もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

ダンボールで自動販売機つくる。子供ら、満足げにしばらく遊ぶ

2016-10-30 15:54:17 | 子育て
長男のリクエストに従い、ネットで調べて作る。

販売するジュースを色で塗り分け(カルピス青、リンゴ赤、オレンジ)
表示の裏側ちょい下に、手作りジュース缶をのせる台を設け、
表側のボタン部分を押すと、押された紙缶が取り出し口に落下する仕組み。

取り出し口には透明の扉を設けた。
更に、おもちゃのお金(長男が画用紙切り抜いて作製)入れ穴も側面に作った。

段ボール自販機で、子供らは、いろんな物を出して(昆虫おもちゃ等)ふざけて遊んでた。

お昼頃には飽きたようなので、
午後は、自宅近くで長男を自転車に乗せ、次男はストライダーに乗せる。

2人はすぐに競争を始め、
ハンデつきで次男が先にゴールすると、長男が怒り、
長男が勝つと、次男が地団駄踏んでギャーッと泣く。

歳の近い、男兄弟。先が思いやられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後、子供達の自転車乗りに付き合う

2016-10-30 15:38:25 | 昼食
朝から曇り空で肌寒い。
部屋の気温は24℃なのだが、底冷えがする感じ。

嫁の提案でホットカーペット出す。
新品のカーペットカバーはふかふかで、皆その上に乗る。

午前中は、段ボールで自動販売機作った。

子供らが一通り遊んで飽きてきたところで、自転車乗りに出かけた。

長男は咳き込んでいるし、次男はとびひの疑い、
金土と温泉旅行だったし、これぐらいノンビリ過ごすのが良い。

バナナ1本34円
ドリップコーヒー 18円
牛乳70ml 14円
パン 4枚 54円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズの興奮冷めやらぬ今朝の報道

2016-10-30 09:36:09 | 朝食
日ハムが広島下し 10年ぶりの日本一
一夜明けた報道番組では、接戦から一転して大差のついた決戦を報じていた。

日本ハムが8回に一挙6点勝ち越し
広島は、ジャクソンが2死から3連打を食らい満塁のピンチ。ここで中田にストレートの押し出し四球で勝ち越し点を献上。
日ハムは、そのままピッチャーのバースに打席に立たせた。ここでまさかの投手タイムリーヒットで2点リードされる。最後は、レアードの満塁弾で万事休す。
ジャクソン交代のポイントが何回かあった様に思えたが、緒方監督は代えず。せっかく息詰まる試合がもったいない。
→広島出身で広島ファンの義父は、32年ぶりの優勝を逃し、さぞ、がっかりしているだろうに。
温泉旅行が昨夜にかかっておらず良かった。

肉じゃが(ニンニク1欠片23円、生姜10g26円、ジャガイモ2個64円、えのき茸1/6束18円、玉ねぎ1個64円、もやし150g31円、人参1本67円、国産豚小間切れ200g170円)一皿92円
味噌汁(えのき茸1/6束18円、もやし50g10円、茄子1本43円、味噌70g17円)一汁22円
ご飯53円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする