*☆...シアワセノカタチ...☆*

2004年7月に結婚♡
2007年3月より専業主婦に。
日記のように毎日の出来事を綴ります♪

カレープラントとオレガノ

2009-05-12 | ガーデニング&家庭菜園
後書きになりますが、連休最後の日、夫とホームセンターへ出かけ、ハーブの苗を購入してきました
2009.5.6(WED)
◆カレープラント◆
名前のとおり、カレーの香りを持つハーブ。
少し前にフレンチの有名シェフの方が、これをサラダに入れてる所をテレビで見て
そういうのも珍しくていいかな~って思い、育ててみることにしました。


◆オレガノ◆
肉・魚料理など多くの用途に使われるハーブです。
まだ小さいけど多年草だし、少しずつ株が大きくなっていくといいなぁ~。


植えたのは我が家のハーブ園のコチラ↓です。


そしてこれが、それより前にハーブ数種類を植えたときの模様・・・


お気づきでしょうか ミントを植えていた場所にオレガノを植えています。
ではミントは何処へ・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
実は前に記事にも少し書きましたが、義母がミントは増えすぎるから植えない方がいいよ~と何度も言ってたのに
私達は何気にスルーして、ちゃっかり買ってきて植えていたのです( ̄ェ ̄;)))アセアセ
それを義母が見つけて、「プランターに移した方がいいよ。根が張りすぎて大変だから。」と。
私・・・このとき、家に来る度に同じこと言われたらすごく嫌だな~って思って
義母が帰った後、夫に頼んでミントはプランターに移してもらいました。

お互い嫌な気持ちになることは、これ以上避けたかったから、移してもらったんですけどね。
ま、それでミント植えてた所に新しいハーブの苗も買ってもらったし
ガーデニングのこと、色々教えてもらいたいとは思いつつ、
やっぱり夫婦のお庭だし好きにやりたいって気持ちもある・・・複雑です

最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ~ (ちい)
2009-05-12 09:29:39
おお~また新たなハーブが増えたんだね
カレーの香りがするハーブなるものもあるんだね
私はこの前の旅行で松茸の香りのするミントにであえたけどね
シュフちゃんとこの花壇だんだん素敵なハーブ園になりつつあるね
このハーブたちで美味しいお料理が作れる日が楽しみだね

ミントって根がはるとたくさん増えてくんだね。
義母さんも自分でミント植えられたときの経験から忠告してくれはったんだね。
忠告はありがたいけど自分家の花壇のことやから複雑な気持ちになるのもよくわかるよ~。
何かこの年代の方って自分の意見を押しつけようとして人の話聞いてくれない人多くない?
(うちの義母さんだけかも知れないけどね
まっともあれ元気にハーブ達が育ってくれるといいね

シュフちゃんその後体調はいかが?
私はこれからウォーキングに行ってきます!
例の母の日の焼肉パーティーの後のウォーキングやから少し行くのが憂鬱な私です
Unknown (yumi)
2009-05-12 11:50:47
シュフちゃん~おはよ~!

体調はその後どう?
少しはご飯食べられるようになてきたかな~・・・
今胃腸炎も流行ってるならしいから無理しないでね。

ハーブって使えるし、楽しみよね~。
ちゃんとハーブの一角が出来てこれから毎年楽しみね!
カレープラントって初めて聞いたわ~・・・
お料理の幅もこれから広がるね♪

う~ん確かに、好きにやらせて欲しいところよね^^;
失敗から経験にもなるんだし~・・なんて私もそういうことあったな~・・・・

でもミントってすっごく横に根をはるから抜くのも大変だったの~・・・
すごい繁殖力なのよ、雑草なみ^^;

でもね、ハーブティーやお菓子の飾りにこれから活用できそうね♪

うちのバジルもだいぶ大きくなってきたの。

>前向きで歩いていきたいな~・・・・って気持ちだけはあるんだけど。
ハーブ (空)
2009-05-12 16:45:36
体調はどうですか?
まだまだムリは禁物ですよ~

お義母さんには、「失敗してもいいから好きなようにやってみなさい」って見守っていて欲しいですよね。
実際やり直せばいいんだし

家を建ててから、ウチの敷地にもミントがわんさか生えていましたが、義母から好きにしていいと言われたので全部抜いちゃいました

ハーブって食べるのが苦手なんですけど、虫除けにもなるみたいですね
ウチは母屋でたくさん育てているので、お任せしちゃってます
カレー? (ツマ)
2009-05-12 16:54:13
カレーの香りのするハーブなんてあるんだ
世の中には不思議なものが色々と存在するんだなぁ・・
と感心
ハーブ園には色んなハーブが育っていて、これからが
楽しみだねぇ

ミント・・よくぞ耐えて移しました
まぁ、できればあまり干渉して欲しくはないけれど
きっと干渉ではなく助言のつもりなんだよね。
分かっちゃいるけどムッとしてしまうのが嫁なのだ 笑
(ってそれはあたしのことか)
しかしミントって儚げな雰囲気のハーブなのに雑草みたいなのね。
目指せミント   って意味分かんないか 笑

◆ちいちゃん◆ (シュフ)
2009-05-13 08:17:10
へぁ~松茸の香りがするハーブなんてあるんだぁ 初耳だよ
カレープラントはね、随分昔に神戸?関西?地方のハーブ園に言った時
そこの係りの人に紹介してもらって、すごく記憶に残っていたの

ミントはね、確かにもうすでにグングン伸びてるし
繁殖力がハンパないみたいなの( ̄ェ ̄;)))アセアセ
結果的にプランターで正解だったなって夫婦で思ってるんだけど
でもやっぱり何度も同じこと言われるとチョットね、って思っちゃう
もちろん年代だけで片付けられないとは思うし
親世代でも理解のある方はたくさんいらっしゃると思う
でも私達自身もあと何十年かしたら、自分の考えが1番正しいって思っちゃうかもしれないよね(;´・ω・)ウーン・・・
そうならないように気をつけたいけど・・・

ちいちゃん、ウォーキングよく頑張ってるね
私、気紛れだから相手がいて決められてのウォーキングは無理だよ
それが少しでも苦手な相手だったらなおさら・・・
焼肉パーティー欠席のことは何も言われなかった?
ちいちゃん、負けずに頑張れ~~~~
◆yumiさん◆ (シュフ)
2009-05-13 08:20:12
週末に比べるとかなり体調は良くなりました
食事は基本的にお粥・スープ・豆腐くらいなんですが
少しずつ他のおかずにもチャレンジしています
消化にいいものばかり食べてそれに慣れてると
もう普通のモノ食べれない胃になりそうで怖いです
食いしん坊なので、今はホント辛いですよ~

やっぱりミントは繁殖力がすごくて、抜くのも大変なんだ~。
実際どんどん大きくなってて、義母の言葉は正しかったと思っています
ただやっぱり好きにさせて~って思いもあったり。
比較的仲良しな関係でもこんな感じなので
そうじゃない所はもっと大変だろうなって思いましたよ。

バジル、我が家も大きくなってきましたが
いくつかはナメクジ?に随分食べられちゃいました
◆空さん◆ (シュフ)
2009-05-13 08:23:38
なにせ食いしん坊なので、既に食べたいモードに突入していますが
まだまだ無理なのでガマンしています(´;ω;`)ウッ…
ホント辛いです~~~
でもあの痛さに比べたら、食べるのガマンするくらいは何ともない・・・
はずですが、食意地がはってるのでかなりのジレンマです

そっか~空さんはミント抜いちゃったんですネ。
我が家も何に使うのか?ミントティーもそんなに好きじゃないのに(*≧m≦*)ププッ
でもハーブが大好きなので(詳しくはないですが)
少しずつ購入して、気に入ったものを増やしていきたいです

空さん宅はすぐそばに義両親さまがいらっしゃるから
きっと色々あるだろうなってお察しします。
私なんてまだまだ甘いですね(;´・ω・)ウーン・・・
◆ツマちゃん◆ (シュフ)
2009-05-13 08:26:14
うん、このカレープラントは昔むかしにか関西のハーブ園で出逢ったの
その時は変わったハーブがあるもんだな~くらいしか思わなかったけど
将来自分の庭に植えることになろうとは、ね

ツマちゃんだけじゃないよ~私も同じおなじ。
義母とは基本的に仲良しだし、意地悪もされてなければ
いろんなプレッシャーもかけられたことないし感謝してるの
そんな関係でもやっぱりちょっとムッとしちゃうことあるから
過去色々あった間柄ならもっと・・・だと思いますわ
ちなみにミントはやっぱりプランターに移して正解だった・・・
と既に思い始めている夫&私です
ミントって・・・ (tsumika)
2009-05-14 10:27:44
え~?!?!
ミントってそんなに根がはるものなのですか????
じつは、、、私は一昨日ミニトマト2株と、オレンジミント1株を
一つのプランターに植えたばかりなのです。。。
ど、ど、どうしよう。。。
私の話はおいといて(笑)

カレープラントとオレガノいいですね♪
先日ホームセンターでカレープラント見ました。
不思議ですよね、葉っぱからカレーの香りがするって^^
きっとまた、このハーブたちで
おいしいお料理を目にすることができるのですね♪
楽しみにしています^^

そういえば、アフリカ?の植物で
お塩の味がする葉っぱとかもあるんですよね~
世界には様々な物がありますね。
◆tsumikaさん◆ (シュフ)
2009-05-15 07:08:53
私もミントは今年初めてなのでよく分からないのですが
みなさんのお話ではすごいらしいです
我が家のミントちゃんも続々新しい芽をだしてる模様ですが
根は抜いてみないとわかりませんけどねっ。

カレープラントを初めて手で触って香りをかいだときは驚きでした
色々な植物があるものですよね~。
え~~アフリカには塩の味がする葉っぱが
世界には珍しいものがきっとたくさんあるんでしょうね

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。