goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に入りの映画 2

香港、中国、韓国、台湾、日本映画など。コメントとトラックバックは承認制にさせていただいています。

キラーウルフ 白髪魔女伝

2008-12-28 | 香港映画
1993年 香港映画
監 督 ロニー・ユー
出 演 レスリー・チャン、ブリジット・リン、ン・ジャンユー
あらすじ 男は乱世を憂える若き武闘家のイッコウ(レスリー・チャン)、女は中国征服をたくらむ魔教団の殺し屋として彼の前に立ちはだかるレン(ブリジット・リン)。永遠のライバルとして出会ったふたりはやがて禁断の恋におち、ともに力を合わせて邪教の教主にいどむが…。 (ビデオのパッケージのあらすじより)
感 想 ジャッキー・チェン、ジェット・リーのドラゴン・キングダムに白髪魔女が登場したので、ああ、本家のブリジット・リンのも見たい!! と思ってて、やっと見ることが出来た。レスリー・チャンもブリジット・リンも信じられないくらいきれい!! 衣装の担当はワダエミさん。

陛下をお救いするために、
貴殿が守っておられる不老不死の花を
ぜひとも譲っていただきたいのです。

この花は誰にも渡さん。
貴様、朝廷にはむかう気か。

陛下よりも大事な人間がいるとでも言うのか。
そうとも。誰よりも大切な人が。
あれから10年。俺がこうして守ってることを
彼女は知ってるだろうか。

子どもの頃のイッコウは道に迷って、不思議な少女を見る。イッコウは、ゴサンケイ将軍に助けられる。

己にやましい気持ちがないのなら
人の目は気にするな。
他人の顔色ばかりうかがっていたのでは
生きてる意味がない。

ああ、そんなこと教えるからイッコウはこんな風に育っちゃった。(笑)

イッコウはまたお師匠様と白雲に叱られて、 仏像様の前で3日間の断食を命じられる。(笑) 白雲の娘のロウアに身代わりを頼んでこっそり抜け出す。(笑) そして、レンと出会ってしまった。

何者だ? なぜつけてきた。
君が俺とくっつきたいんじゃないの?

そうだな。これくらいがちょうど適当な距離だ。
顔を見たからには目をつぶす。
え、じゃあ裸を見たら殺すのかい?

レンは魔教団のところに帰ってしまった。

おい。おい。
あーあ、自己紹介すら出来なかったよ。

これでやっと20年前の恨みを晴らせる。
今こそ恩返ししてもらうよ。
奴らを殺せ!

僧侶殿、魔教団が満州で勢力を伸ばし、
明国の脅威となっております。
手遅れにならぬ前に魔教団を滅ぼさねば。

イッコウは指揮を執るように命じられるけど、

もう殺し合いは嫌です。
殺す以外に手段がない時がある。
不本意でも鬼にならねばならぬ時もある。
ならば出て行きます。

レスリーはこういう役がぴったりでいいなあ。

魔教団が攻めて来て、イッコウとレンは再会。

俺だよ。森で会ったろ。
覚えてない?
敵はみな殺す。
殺せ。

レンは殺すのを躊躇して、ロウアの放った毒針に倒れる。イッコウはレンを連れて行ってしまう。

レンは、あの時見た少女だった。

人は皆名前を持たなきゃ。
私は狼に育てられたの。
その後、キムソウに 拾われ、
武術を仕込まれ、殺しの道具にされた。

二人で一緒に逃げよう。
僧侶の座を捨てるの?
もう争いはたくさんだ。
静かに暮らしたい。
何十年か先、私が白髪になったら、
どうする?
心配ない。
不老不死の花があるんだ。大丈夫。

ねえ、お願い。約束して。
どんな時も私を信じるって。
誓うよ。

レンはキムソウのところへ行き、別れの制裁を受ける。

とにかく一度戻って、僧侶に挨拶なさい。
それが世話になったものの礼儀というものでしょ。

僧侶は何者かに殺されていた。

聞きたいことがある。君なのか?
私じゃないわ。本当よ。

なぜ殺した。なぜだ?

なぜ信じてくれないの。

レンの黒髪がショックで白髪になってしまうシーンはすごすぎる。ブリジット・リンはちゃんとアクションもこなしてすごい迫力で、ただただ圧倒されてしまった。イッコウとレンは何てかわいそうな運命。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にこさん、ていねいな感想すごい! (あいり)
2008-12-28 08:14:21
写真が綺麗で、もう一度映画を見た気になれました。
ブリジッド・リンは綺麗ですよね~♪

レスリーは男らしい役が新鮮??でした。笑
可愛いイメージがあったので。
ブリジッドが白髪になるところはほんとうに凄まじいものがありましたね。
この映画、どこかB級ぽい(違ったらスイマセン^^)雰囲気なのに、なんというかとても魅力的だと思われませんか。笑
久しぶりのTBです。よろしくです。
返信する
写真だけですよ。 (にこ)
2008-12-28 19:00:29
あいりさん、TBありがとうございます。
写真でごまかしてます。笑
ブリジット・リンがすごくきれいで、
スウォーズマンとかをまた見たくなりました。

そうですね。
B級なのにそんなにめちゃくちゃじゃなくて、よかったです。
レスリーはいつもどこにも所属したくないんですね。
返信する
スウォーズマン (あいり)
2008-12-29 07:17:50
最近、『スウォーズマン』見たんですよ。
宝物の琴を奪いあう巻です。

ジェット・リーと共演でした。
なかなか切ないお話でした。
ブリジッドのカンフーアクションがジッット・リーに負けてなくて感心しました。笑
返信する
スウォーズマン (にこ)
2008-12-29 19:10:15
あいりさんもご覧になったんですか。
私はかなり前に見たので、あまり覚えてないです。
見たいけどレンタルにないんじゃないかな?
ブリジット・リンはアクションもうまいですね。
返信する
にこさん (RIN)
2009-01-01 13:17:04
に珍しく、画像いっぱいの記事ですね。
レスリー若いなあ・・・。少しぽっちゃりしてる?
ブリジット・リンは引退しちゃったから最近のイメージがないのですが
あまり変わらない人という印象が強いです。

中華圏も相変わらずな面々も頑張りつつ、
若手や中堅層も着実に育ってきててだんだん
時代が変わってきてますよね。
今年もどんな映画が出てくるかとても楽しみです。

ということで、遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます、
今年もどうぞよろしくお願いします♪
返信する
明けましておめでとうございます。 (にこ)
2009-01-01 19:28:19
RINさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
レスリーもブリジット・リンもすごくきれいだったので、
頑張って写真をたくさん載せました。

香港映画って札幌まで来ないこともよくあって、
最近のはあまり見れてないんです。
もっと見たいなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。