フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

5月18日(土曜日) 庭の主は、今でも”夫”のような気がしています…。

2024-05-18 19:53:46 | 老人一人暮らし
朝から良いお天気でしたが、洗濯機を回すほど、洗濯物は無く残念…。
ただ、未だセーター類の洗濯をしていませんので、気になっていますが、
わたしとしては、庭の方が気になってます。

去年、庭仕事をしたため、熱中症になってしまいましたので、今年は我慢…。
シルバーの方をお願いしましたら、22日の午前中にやって来られることに…
昨年、わたしの体調が悪くツツジなど、毎年剪定をしていましたが、
昨年は剪定が出来ませんでしたので、庭全体が暑苦しそう…。

この数日間、少しだけですが、庭が気になり草とりを始めてます。
シルバーの方がやってきて下さっても、こんなに荒れた庭の手入れを
するのは、嫌なのでは…?と思ったのです。

昨年、剪定をしなかったからでしょうか、ツツジが次々に咲いています。
藤の木の根元には、毎年水仙が沢山咲き、楽しめたのですが今年は無。
昨年、大葉がびっしり出てきてしまい、陽射し不足だったのだと思います。

水仙が咲くように、大葉を違うところに引っ越しさせようと思っています。
水仙には、元気に咲いて欲しいです。
父が元気な頃、富士宮で父が育てた水仙を、夫が父から頂いた物なのです。

父も夫もお花好きでしたので、いつも楽しそうにお花の話をしていました。
今では、懐かしい良い想い出になっています…。
庭の植木も父の紹介で、富士宮の家に出入りしていました植木屋さんで買い、
夫が横浜の我が家に運び、わたしと夫で植えた物ばかりです。

わたしの実家の会社から、ホロ付きのトラックを借りての作業でした…。
翌日、夫が会社の行きがけに、トラックを返却していましたね…。
50年ほど前の、懐かしい良い想い出です。
夫も若かったですから、楽しそうでした。家を建てた頃ですから50年ほど
昔の事です…。懐かしい良い想い出です…。

庭は、”夫の領分”と言い、わたしの好きには出来ませんでした。
庭仕事は水撒きと草取りは、わたしの仕事でしたが、草花を植えるのは夫…。
わたしとしては少々不満でしが、夫はまだ庭にいる様な気がしています…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月17日(金曜日) 我が... | トップ | 5月19日(日曜日)   グ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

老人一人暮らし」カテゴリの最新記事