フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

5月7日(火曜日)迎えの車を待ちながら、リコーダーを吹くのも良いような気がします

2024-05-07 23:17:43 | 老人一人暮らし
雨が降るとの予報を聞きながら、”今日はお迎えの車が有るので安心”と、
思い乍らいつも通りに動いていました…。
お迎えがない時の外出は、転倒が心配なので、持ち物や身なりが気になります。

何年間も、昼食は12時頃から準備を始め、12時40分頃にランチタイム。
夫の急逝で昼食はいつも一人に…。
気ままな生活をしていましたので、お迎えの車の時間が気になり11時頃から落ち着かなっていました。

先週から、火曜日の昼食はおにぎりが良いと思いつき、実行してます。
最初の日、緊張で家の中をウロウロしていて、昼食を食べずに参加し、
帰宅したとき、空腹感は無く、ただ、どうにもならない程の疲労感が…。

野菜中心の総菜とおにぎりを準備し、迎えの時間に合わせて食事をする事に…それに、入所して1か月過ぎましたので、大分落ち着いて来てます。
いずれ、おにぎりを作らなくても大丈夫になるのでは?と思い始めてます。

ただ今日は、いつも迎えの時間を電話がありますが、今日は電話が無く、なんとなく、落ち着きませんでした。
今日は雨がいつ降るか解らないという予報でしたので、傘も袋に入れました。

迎えの車が車で、何もしないでいるのは、疲れますから、リコーダーを吹いていました。
この頃、余り吹かなくなっていましたので、車を待ちながらリコーダーの練習をしながら待つのは良いかも…。
運動の為では無く、”只吹きたいから…”の気分です。楽しまないとです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月6日(月曜日) 医師の... | トップ | 5月8日(水曜日) 捨てるの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

老人一人暮らし」カテゴリの最新記事