神奈川密着!!地域密着型ブログ・ほしぞらの観える街

神奈川のニュースから社会問題、教育、スポーツ、話題等いろろと取り上げていきたいと思います。現在不定期更新中!

清川村が3月から、村内で発生した災害や防犯情報を電子メールで配信するサービスを開始!!

2008年03月14日 00時00分00秒 | 神奈川の防災・防犯・防火などへの取り組み

昨日3月13日(木)の神奈川新聞地域面《相模原・県央面に掲載!!》から
『カナロコ・メールで防災情報を配信/清川村がスタート』
という気になる記事からです。
記事に関しては、上記のリンク先の参照をお願いします。

清川村は3月から、清川村内で発生した災害や防犯情報を
電子メールで携帯電話やパソコンに配信するサービス

スタートしたそうです。

携帯電話やパソコンのメール配信を活用しての
災害情報、安全・安心情報、緊急地震速報等のサービス
は、
2007年中に神奈川県内各地に広がり、
昨年2007年10月21日(日)には、
『鎌倉市で、11月1日(木)から災害や犯罪についての情報を
メールで配信するサービスを開始へ!!』

《記事元の『カナロコ』の記事はすでに消滅》
として取り上げたように、鎌倉市では11月1日(木)からサービスを開始していて、
清川村は、情報が抜けていなければ、この鎌倉市に続いてということに
なりますね。これで神奈川県内ではほぼ全域で、携帯電話やパソコンの
メール配信を活用しての災害情報、安全・安心情報、
緊急地震速報等のサービス
が始まったということに
なるのではないでしょうか?
清川村の場合は、丹沢や村内で、相次いでの鳥獣の
目撃情報
もあるので、やはり今回のメール配信サービスの中に
鳥獣出没情報も含まれていますが、これは周辺の厚木市や愛川町、
伊勢原市などでもこの情報を通じて、対策を立てやすくなると思うので、
良いことだと思います。誰でも清川村のホームページから
無料で登録
出来るので、清川村民だけでなく、
周辺地域在住の方たちもかなり登録する人がいるのではないでしょうか?
僕も登録するつもりでいますしね。


コメントを投稿