作ログ2

日々の暮らしのいろいろをご紹介します

Road to 猫ちぐら 1

2015-04-30 22:43:58 | 日記
先週の金曜日(4月24日)から、
紙紐で猫ちぐらを作り始めています。

本当は稲藁で作ろうと、発注したのですが、
何もわからず手を出すときっと失敗するのでは…と思い、
いろいろとネットで調べてみると、撚ってない紙紐で作っているのが
稲藁に似て出来るので、まずは紙紐で手を慣らしてから稲藁に挑戦する事にしました。

ネットで検索すると、川崎にある日本民家園というところで、
民具制作技術保存会という会が出している「民具のつくりかた」の小冊子の中に
猫ちぐらの作り方があるとの事で、申し込んで送ってもらいました。






次に、紙紐をメーカーから12個入り2箱(猫ちぐら約2個分)を発注。

両方揃ったところで、いよいよ製作開始です。
帰宅してからの1~2時間が製作タイムです。


4月24日 底の作り目~巻き上げ編み 4段まで





4月25日 4段までで1個目の紐(50m巻)終了




記録用に写真を撮っていると、好奇心旺盛な大ちゃんがチェックに。





大)なかなか座り心地いいです!






4月26日 底の巻き上げ編み10段(30cm)までで2個目の紐終了





底は直径34cmにする予定です。




4月27日 底面完成(34cm・12段)~側面立ち上げ



底が完成しました!


マニュアルや動画を参考にしながら、側面の立ち上げにかかります



平面から、立体に移っています。




4月28日 側面1周と10cmで3個目の紐が終わりました






4月29日 側面の3段目の1/2まで






4月30日 3段目が終了し、入り口部分の組編み開始位置まで来ました。



入り口の組編みを14cm行い、4段目の3/4までいったところで4個目の紐が終わりました。

これから、入り口を開けて折り返しながら編んでいきます。
これでだいたい3分の1くらいの所まで来たようです。


1週間で、製作時間の合計が13時間20分。
この中には、紐を60センチの長さに切り揃え、編みやすいように広げる作業があり、
これが意外に時間がかかります。

この紙紐のメーカーさん、猫ちぐら作りの為に、60センチにカットしたものを
売り出しました。
それだけこの紙紐の需要があるんでしょうね~。
猫ちぐら作りに。





1か月半で

2015-04-24 01:16:13 | 日記
パソコンに向かうと、必ず腕の中に収まる大吉。



大)大ちゃんの指定席です。




ご機嫌でごろごろごろごろ言っています。





携帯で写真を撮ろうとすると、
迷惑そうな顔。

大)眠いのに、邪魔です!






本日、大吉の体重測定をしました。

何と、3.9キロありました!

1か月半で350グラムも増えていました!
もちろん、大吉史上最高です。
店にいた頃は、増量強化キャンペーンをしても
あまり増えなかったのに、
あっさり350グラムも増えるなんて、
やっぱり回数ですね。
置き餌にしているので、暇さえあれば食べています。
おまけに、ちゃなの分までも…



大)他にする事無いですから。

初の4キロの大台も夢ではなさそうです。

でも、これ以上は増えないように、気を付けなくてはね。