flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Flotilla probe report: Japan abstained...

2010-10-01 20:05:33 | パレスチナかイスラエルか
イスラエルによる Gaza 地区の封鎖に抗議するため Free Gaza のメンバー達が用意した抗議船団に対し、イスラエル軍が5月31日に攻撃した騒動。
先日、国連人権理事会(UN Human Rights Council)が行った例の騒動に関する調査の報告書が公表された。
これについては以下参照(手抜き)
・Israel:Straight to quangmire 6(2010年9月23日 flagburner's blog(仮))

一昨日になって、国連人権理事会の会議でその報告書が可決されたのだが・・・。
・UN rights body backs critique of Gaza flotilla raid(2010年9月29日 alternet.org)

ただし、今回の会議では、2008年12月~2009年1月にかけてイスラエル軍が Gaza 地区で行った(略)中の行為を国際司法裁判所(ICC)に訴える案は無視されたみたいだが・・・。
以下、2010年9月29日分 alternet.org『UN rights body backs~』からその部分について(略

---- 以下引用 ----
(中略)
But there was no indication in two separate resolutions tabled at the 47-nation council by the Organisation of Islamic States (OIC) that Israel's critics were aiming to have it taken soon before the International Criminal Court (ICC).

That possibility was raised on Tuesday by a British judge on the council-appointed team that investigated the flotilla raid on May 31, in which nine pro-Palestinian activists, mainly Turks, were killed by Israeli commandos.

Palestinian rights campaigners in Geneva for the council session told reporters that they wanted Israel taken immediately to the ICC over the Gaza fighting in December 2009 and January 2009, in which more than 1,400 Palestinians died.

But diplomats said both resolutions appeared to take heed of public and private appeals from Western countries and the Palestinian Authority to avoid any action that would create new difficulties for the renewed Middle East peace process.
(以下略)
---- 引用以上 ----

う~ん。
2008年12月~2009年1月の間に行われた(中略)については、「和平交渉」という茶番劇を成立させるために真相究明を行わないってことだろうか?
そんな調子じゃ、イスラエル政府どころかスーダンの Bashir 大統領が ICC への訴追に抵抗しても文句を言えないっつーの。


で、先月29日の会議では、件の報告書だけでなくそれを補足する決議案も採択されていた。
・Council adopts texts on follow-up on Report of Fact-Finding Mission on flotilla attack and on Committee of Independent Experts on Gaza conflict(2010年9月29日)

以下、2010年9月29日分 ohchr.org『Council Adopts~』から報告書と補足の決議案に対する投票結果を引用する。
ただし、()内は、決議案の番号。

*報告書本文:(A/HRC/15/L.33)
・賛成:30
・反対:1
・棄権:15

・賛成国:アンゴラ、アルゼンチン、バーレーン、バングラデシュ、ブラジル、ブルキナファソ、チリ、中国、キューバ、ジブチ、エクアドル、ガボン、グアテマラ、ヨルダン、キルギスタン、リビア、マレーシア、モルディブ、モーリタニア、モーリシャス、メキシコ、ナイジェリア、パキスタン、カタール、ロシア連邦、サウジアラビア、セネガル、タイ、ウガンダ、ウルグアイ
・反対国:米国
・棄権国:ベルギー、カメルーン、フランス、ハンガリー、ノルウェー、ポーランド、大韓民国、モルドバ共和国、スロバキア、スペイン、スイス、ウクライナ、英国、ザンビア、日本


*報告書の補足:(A/HRC/15/L.34)
・賛成:27
・反対:1
・棄権:19

・賛成国:アンゴラ、アルゼンチン、バーレーン、バングラデシュ、ブラジル、中国、キューバ、ジブチ、エクアドル、ガボン、ガーナ、ヨルダン、キルギスタン、リビア、マレーシア、モルディブ、モーリタニア、モーリシャス、ナイジェリア、パキスタン、カタール、ロシア連邦、サウジアラビア、セネガル、タイ、ウガンダ、ウルグアイ
・反対国:米国
・棄権国:ベルギー、ブルキナファソ、カメルーン、チリ、フランス、グアテマラ、ハンガリー、メキシコ、ノルウェー、ポーランド、大韓民国、モルドバ共和国、スロバキア、スペイン、スイス、ウクライナ、英国、ザンビア、日本


わかりやすい構図だな~。
明確に反対の意思を示した米国はともかく、2つの決議案の採択で棄権した国の多くはイスラエルと関係が深いってのが何とも(苦笑)
賛成した国にも、イスラエルとそれなりの関係にある国は結構多いけど・・・。

さしあたっては、2010年9月29日分ohchr.org『Council Adopts~』から、米国代表こと Eileen Chamberlain Donahoe 氏の報告書本文に関する発言部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
EILEEN CHAMBERLAIN DONAHOE (United States), speaking in an explanation of the vote before the vote, said that the United States was mindful for the loss of life on the Gaza-bound ships in May this year.
The United States commended the Secretary-General for convening the panel to review the results of the investigations conducted by Israel and Turkey.
The United States would continue to regard this panel as the primary instrument to review this incident. The United States remained deeply concerned by the suffering of civilians in Gaza; the situation there was not sustainable and was not in the interest of anyone.
The already existing mechanisms should be used to improve the situation of those in Gaza, and the United States said it would continue to engage daily with the Israelis to increase the scope of goods going into Gaza.
Direct talks between Israel and Palestine were resumed and all parties should be working to advance the cause of peace.
The United States opposed the current resolution, called for a vote and said it would vote against it.
(以下略)
---- 引用以上 ----

次は、報告書の補足文書に関する Donahoe 氏のコメントを(略

---- 以下引用 ----
(中略)
EILEEN CHAMBERLAIN DONAHOE (United States), speaking in an explanation of the vote before the vote, said that the United States had been clear in its earlier communications that it would not accept an international oversight of domestic issues.
It had also expressed its conviction that the violations of international humanitarian law that had occurred could be handled by domestic investigations by Israel.
As the fact-finding mission’s report indicated, beyond responding to specific violations, the Israeli military had already changed protocols in order to increase the protection of civilians.
Israel was engaging in the ongoing investigations to establish accountability and to punish those who broke the law.
The United States called on all parties to fulfil their obligations in promoting the respect for international humanitarian law and human rights.
The United States believed that the Committee of Independent Experts was not necessary and called for a vote on this draft resolution.
(以下略)
---- 引用以上 ----

いや、公海上で起きた襲撃なんで、イスラエルの国内調査だけで処理されるべきじゃないと思うのだが・・・。
つーか、2回目に引用した Donahoe 氏の「国際法と人権を全ての当事者が守ることを呼びかける」ってのも意味不明。
そんなら、米国自身もアフガンやイラク(+パレスチナやその他世界各国)での人権侵害について責任を問われなければならないはずなのにね。
米国が散々支援を行っているイスラエルに対してそれを呼びかけるなら、自分達の状況も省みる必要があるかと。
ま、これは、例の報告書と補足文書に賛成票を投じた国にも(こそ)当てはまることなのだが。


ちなみに、西岸地区において「平和と繁栄の回廊」構想を推進する日本は、例によって棄権票を投じた。
賛成票を投じた国と日本、そして米国の関係を悪化させたくないという心境を踏まえれば止むを得なかった?
つーか、イスラエルとパレスチナに対する日本政府の姿勢を問う議論を国会でもっとやれと何回書けば(略


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。