クラシック 名盤探訪

クラシックの名盤紹介・おすすめ散策コース等、趣味の発信の場です。

とっておきの名盤 その86 マーラー 交響曲第9番ニ長調

2007年04月29日 | とっておきの名盤「交響曲」
この曲は本当に好きな曲で、お気に入りのものも含め手元にある盤を数えると12種類にもなる。
中でも、前にこのブログで取り上げたジュリーニのものと、今回のバルビローリ盤が群を抜いた素晴らしい演奏を繰り広げている。
そしてこの盤には、63年1月にバルビローリがベルリンフィルに客演した際、感動した団員全員のたっての希望で、この曲が録音されたと言う有名な逸話が残っている。
この演奏にじっと耳を傾けていると、バルビローリは大げさに構えた指揮振りをしていないし、マーラーの畢生の思いをかけたこの音楽を、むしろ在るがままに響かせ、自然の流れに身をまかせているかの様に思える。
しかしその中に、バルビローリの暖かな人間性が何とひしひしと息づいていることか。
いつも言うが、60年代のベルリンフィルの弦と管の魅力的な音の響きがその思いを一層強くしているのかもしれない。
何度聴いても飽きが来ないし、むしろ聴けば聴くほど感動がつのるこの盤は、とっておきの名盤として絶対に落とすことの出来ない一枚。
この盤とジュリーニ盤は同列としたいが、あえてベストスリーを挙げると、
・カルロ・マリア・ジュリーニ指揮、シカゴ交響楽団 <Grammophon>
・ジョン・バルビローリ指揮、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 <EMI>
・レナード・バーンステイン指揮、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 <Grammophon>
番外編:録音(1938年)は古いが、ナチに追われウイーンを去る直前に、積年の思いで演奏したこのライヴ録音は特別。
・ブルーノ・ワルター指揮、ウイーンフィルハーモニー管弦楽団 <EMI>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿