2009.2.20

夜です。
ハービスPLAZA ENT 7Fにある
『XEX WEST (ゼックス・ウエスト)』 Salvatore Cuomo Bros. に連れて行っていただきました。

最初にハービスPLAZA ENTの入口を間違えたので
かなり迷いましたが、到着してから
あまりの広さにまたびっくり ( 約400坪もあるんだって~!! )

『Salvatore Cuomo Bros.』では、イタリアングランシェフ サルヴァトーレ・クオモがプロデュースする本格ナポリ料理が頂け、
『An』では、 明石の昼網で捕れた魚介類や、無農薬の京野菜など、旬の素材の味を活かした 本格日本料理と江戸前寿司が頂け、
『The BAR』は、緑あふれる中庭に面したガラス張りのテラス席と、ソファが並ぶラウンジ。
夜はもちろん、ランチのビュッフェやアフタヌーンティー、さまざまなシチュエーションでご利用頂けるそうです。
辻口氏の『ショコラドゥアッシュ』さんのショコラが買えるコーナーもありました。
で、それぞれのフロアーを通りぬけて最後に
『 Salvatore Cuomo ( サルヴァトーレ・クオモ ) Bros. 』 のフロアーに到着です。 ( なんせ広いから。。。)
こんなことなら もっとちゃんとした格好をしてくるんだった。。。と反省。
普段着で恥ずかしかったです。


ま 過ぎたことは忘れて
お料理はアラカルトで、全部半分ずつでお願いします。

↓フォカッチャ ( ローズマリーと岩塩 ) と、ハムを練りこんだバターです。

フォカッチャもこのバターも激ウマです。
↓”ナポリ直送ボッコンチーニと有機卵のふんわりスクランブル 北海道産ウニを添えて” ¥2,800

↑美味しーーーい!
メチャメチャ美味しいーー!!
↑半分ずつにしてもらっていますから、これは半分の量です。
↓”○○。。。”名前忘れましたけれども、バケットよりも軽い感じのパンです。

↑もちろんこれも美味しくて、ハムを練りこんだバターで頂くと絶妙なハーモニーを奏でます。
ピッツア サルヴァトーレ クオモ のピッツアは 以前に梅田店で頂いておりますので、
美味しいのは保証済み。

↓過去記事です。
”PIZZA SALVATORE CUOMO ピッツア サルヴァトーレ クオモ 梅田店”
”ピッツア サルヴァトーレ クオモ 梅田店 / ランチブッフェ / 大阪市北区曽根崎2”
マルゲリータはその時に頂いていて、今度は絶対、サルヴァトーレオリジナルピッツアの ”D.O.C”~ドック~(受賞ピッツア)
にしようと思っていたので、ここでは
↓”D.O.C~ドック~”¥2.400

↑半分ずつに取り分ける前に、写真撮影用に1枚のままで持ってきてくださいました。 ( なんて気がきくの!?感激!! )

”D.O.C”は、チェリートマト・バジル・モッツアレラチーズのピッツアですが、
チェリートマトは切り目を入れて塩を振って半日くらいかけて 余分な水分をとばすそうです。
そうすることによって、チェリートマトの甘みが一層増し、ピッツア生地にのせて焼く時も
水分でビチャビチャにならなくて良いそうです。
↓半分ずつにして頂いて。。。「やっぱり美味しいーー!!モッチモチ
」




↓”自家製パッパルデッレ 牛テールの赤ワイン煮とシャキシャキ河内蓮根を合わせて”¥2,300

パッパルデッレ(Pappardelle)は、イタリアのトスカーナ州でよく用いられるパスタの一種で、
幅広いリボン状をしている。タリアテッレに似ているが、パッパルデッレのほうが倍以上に幅広いことが多い。
語源は、イタリア語の「パッパーレ (pappare)」とされる。意味は「豪快に食べる」「食いしん坊」 ( ←ウィキペディア参照 )
↑「パッパーレ (pappare)」って私のことですか?
↑
それはさておき、
この”自家製パッパルデッレ 牛テールの赤ワイン煮とシャキシャキ河内蓮根を合わせて”も、超美味しかったですゥ


もうお腹パンパンなんですけれど、
もう1品頼んであります。
↓”魚介リゾットを包みこんだ○羊の?○○パイ包み焼き? クリュスタセとバジルのアクセント”¥3,200?

↓こちらも半分こなのでこんな感じです。

これだけが(ハ)的にはイマイチでした。普通の人には多分、超美味しいんだろうけれど
(ハ)は魚介類が苦手ですから。。。
チーズリゾットじゃなく魚介リゾットというだけあって、
リゾットは白身魚と海老満載~
メチャメチャ磯の香り~
オマールエビの香り~
でございました。
私はこのリゾットなしで、デザートとコーヒーがあった方が嬉しかったんですが。。。
そんな贅沢は口が裂けても言えず。。。
お腹が裂けそうでしたけれども。。。( ´艸`)


もう すべてが美味しくて
雰囲気が抜群で
最高に素敵なひとときでした。
ご馳走様でした♪
『XEX WEST (ゼックス・ウエスト)』
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 7F
TEL 06-4795-0065
11:30~翌2:00
定休日 不定休(ハービスPLAZA ENTに準ずる)
個室 有
席数 250席
禁煙・喫煙 分煙



ハービスPLAZA ENT 7Fにある
『XEX WEST (ゼックス・ウエスト)』 Salvatore Cuomo Bros. に連れて行っていただきました。

最初にハービスPLAZA ENTの入口を間違えたので

あまりの広さにまたびっくり ( 約400坪もあるんだって~!! )


『Salvatore Cuomo Bros.』では、イタリアングランシェフ サルヴァトーレ・クオモがプロデュースする本格ナポリ料理が頂け、
『An』では、 明石の昼網で捕れた魚介類や、無農薬の京野菜など、旬の素材の味を活かした 本格日本料理と江戸前寿司が頂け、
『The BAR』は、緑あふれる中庭に面したガラス張りのテラス席と、ソファが並ぶラウンジ。
夜はもちろん、ランチのビュッフェやアフタヌーンティー、さまざまなシチュエーションでご利用頂けるそうです。
辻口氏の『ショコラドゥアッシュ』さんのショコラが買えるコーナーもありました。
で、それぞれのフロアーを通りぬけて最後に
『 Salvatore Cuomo ( サルヴァトーレ・クオモ ) Bros. 』 のフロアーに到着です。 ( なんせ広いから。。。)

こんなことなら もっとちゃんとした格好をしてくるんだった。。。と反省。




ま 過ぎたことは忘れて

お料理はアラカルトで、全部半分ずつでお願いします。

↓フォカッチャ ( ローズマリーと岩塩 ) と、ハムを練りこんだバターです。

フォカッチャもこのバターも激ウマです。
↓”ナポリ直送ボッコンチーニと有機卵のふんわりスクランブル 北海道産ウニを添えて” ¥2,800

↑美味しーーーい!


↑半分ずつにしてもらっていますから、これは半分の量です。
↓”○○。。。”名前忘れましたけれども、バケットよりも軽い感じのパンです。

↑もちろんこれも美味しくて、ハムを練りこんだバターで頂くと絶妙なハーモニーを奏でます。
ピッツア サルヴァトーレ クオモ のピッツアは 以前に梅田店で頂いておりますので、
美味しいのは保証済み。


↓過去記事です。
”PIZZA SALVATORE CUOMO ピッツア サルヴァトーレ クオモ 梅田店”
”ピッツア サルヴァトーレ クオモ 梅田店 / ランチブッフェ / 大阪市北区曽根崎2”
マルゲリータはその時に頂いていて、今度は絶対、サルヴァトーレオリジナルピッツアの ”D.O.C”~ドック~(受賞ピッツア)
にしようと思っていたので、ここでは
↓”D.O.C~ドック~”¥2.400

↑半分ずつに取り分ける前に、写真撮影用に1枚のままで持ってきてくださいました。 ( なんて気がきくの!?感激!! )


”D.O.C”は、チェリートマト・バジル・モッツアレラチーズのピッツアですが、
チェリートマトは切り目を入れて塩を振って半日くらいかけて 余分な水分をとばすそうです。
そうすることによって、チェリートマトの甘みが一層増し、ピッツア生地にのせて焼く時も
水分でビチャビチャにならなくて良いそうです。

↓半分ずつにして頂いて。。。「やっぱり美味しいーー!!モッチモチ






↓”自家製パッパルデッレ 牛テールの赤ワイン煮とシャキシャキ河内蓮根を合わせて”¥2,300

パッパルデッレ(Pappardelle)は、イタリアのトスカーナ州でよく用いられるパスタの一種で、
幅広いリボン状をしている。タリアテッレに似ているが、パッパルデッレのほうが倍以上に幅広いことが多い。
語源は、イタリア語の「パッパーレ (pappare)」とされる。意味は「豪快に食べる」「食いしん坊」 ( ←ウィキペディア参照 )
↑「パッパーレ (pappare)」って私のことですか?


それはさておき、
この”自家製パッパルデッレ 牛テールの赤ワイン煮とシャキシャキ河内蓮根を合わせて”も、超美味しかったですゥ



もうお腹パンパンなんですけれど、
もう1品頼んであります。

↓”魚介リゾットを包みこんだ○羊の?○○パイ包み焼き? クリュスタセとバジルのアクセント”¥3,200?

↓こちらも半分こなのでこんな感じです。

これだけが(ハ)的にはイマイチでした。普通の人には多分、超美味しいんだろうけれど
(ハ)は魚介類が苦手ですから。。。
チーズリゾットじゃなく魚介リゾットというだけあって、
リゾットは白身魚と海老満載~

メチャメチャ磯の香り~

オマールエビの香り~

でございました。
私はこのリゾットなしで、デザートとコーヒーがあった方が嬉しかったんですが。。。
そんな贅沢は口が裂けても言えず。。。
お腹が裂けそうでしたけれども。。。( ´艸`)



もう すべてが美味しくて
雰囲気が抜群で
最高に素敵なひとときでした。
ご馳走様でした♪
『XEX WEST (ゼックス・ウエスト)』
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 7F
TEL 06-4795-0065
11:30~翌2:00
定休日 不定休(ハービスPLAZA ENTに準ずる)
個室 有
席数 250席
禁煙・喫煙 分煙
サルヴァトーレ・クオモ・ブロス ハービスエント (SALVATORE CUOMO BROS) (イタリアン / 西梅田、北新地、大阪)
★★★★★ 4.5
豪華な感じ・・・確かにぃ~。
昼間だと、バルコニーから大阪の景色が・・・(笑)
最初に入り口を間違えたので
上がったり下がったり
大変でした(笑)
とっても素敵なお店で
美味しかったです(・ω・)/
親父っちは行く機会がないだろうなぁ~
でも・・・・
満腹にならない自信はあります(爆)
利用されてるみたいですよ。
さくらこさまもそれで行ったらしいので。。。
親父っちさまも急に何で行くことがあるかわかりませんよ(・ω・)/
お腹満腹度重視でしたら
お昼のビュッフェに行かれたら?
夜に比べて随分リーズナブルで食べ放題らしいので
今度はお友達とお昼に行きます(・ω・)/
いつかわかりませんが。。。(^o^;)
眩し過ぎます~~~
今期大変苦戦を強いられています
4月になったらお昼のランチに誘って下さい~
とても自腹では行けませんので
二度と行けないかもですが。。。
お昼のビュッフェはお得らしいので
それを目指して頑張ります。←(仕事を頑張れ!)
私はず~っと苦戦しっぱなしですよ~
それなのにこんなにノウ天気
また会える日を楽しみにして頑張りまっす!
深夜もやっているので行けるかも☆
パッパーレ、覚えました。(爆)
みんな美味しかったし(^~^)
是非行ってみてください(・ω・)/