2016年2月のブログ記事一覧-カトカト日記 ~霊園・墓石の株式会社加登 公式ブログ~

ハノイより愛を込めて。

皆様こんばんは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。

突然ですが、ヴェトナムの首都ハノイにいます。
ハノイは2度目、ヴェトナムは通算4度目となりますが、来る度に凄まじい勢いで発展しているのを感じます。
国民の平均年齢約27歳。
我が国のピラミッドとは全く異なる人口構成比を有する、将来有望な国のひとつです。

20年ほど前に初めてホーチミンを訪れた頃は、日本に電話を掛けるのだって一苦労でした。
両親に手紙を書いても、自分が帰った後にそれが届いたりするような時代でした。

こうしてホテルの一室でWi-Fiを使い、スマホでブログを更新するような時代が来るだなんて想像もつきませんでした。




石材店らしく、ハノイの墓地の写真を。
通路らしい通路もなく、所狭しとお墓が乱雑に並んでいます。

昔は殆ど土葬だったそうですが、最近では火葬の割合も増えてきたみたいですよ。




ベトナムのお墓は個人墓。
そのうえ風水で場所を決めるので、家族であってもお墓はバラバラなんです。


こちらは何屋さんと言えば良いのでしょうか。
以前ご紹介した映画「夏至」のロケ地にもなった旧市街にて。




このような生前の写真をお墓に飾るんです。




写真をはめ込んでいるところ。




色々と興味深い知識を得ることが出来ましたが、詳細は帰国後にアップしたいと思います。
お楽しみに!!



>>株式会社加登ホームページはこちら

オススメiOSアプリ「iZip」

皆様こんばんは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。

今日は夕方に明治の森霊園(大阪府茨木市)を訪れたのですが、ご覧の通りかなり吹雪いていました。
帰り道で雪は雨に変わり、下山して国道171号線を少し南に下ると雨は止んでいました。
一体何だったんだ・・・。

3児のパパでもある明治の森店ムカイ君に楽しそうな公園を教えてもらったので、今度出掛けてみようと思います。




さて、今日はiOSのオススメアプリをご紹介したいと思います。
その名は「iZip」。
zipファイルの圧縮・解凍が出来るアプリです。




会社のメールアドレスをiPhoneでも使用しているのですが、添付ファイルがzipで送られてくることが余りに多いため、App Storeで入手したフリーソフトです。
有料版だとさらに色々な機能が使えるらしいのですが、僕の使途としては解凍さえできれば充分。
今のところ快適に利用させてもらっています。


そうそう、iOSのアプリと言えば、加登の「供養ライフ」もお忘れなく!
便利な機能満載のアプリですので、ぜひダウンロード(無料)してみてください!

>>「供養ライフ」関連記事はこちら

>>株式会社加登ホームページはこちら

【プレイバック1976】 株式会社加登 堺店 40周年ロゴができました!

皆様こんにちは。
いつも「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。


おかげさまで40周年!

今回は新たに完成した、加登 堺店 40周年ロゴマークのご紹介です。
おなじみカトカト君もしっかり登場しています。



堺市霊園(鉢ヶ峯公園墓地)入口のすぐ向かいに加登 堺店がオープンしたのが昭和51年3月のこと。
お陰様で今年40周年を迎えることが出来ました。

平成22年には内外装を大幅にリニューアルし、多数の墓石サンプルをご覧いただける近代的なショールームに生まれ変わった堺店。
40周年を記念する企画の準備も着々と進んでおりますので、今後も加登 堺店をよろしくお願いいたします。

>>続きがやけに気になる「加登 堺店」スタッフブログはこちら



1976年ってどんな年?

ところで、昭和51年(1976)ってどんな年だったかご存知ですか?
気になったので調べてみました。


・1月20日 大和運輸が「宅急便」をスタート
まさに流通の革命ですよね。
宅配便のない世の中なんて今や考えられませんが、初日の引受け個数はたったの2個だったそうです。

・2月6日 ロッキード事件発覚
歴史に残る、アレですね。
ロッキーの過去形、ではありません。

・5月21日 日清焼そばUFO(5月)発売
今なお第一線というのは凄いですね。
美味しいもんなあ。
焼いてないのに「焼きそば」と名乗る開き直りに敬服しきりです。

・6月26日 異種格闘技戦【アントニオ猪木 vs モハメド・アリ】
歴史に残る一戦。
この試合がなかったら、【中井 vs ゴルドー】や【ホイス vs 桜庭】、【藤田 vs ケアー】に【ヒクソン vs 船木】もなかったかも知れません(知らないって?)。
今のUFCファイターは皆コンプリート過ぎて、「空手とレスリング、どっちが強いの?」ひいては「仮面ライダー1号とアカレンジャー、ガチで戦ったらどっちが勝つの?」という視聴者サイドの根源的な問いに答えてはくれないわけです。

・7月17日 モントリオール(カナダ)オリンピック開催
男子体操や女子バレーボールなどで日本が金メダルを獲得しています。

・8月9日 日清どん兵衛きつねうどん発売
UFOとどん兵衛が同級生だったとは知りませんでした。
三浦友和さんと忌野清志郎さんも高校の同級生です。
運命って不思議。

・ベストセラー
「翔ぶが如く」(司馬遼太郎)、「限りなく透明に近いブルー(村上龍)」「火宅の人(檀一雄)」など
歴史に残る名作オンパレードですね。
リアルタイムで読んだわけではありませんが「限りなく~」は面白かったですね。芥川賞受賞。
檀一雄は女優檀ふみさんのお父さん。この年に亡くなっています。
作品は短篇をちょろっと読んだ程度ですが、かなりの無頼だったみたいです。

・ヒット曲
「およげ! たいやきくん(子門正人)」「北の宿から(都はるみ)」「木綿のハンカチーフ(太田裕美)」など
着ては貰えぬセーターを編むとか、貴方好みの女になりたいとか、男性の一方的な夢想が持て囃された時代なんですね。
曲はとても好きです。1976ではありませんが、「恋の奴隷」も。

・ヒット映画
「ジョーズ」「犬神家の一族」など
衝撃的な名作「カッコーの巣の上で」もこの年公開だそうです。この年のアカデミー賞が素朴なヒューマニズムを下敷きにした「ロッキー」だったというのも示唆に満ちている気がしてなりません。

・テレビアニメ
「母を訪ねて三千里」「キャンディ・キャンディ」「ドカベン」など
そばかすなど気にしない!
取れないボールもない!
さあ、出発だ!
高度経済成長の終焉とも言える第一次オイルショックと、来たるべき第二次オイルショックの狭間で、暗い世相を吹き飛ばせというメッセージが籠められているかのようです。


便乗?

いかがだったでしょうか。
そんな時代に生まれた商品や価値観の中には、今もなお世間のニーズを満たし続けているものもたくさんあることが分かります。

引き合いに出すのもおこがましいとお叱りを受けるかも知れませんが、激動の1976年に生まれた加登 堺店もまた、今なお頑張るお店のひとつです。

これからも50周年、100周年と年輪を重ね、皆様に愛される石材店であり続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。



■ 加登のこと、もっと知りたい方は・・・・・


 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Instagram も画像をクリック


  大切な故人やペットの思い出を身につける。手元供養品【SAMSARA】

初桜。 @永楽ゆめの森公園(大阪府泉南郡熊取町)

皆様こんにちは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。

昨日、「永楽ゆめの森公園(大阪府泉南郡熊取町)」を訪れました。
堺店マサキ君も書いてくれていた(該当記事はこちら)ように、前から気にはなっていた公園であります。
先日神戸店のタケシタさんからもオススメしてもらい、ようやく足を運んだ次第であります。

日曜ということもあってか、警備員さんの姿も。




巨大な滑り台を望む。
遠目に見ても楽しそうです。




「ふわふわドーム」。
弾力があって、ぴょんぴょん跳びはねて遊びます。




滑り台の上から見るとこんな感じ。
奥にはお馴染み「熊取永楽墓苑」が見えますね。




お友達を作って一緒に滑っています。




滑り台のさらに上にも遊具があって、周辺には早くも桜が咲いていました!




あまりに早いので、しばらくは梅だと思って写真を撮っていたおバカな自分。




早咲きの品種なんですかね。
まだ2月だというのに桜を観ることが出来て、何だかトクした気分です。




さらに少し登り、「見晴らしの丘」の頂上を目指します。




頂上にて。
春の風も心地良く。




昨年11月にオープンしたばかりの「永楽ゆめの森公園」。
前述したように、先日使用者の募集があったばかりの「熊取永楽墓苑」に隣接しています。
担当は「株式会社加登 岸和田営業所」です。

墓地の申込からお墓の建立、修理、お引越しまでどんなことでもご相談ください!


>>株式会社加登 岸和田営業所 詳細ページはこちら

>>堺店・岸和田営業所スタッフブログはこちら



<関 連 記 事 (大阪府のおでかけ日記 2016)>

◆【関西紅葉情報2016】 大阪城公園(大阪市中央区)に行ってきました。

◆【閲覧注意】毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)2016大阪 に行ってきました!

◆鶴見緑地公園プール(大阪市鶴見区)がとても楽しかった件。

◆がんがら火まつり(大阪府池田市)初体験!

◆夏はやっぱり水遊び、ですね。

◆アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム2016。

◆【閲覧注意!?】レプタイルズフィーバー2016には行けませんでしたが。

◆天王寺動物園(大阪市天王寺区)界隈で(たぶん)一番安いコインパーキング発見。

◆萩谷総合公園(大阪府高槻市)に行ってきました。

◆母の日に。

◆緑の美しい季節にBBQを。

◆ポピーフェアからの昆虫採集。

◆万博記念公園チューリップフェスタ2016に行ってきました。

◆【2016関西・桜開花情報】 千里川(大阪府豊中市)沿いの桜とユキヤナギ鑑賞~4月3日現在。

◆【2016関西・桜開花情報】4月2日現在の鉢ヶ峯公園墓地(堺市霊園―堺市南区)。

◆【2016関西・桜開花情報】服部緑地公園(大阪府豊中市)。

◆【2016関西・桜開花情報】 開花宣言後初の桜鑑賞。 @万博記念公園(大阪府吹田市)

◆錦織公園(大阪府富田林市)。

◆梅と雪と窯焼きピッツァと。

◆花園中央公園(大阪府東大阪市)に行ってきました。

◆USJ「サンタのトイ・マーチ」に参加しました。

◆初梅。


>>株式会社加登ホームページはこちら

錦織公園(大阪府富田林市)。

皆様こんばんは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。

先日訪れた「錦織公園(大阪府富田林市)」をご紹介します。
加登のオススメ公園墓地、はびきの中央霊園(樹木葬墓地「追憶の森」オープン間近!)からも近く、以前から行きたかった公園です。

とにかく敷地が広大。
まずは梅林へ。


この日はカメラのバッテリーを入れ忘れ、すべてスマホで撮影しました。

3月には梅まつりが催されるそうです。




その頃には満開になっているでしょうね。




梅は白、ワインは赤が好きです。




道中の橋にて。
順に叩いていくと「ふるさと」のメロディが響きます。




森の中を進みます。




「やんちゃの里」に到達。




滑り台の充実度が半端じゃありません。




上からの画像。
なかなか怖いです。
意を決して滑ろうと思ったら、本社からの電話が鳴ってビックリでした。
平静を装っているのが伝わりましたでしょうか(しかも割とヘビーな内容でした)?




この滑り台もスピードが出て楽しかったです。
ローラー式ではないため、お尻が痒くならないのもポイント高しです。




夏場は火傷しそうな滑り台。




ターザンロープもありますよ。




今回訪れた「やんちゃの里」以外にも遊具を集めたコーナーがあるそうで、まだまだ楽しめそうな予感。


<関 連 記 事 (大阪府のおでかけ日記 2016)>

◆【関西紅葉情報2016】 大阪城公園(大阪市中央区)に行ってきました。

◆【閲覧注意】毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)2016大阪 に行ってきました!

◆鶴見緑地公園プール(大阪市鶴見区)がとても楽しかった件。

◆がんがら火まつり(大阪府池田市)初体験!

◆夏はやっぱり水遊び、ですね。

◆アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム2016。

◆【閲覧注意!?】レプタイルズフィーバー2016には行けませんでしたが。

◆天王寺動物園(大阪市天王寺区)界隈で(たぶん)一番安いコインパーキング発見。

◆萩谷総合公園(大阪府高槻市)に行ってきました。

◆母の日に。

◆緑の美しい季節にBBQを。

◆ポピーフェアからの昆虫採集。

◆万博記念公園チューリップフェスタ2016に行ってきました。

◆【2016関西・桜開花情報】 千里川(大阪府豊中市)沿いの桜とユキヤナギ鑑賞~4月3日現在。

◆【2016関西・桜開花情報】4月2日現在の鉢ヶ峯公園墓地(堺市霊園―堺市南区)。

◆【2016関西・桜開花情報】服部緑地公園(大阪府豊中市)。

◆【2016関西・桜開花情報】 開花宣言後初の桜鑑賞。 @万博記念公園(大阪府吹田市)

◆初桜。 @永楽ゆめの森公園(大阪府泉南郡熊取町)

◆梅と雪と窯焼きピッツァと。

◆花園中央公園(大阪府東大阪市)に行ってきました。

◆USJ「サンタのトイ・マーチ」に参加しました。

◆初梅。



>>株式会社加登ホームページはこちら

子供って面白い(23) おつまみじゃないんだから。

皆様こんにちは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。


お墓は「1基」「2基」と数えます。

以前にも「数の数え方」について書いたことがありましたが(該当記事はこちら)、やっぱり日本語で数を数えるのは難しいですよね。

物によって「個」「枚」「本」「冊」など「序数詞」が変わるだなんていうのも英語などでは考えられません。
余りに複雑なため、かつて使用されていた序数詞が、次第に使用されなくなりつつあるという話も耳にします。
時代とともに特定の序数詞で表していた物自体が存在しなくなった例もたくさんありますね。

最近気になるのが「お箸」の数え方。
「1膳」「2膳」と数えるのが正解ですが、最近は「1本」「2本」を用いる人もいます。
「1膳」なら1対になったお箸だから良いのですが、「本」を使うなら1人分のお箸は「2本」でなくてはいけないのでは?
3人家族のお箸を用意するのに「お箸を6本持ってきて」というのも何だかなあ・・・。




さて、「数え方」について、わが家にも面白いエピソードがあります。
普通の数字は数えられるようになったので、今は変則的な数え方を勉強している息子。
昨日は「ひとつ」「ふたつ」というのを覚えたらしく、嬉しそうに「せいくんは来年お誕生日が来たら『いつつ』やな」。

僕:「すごい! その数え方覚えたんや!」

息子:「その次は『むっつ』!」

僕:「すごいすごい! その次は?」


この日のためにナッツの写真を撮ってた僕は天才としか言いようがありません。

息子:「・・・・・なっつ!!」

確かに「むっつ」「なっつ」「やっつ」の方が覚えやすいかも・・・。




>>株式会社加登ホームページはこちら

お題に参加してみました(4) 「ビートルズで好きな曲は?」

皆様こんにちは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。




さて、今日もgooブログのお題に参加してみようと思います。

今回のお題は「ビートルズで好きな曲は?」でございます。

以前の日記にも書いたように、ビートルズに関しては好きな曲がたくさんあり過ぎてピックアップするのが本当に大変なのですが、1曲だけを選ぶとなると簡単で、アルバム"Let It Be"などに収録されている"Across the Universe"がフェイバリットです。
クレジットはレノン=マッカートニーになっていますが、実質は典型的なジョンの曲。

もう1曲選べるならポールの"I Will"ですかね。

ところで、"Across the Universe"の歌詞については、当時ビートルズが傾倒していたインド哲学の影響が色濃く反映されていると言われています。
インド哲学と言えば仏教との関わりも深く、また、この曲の歌詞が形式の上で日本の俳句の要素を取り入れていることもあり、普段音楽を聴くときは全く歌詞を意識しない僕ですが、この場で歌詞もご紹介し、適当かつ強引に「意訳」してみたいと思います。
それにしても難解な詩ですね・・・。

ちなみに歌詞の中に度々現れる'Jai guru deva om'というフレーズはサンスクリット語です。
調べてみると様々な解釈がありますが、ウィキペディアによれば「我らが導師、神に勝利あれ(神に感謝を)」くらいの意味だそうで。
'om'は真言(マントラ)の一種ですから、ここにも仏教との接点を見て取れます。




Across the Universe
作詞・作曲 J.LENNON/P.McCARTNEY

Words are flowing out like endless rain into a paper cup
They slither while they pass, they slip away across the universe
Pools of sorrow, waves of joy are drifting through my opened mind
Possessing and caressing me

紙コップの中に延々と降り続く雨のように 流れ出す言葉たち
うねるように通り過ぎ
宇宙の向こう岸へと 密やかに消え去っていく
嘆きの海、喜びの波は
解き放たれた僕の心を隈なくさまよう
そして僕を抱き締め 虜にするんだ

Jai guru deva om
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world

ジャイ グルー デイヴァ オン
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ

Images of broken light which dance before me like a million eyes
They call me on and on across the universe
Thoughts meander like a restless wind inside a letter box
They tumble blindly as they make their way
Across the universe

砕け散った光の残像が 僕を見る無数の目のように踊り  
宇宙の向こう岸から 僕を呼び続ける
郵便ポストの中を絶え間なく吹く風のように 考えはあてもなくさまよう
そして宇宙をやみくもに転げまわりながら進んでいくんだ 

Jai guru deva om
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world

ジャイ グルー デイヴァ オン
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ

Sounds of laughter, shades of life are ringing
Through my opened ears inciting and inviting me
Limitless undying Love which shines around me like a
million suns, and calls me on and on
Across the universe

解き放たれた僕の耳に鳴り響く
笑い声や生命のカタチ
僕を駆り立て、誘なう
時空を超えた愛は 無数の太陽のように 僕を照らし
宇宙の向こう岸から 僕を呼び続けるんだ

Jai guru deva om
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world
Nothing's gonna change my world

ジャイ グルー デイヴァ オン
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ
きっと僕の世界は、ずっとこんな感じ

Jai guru deva
Jai guru deva
Jai guru deva
Jai guru deva

ジャイ グルー デイヴァ
ジャイ グルー デイヴァ
ジャイ グルー デイヴァ
ジャイ グルー デイヴァ
ジャイ グルー デイヴァ






密教へと繋がる古代インド思想において、瞑想は重要な位置を占めていますが、この曲の歌詞はそんな瞑想的世界観を感じさせますね。
時間や空間という制限を超えた大いなる力(Limitless undying Love)にただ身を委ね、心を開放する。

サビの部分で繰り返される'Nothing's gonna change my world'は「何も僕の世界を変えることは出来ない」などと訳されることもありますが、be going toは「出来る、出来ない」を超えてもっと決定論的なニュアンスを持っています。
ですから「僕は決して変わらないぞ」という個人の意志ではなく、客観的な事実として「僕の世界は変わることはないんだ」ということをただ述べているに過ぎないのではないかと思うのです。
自分のことなのだけど、どこか他人事のような感じ。

また、1番の歌詞に"opened mind"とありますが、"open mind"と記載されている例が殆どで、テイクによっては実際にそう歌われているものも存在します。
今回の記事を書くに当たって僕が聴いたのは、恐らくアルバム"Let It Be"のバージョンだと思うのですが、そこでははっきりと"opened"と発音されています。

後に出てくる"opened ears"との対応関係もありますし、何より過去分詞"opened"の方が「外的な力によって開かれた」というニュアンスが感じられるので僕は好きです。


バラモン教の聖典「ヴェーダ」の根本概念に「梵我一如」というのがあります。
「我(アートマン)=個人を司る原理」が宇宙にあまねく存在する「梵(ブラフマン)」と同一であることを知ることで、究極の悟りを得るという思想です。

この"Across the Universe"は、主体と客体とが混然となる「梵我一如」の境地を歌った曲なのかも知れません。





>>株式会社加登ホームページはこちら

憎悪が悪を駆逐するのか、という問い。

皆様こんばんは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。




最近、色々と事件が起きていますね。
罪そして罪人は赦さるるべからず、という一般論は理解できますが、正義という大義名分を振りかざし、既に弱り切った個人に寄ってたかってとどめを刺すのはどうなんでしょう。
そこに陶酔はないのでしょうか?
善と悪なんて所詮は紙一重、明日自分が裁かれる側にはいない、などと言い切る自信は僕にはありません。




>>株式会社加登ホームページはこちら

2月15日「涅槃会」。

皆様こんにちは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。




昨日はバレンタインデーでしたが、今日2月15日はお釈迦様がお亡くなりになった日です。
全国の仏教寺院でお釈迦様の最期の様子を描いた「涅槃図(ねはん)」をかけ、「涅槃会(ねはんえ。常楽会、とも)」と呼ばれる法要を執り行います。

以下、過去に書いた内容そのままですが・・・。

「涅槃(ねはん)」はもともとサンスクリット語の「ニルヴァーナ(吹き消すこと)」を音写したもので、煩悩や執着の炎を吹き消した状態を表します。
所謂悟りの境地ですね。

お釈迦様の入滅もまた「涅槃」と呼ばれ、お釈迦様が入滅する際の様子を表した仏像を「涅槃仏」と言います。
右手で頭を支えて横たわった姿が特徴で、タイの寺院などでしばしば目にすることが出来ます。



>>株式会社加登ホームページはこちら

「ストライダー」万歳。

皆様こんにちは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。

昨日、河内長野市にある「関西サイクルスポーツセンター」を訪れました。
その名の通り自転車に関するアミューズメントパークで、園内で自転車の練習も出来るというのです。
そろそろ補助輪なしで練習させてみても良いかなと思っていたところだったため、ちょっと遠いのですが足を運んでみることに。




昔懐かしい雰囲気が良いですね。




競輪の練習をしているバンクの内側に、変わり種自転車のコーナーがあります。




しかしわが家の目的はこちらの無料練習場。
自宅近くの公園には適当な場所がなく、車に自転車が乗らないというのもあって、一切練習させてあげられていなかったのですが、ここなら自転車も貸してくれるので有難いです。
転んでもそれほど痛くないし、服も泥塗れにならないし、練習にはもってこいの環境ですよね。




好きな自転車を選びます。




あれあれ・・・。




乗れちゃいましたね・・・。






今思えば、小さい頃からこちらのペダルなし自転車「ストライダー」で遊んでいたのが良かったのだと思います。




小さなお子さんのいらっしゃるご家庭には、2歳から乗れるこの「ストライダー」オススメです!
ただし、ブレーキがついていないので、下り坂での使用は絶対に避けましょう。
ウチの子も、止まれなくなって思い切り転倒したことがありました。
幸い大事には至りませんでしたが、これが車道に出るような道だったら、と考えるとぞっとします。


<関 連 記 事 (大阪府のおでかけ日記 2016)>

◆【関西紅葉情報2016】 大阪城公園(大阪市中央区)に行ってきました。

◆【閲覧注意】毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)2016大阪 に行ってきました!

◆鶴見緑地公園プール(大阪市鶴見区)がとても楽しかった件。

◆がんがら火まつり(大阪府池田市)初体験!

◆夏はやっぱり水遊び、ですね。

◆アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム2016。

◆【閲覧注意!?】レプタイルズフィーバー2016には行けませんでしたが。

◆天王寺動物園(大阪市天王寺区)界隈で(たぶん)一番安いコインパーキング発見。

◆萩谷総合公園(大阪府高槻市)に行ってきました。

◆母の日に。

◆緑の美しい季節にBBQを。

◆ポピーフェアからの昆虫採集。

◆万博記念公園チューリップフェスタ2016に行ってきました。

◆【2016関西・桜開花情報】 千里川(大阪府豊中市)沿いの桜とユキヤナギ鑑賞~4月3日現在。

◆【2016関西・桜開花情報】4月2日現在の鉢ヶ峯公園墓地(堺市霊園―堺市南区)。

◆【2016関西・桜開花情報】服部緑地公園(大阪府豊中市)。

◆【2016関西・桜開花情報】 開花宣言後初の桜鑑賞。 @万博記念公園(大阪府吹田市)

◆初桜。 @永楽ゆめの森公園(大阪府泉南郡熊取町)

◆梅と雪と窯焼きピッツァと。

◆花園中央公園(大阪府東大阪市)に行ってきました。

◆USJ「サンタのトイ・マーチ」に参加しました。

◆初梅。

>>株式会社加登ホームページはこちら
« 前ページ