*☆...シアワセノカタチ...☆*

2004年7月に結婚♡
2007年3月より専業主婦に。
日記のように毎日の出来事を綴ります♪

花火とBBQ:2009

2009-08-23 | 家族のコト

2009.8.22(SAT)
昨日は我が家のすぐ近くで夏祭りが行われ、最後に花火が上がるので
両親・義母も呼んでお庭でBBQをしました 新築した年は、義母と同僚夫婦を招いて
私が色々とおもてなし料理を作って振舞ったんですが、その翌年からは
両親・義母(たまに同僚も)を呼んでみんなでBBQするようになりました。この方が私は楽
(2007→コチラ☆ ・ 2008→コチラ☆
去年はRIKUちゃんも連れてきたんですが、キャンキャン吠えて大変だったので今年はお留守番です
RIKUも、もう少しお利口さんだったら家族のイベントにも参加できるのになぁ(-ω-;)ウーン

もちろん今年も始まりは新鮮な魚介類。 義母の友人が魚屋さんに嫁いでいるので
いつも義母が持って来てくれる魚介類はめちゃくちゃ美味しのヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
鮎・ホタテ(巨大)・イカ、そして食べれなかったけどサザエも
お肉も柔らかくて美味しかったけど、魚介類にその存在は負けていたかも


明るいうちから飲むビール、最高です 昨日もみんなでたくさん写真撮りました


想い出に・・・と1人1人撮影 私はビールを飲み終わり、チューハイに突入
とにかく食べ過ぎて、BBQの後もアイス食べたりラムネ飲んだり・・・お腹はパンパンでした


そして食べ終わった後は、まだまだ時間があったので準備してあった花火を・・・
我が家は小さな子供がいないので、本当に久しぶりだったな~。
みんな童心に返って楽しんでいましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
でも安い花火だったので、1本が終わるのが早すぎた~来年はリベンジだっ
ちなみに父は食後、リビングのソファーで爆睡 打ち上げ花火が始まったときは
ちゃんと起こしたけど、あとでこの写真↓見て「いつしたのか?」って驚いてたわ


そして9時10分前、いよいよ花火が打ち上げられました
地元の小さなお祭りだから規模は小さいし、打ち上げ数も少ないけれど
間近で見れると言うことで、やっぱり迫力は満点
でも写真はいいものはなかなか撮れなかった~~~これはまた来年、ですね


この花火&BBQが終わると、夏も本当に終わりなんだ~って毎年思います。
でも今年は梅雨明けもあまりにも遅かったし、真夏日も少なかったし、夏らしくなかったけど・・・
今年もこうやって家族揃ってBBQをして、花火を一緒に見られたこと・・・幸せに思います
結婚してもお互いの親同士ってなかなか逢う機会が少ない家庭も多いようだけど、
我が家は最低年3回(夏のBBQ・母の日・Xmas)は逢ってるんで、これも本当に恵まれてますよね。
来年もみんな元気でこの花火を見られますように


最新の画像もっと見る

16 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう♡ (ほっこり)
2009-08-23 07:40:15
結婚した両方の家族が揃うのってなかなかないですよね。
私の家も息子のお嫁さんのご両親に会うのは
結婚以来一度もありませんから…
お互いの家が離れているということもありますが・・・

それに比べて近くに住んでいらっしゃるとは言え
シュフさんご夫婦がいつもご両親を思う気持ちがあって、
優しい心使いが出来るんでしょうね
素晴らしい事だと思います。
返信する
花火 (チビ)
2009-08-23 08:56:15
BBQ美味しかったね。
義母さま持参の魚介類さすがです。
水産会社直送ですものね。
サザエまで行きませんでした。

お肉も柔らかく美味しかったね。
満足です。

花火何十年ぶりかしら、楽しかった。
夫、爆睡には笑っちゃいます。

食べて飲んで、おしゃべりして笑って
花火して童心にかえって良い時間でした。

毎年続けていけたらいいですね。
宜しく。
返信する
◆ほっこりさん◆ (シュフ)
2009-08-24 06:58:54
そうですね~お互いの実家が近いのが1番の要因だとは思います
その点では恵まれていると思わなければいけないですね(゜-゜*)(。。*)ウンウン
あとは母親同士があまり気を遣い過ぎず、仲良くなれる性格だからかな
それも感謝しないといけないですね

あとはもちろん家族思いの夫の影響は大きいです。
彼と結婚して、家族を大事にしないとな~って思いが
前より強くなった気がします。(独身時代はそれほど感じなかったのかも・・)

いずれにしても家族みんなにカンシャですねm(_ _"m)

せっかくみんなすぐに逢える距離に住んでいるのだから
たまにはこうやって集まってみんなで楽しく過ごしたいです
返信する
◆チビさんへ◆ ()
2009-08-24 07:01:39
義母の魚介類はいつもながらBIGで美味しかったね~( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
いいのか悪いのか、お肉を食べた~~って感じより
シーフード三昧だった印象ですが(*゜.゜)ゞポリポリ
でもお陰で、翌日も胃は重くなかったしね☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!

花火、本当にやるの~?って感じだったと思うけど
やってみると案外面白いでしょ☆
でも安物だったからちょっと消えるの早すぎて
次々に火をつけるのが忙しかったね(-ω-;)ウーン
来年は奮発して買おうっと(゜-゜*)(。。*)ウンウン

しかしお宅のご主人、見事に爆睡だったね~。
花火の写真見てキョトンとしてたのには笑ったわ

また来年も、これからもず~っと続けていけたらいいね。
そのためにはみんな元気でいないとね
返信する
おはよ~ (ちい)
2009-08-24 07:31:36
うわぁ~家族団欒のバーベキュー楽しそう
しかもめっちゃ美味しそうだね。
ホタテがホント大きいのでビックリ!したよ~。
こういう差し入れっていいなぁ~。
皆さんめっちゃ嬉しそうにバーベーキュー頬張ってるね
お庭でできるのがうらやましい。
しかも花火も楽しそう
自分達でやる花火ってホント長い間してないよ~。
小さな花火も綺麗でいいね
あと打ち上げ花火の写真もすごく綺麗に撮れてるね。
これもデジカメで撮ったの?

そういえば我が家も親同士って中々会う機会ってないよ~。
こういうイベントがあれば親同士の交流も深まるのにね。
シュフちゃんとこはホント皆さん仲がよくてうらやまし~。
来年もみんなでするバーベキューの記事楽しみにしてます
返信する
Unknown (yumi)
2009-08-24 08:11:30
シュフちゃん~おはよ~!

お庭でBBQって片付けも楽だしいいわよね。
しかも花火も見えるなんてすてき~♪

広いお庭とデッキがとってもうらやましわ。
我が家なんて狭い庭でむりやりBBQだもの。。。

両方のご家族も仲良くできるのもすてきね!
というかこれはシュフちゃんのがんばりがあるからだと思うけど♪

家族みんなで仲の良いシュフちゃん家族の出来事を見るとなんだか自分のことのようにうれしくなっちゃうのよね~・・・

ほら私には母はいないし、こんな風に家族にぎやかに集まる機会も少なくなっちゃったもの。

昨日は、引率の顧問の先生も思わず涙・・・
先生にも感謝です。
今年は担任の先生が顧問なのよ、娘もこれからが大変だと思うけど、っとこういう経験が大きく成長させてくれるかもしれないものね。

いつも応援ありがと~^^
返信する
バーべキュー (ツマ)
2009-08-24 08:25:55
恒例のバーベキューも無事楽しく終了したみたいだねっ
毎年の、新鮮なでっかい魚貝はよだれもの
お肉もいいけど、この歳になると魚貝のバーベキューって
とっても心惹かれますわっ
昨日のバーベキューは私、とても体調悪くて、おむすびと
素麺しか食べなかったの・・・
お肉は一切れも・・・何しに行ったんだか

花火とラムネのショットがとっても雰囲気出てて
素敵だわ
それぞれの仲良さそうショットがとても楽しそうです
こうゆうイベントはやっぱいいねぇ

追伸・この背景、とっても可愛い
返信する
団欒♪ (non)
2009-08-24 10:51:45
昨年も思ったけど、魚介が本当に美味しそうだね
BBQっていうと お肉ガッツリなイメージだけど魚介もいいね
たくさん食べれそうだわ
あ、もちろん私も食後にアイス食べたーい

花火見ながらだと さらに盛り上がりそうだね。
写真、すごく迫力あって綺麗だよ
みんなで やってる花火の写真も綺麗
確かに子供がいないと なかなか機会がないけど
私も久しぶりに やってみたくなっちゃった
返信する
いいですね! ()
2009-08-24 21:41:13
新鮮な魚介類のBBQは美味しそうですね
みんなでやるBBQは最高ですね

お庭からも花火が見られて、とてもキレイですね
毎年ご家族でのイベントができるって幸せですよね

私もワイワイみんなでBBQやりたいなぁ
返信する
◆ちいちゃん◆ (シュフ)
2009-08-24 21:46:59
そうなの~義母の差し入れのシーフードは毎回すごいのよぉ~
初めてのときはあまりにも1つ1つが大きくて
さらに大量に持ってきてくれたので、お肉までいきつかなかったくらい(〃゜д゜;A アセアセ・・・
なので今は少なめに、ってお願いしてるけど
翌日の私達&両親の夕食分までありました~ありがたいわ

私たち家族はとにかく食べること大好きなんで
みんな必死に頬張ってるでしょ
花火は私が提案してみたんだけど
予想以上に盛り上がったよんV(○⌒∇⌒○) イエーイ
母親たちはどうかな~って思ってたけど、かなり喜んでました

花火はね、一眼レフで夫が撮ってくれたの
でもやっぱりなかなか難しくてね・・・
写真ばかり撮ってると実物見れなくて可哀想だから
最後の方は撮るのは止めて、花火を眺めたんだけどね

我が家は両方の実家が同じ市内にあるので
比較的集まりやすい、ってのもあるんだよね。
でも近くても逢わない家族も結構いるようなんで
こうやって一緒にイベントを楽しめるのは幸せなことだと思います
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。