今更留学記 Family medicine

家庭医療の実践と、指導者としての修行も兼ねて、ミシガン大学へ臨床留学中。家庭医とその周辺概念について考察する。

35歳は悩める年頃

2007-09-21 00:01:54 | USMLE
STEP2CKのPsychiatryでErik EriksonのThe Developmental Stagesが出てきました。

概略だけピックアップしました。(詳しくは上のリンクを)

1. Infancy: Birth to 18 Months
Ego Development Outcome: Trust vs. Mistrust
Basic strength: Drive and Hope

2. Early Childhood: 18 Months to 3 Years
Ego Development Outcome: Autonomy vs. Shame
Basic Strengths: Self-control, Courage, and Will

3. Play Age: 3 to 5 Years
Ego Development Outcome: Initiative vs. Guilt
Basic Strength: Purpose

4. School Age: 6 to 12 Years
Ego Development Outcome: Industry vs. Inferiority
Basic Strengths: Method and Competence

5. Adolescence: 12 to 18 Years
Ego Development Outcome: Identity vs. Role Confusion
Basic Strengths: Devotion and Fidelity

6. Young adulthood: 18 to 35
Ego Development Outcome: Intimacy and Solidarity vs. Isolation
Basic Strengths: Affiliation and Love

7. Middle Adulthood: 35 to 55 or 65
Ego Development Outcome: Generativity vs. Self absorption or Stagnation
Basic Strengths: Production and Care

8. Late Adulthood: 55 or 65 to Death
Ego Development Outcome: Integrity vs. Despair
Basic Strengths: Wisdom


うちの子はちゃんと育っているだろうか?と気にしながらみていると、

Stage1から3までの発達に重要なのはやはり家庭内の関係。

Stage4は学校や近所との関係。stage4は6歳から。それまではやはり親が全てを決めてしまうんだ~

と思いながら読みすすめると35歳からのStage7は「責任」の時期。

key wordは「generativity」

日本語では生産性とでも訳すのでしょうか?

自分が社会、家族にとって意味があるのか。自分の人生の目的、意味を新たに自問自答する時期らしい。

やはり・・・

先週も高校の同級生と飲んでいてたまたま話していたのだが、

「同級生はみんなそんな話題だよ・・・(人生の意味、家庭内での役割、自分の転機についての悩み)」

この状態を乗り切れば、「40にして惑わず」に至れるのだろうか?