と同じね)。

biwa053.jpg: 煮出す
うちでは、びわの葉茶を水から煮出しています。このままやかんに水を注ぎ、火にかけて沸騰させます。先ほどの茶葉20gに対して水1.5リットルを入れました。

沸騰したら、そのまま10分間沸騰させて煮出します。

biwa054.jpg: 煮出した直後
煮出した直後はこんな感じ。まだお茶の色も薄く、味もそれほどしません。

このまま一晩置いておくと、色も味も香りも出ます。

biwa055.jpg: 一晩置いたびわの葉茶
翌朝の状態です。煮出してから約8時間置いてあります。色も味もしっかり出ています。

でも、先ほどの画像と照明の具合が違ってて色を比較できません。外光の差し込まないところで撮るべきでした。 (p_q) え~ん、ごめんなしゃ~い。

今回は水1.5リットルに対して茶葉20gとしましたが、割と薄味です。気に入ったら、もっと茶葉を多くして濃く出してもいいと思います。



びわの実レポートの目次は → こちら (葉や種の利用法も紹介しています)
びわの葉茶を作る・3 (葉を細かく砕く)」 ← 前のびわの実レポート
次のびわの実レポート → 「びわでガン治療?


制作:
モデル (手タレ): みぃ母
撮影: みぃ

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (usatyobi)
2005-07-14 00:12:33
うちのブログに来ていただいてありがとうございます~☆

びわ茶は健康にいいみたいですね。香港でも「枇杷(びわ)」という字が入った飴や漢方茶がありました。喉にいいらしいです。
ふむふむ (みぃ)
2005-07-14 23:28:17
びわは喉にもいいんですね。知りませんでした。びわのど飴なんてあったら欲しいなぁ。
はじめまして (大猫ママ)
2011-10-15 23:39:08
はじめまして、大猫ママと申します。
体調不良が続きびわコンニャク湿布を勧められ
施術しながらびわについて調べていてこちらにお邪魔しました。
これをご縁に拝見させて頂きます。
ご覧くださり、ありがとうございます (みぃ)
2011-10-16 23:17:20
ここでは、私の実体験を中心にびわの情報を紹介しています。お役に立てましたら何よりです。
収穫する葉は?・・・ (びわ茶 初作り)
2013-05-31 14:48:27
初めまして、びわ茶で此処へたどり着きました。

今年 初めて実がなって 今日収穫してご近所にお裾分け致しました。
「東京 23区です」

「私も 食しました」

お茶に使用する 葉は 古い物? 
それとも 新しい葉を使用する?

葉の収穫時期は? 実を収穫してから 取る?

あんまり 詳細が無かったので 質問致しました。

初めてなので、チョイ 分かりません、知ってる範囲で お教え 願えたらと思い カキコ しました。
葉の収穫時期など (みぃ)
2013-05-31 22:36:46
もう実が収穫できたんですか。早いですね。
びわの葉茶に使用する葉は古く大きなものがよいようです。

葉をとる季節については、以前にもコメント欄に同じ質問が寄せられたので、そのときの回答を引用します。本文にも追記しておきます。

びわは葉を落とさないので、冬でも葉をたくさん茂らせています。とろうと思えば、いつでも葉をとれそうに見えます。しかし、葉をとるのは梅雨から夏にかけてがよいのではないでしょうか。ここで述べるのはあくまで私の個人的な考えですが……

びわは真冬に花を咲かせ、梅雨の時期まで長い時間をかけて実を育てます。冬から梅雨までの時期は、実を育てるための栄養がたくさん必要になるはずです。栄養を蓄えるには光合成をしなければなりません。光合成には葉が不可欠ですから、冬には葉を刈らないのがよいかと思います。実を収穫した後に葉を刈られてはいかがでしょう。
葉 刈り・・・ (びわ茶 初作り)
2013-05-31 22:49:20
ご親切に 回答有り難う御座いました。

まだ 木には実が残って居ますので、全部取りましたら、お茶を作る楽しみを 味わって見たいと思います。

 
枇杷茶 (ミッちゃん)
2013-11-14 11:18:25
枇杷茶を初めて作りました、ヤカンで煮だしたのですが、灰汁がス国ですのですが、大丈夫でしょうか?
分かりません (みぃ)
2013-11-14 21:35:45
うちではアクの問題が出たことがないので分かりません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。