ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

2周目をやってみて

2023-03-10 | 学習
普段、中国語の学習をする時、パソコンも使う。
テキストの問題を解いたりメモを取るためのノートを広げる余裕が、テーブルにないので
100枚のメモ用紙が、リストレストになったものを使っている。
メモ帳一体型リストレストに書かれているのは、「了」の用法のテストの回答と新出単語
これは某企業のノベルティの貰いものだが、
はがしたメモ用紙が付箋になるタイプのものが、市販されているようだ。
小さいメモ帳だと書ききれないし、リストレストとしても使えるので
貰ったときはふーん(・ω・)だったけれど、使ってみたら案外良かった。



さて、犬HKラジオ中国語講座「まいにち中国語」、後期もあと2週。
残りは把構文と受け身文、接続詞を使った文で、120課×2周目終了となる。
前期の終わりに講師の小金井老師が
「もう一回やると、前よりわかるし、ちょっとした変化が必ずあるはず」
そう言ってたとおり、2周目では
文を読むとき、ピンインを追うのではなく漢字を見て読めるようになったし
そのため会話練習のときも、速すぎて一度音声を止めることがあったけれど
止めずに言えるようになってきた。
(ネイティブの速さで言われるとダメだけど
1周目のとき難しかったところも、
もう一度聞くと、前よりスっと頭に入ってきて理解できた。
やっぱりわたしのようなポンコツ頭には、繰り返し勉強するのは大事。


まだまだ単語や決まったフレーズを覚えきれないので、
我要努力!
コクヨの単語帳、レイアウトは使いやすいが、老眼にはもう少し幅が広いとなお良いのだが
ちっとも覚えられない単語があるのは、どうしてなんだろう(悩)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本語の似た単語 (maru36)
2023-03-10 12:14:03
来たばっかりの時 私は、日本語の似た単語にして覚えました。

等一下 → 電車
洗手间 → シーソージェン

日本語に無い音とかは、何度聞いても発音出来ません。。。(泣)
Unknown (eowyn)
2023-03-11 16:20:08
◆maruさん
>日本語の似た単語にして
ああ、それもやっていますw
音を聞いて浮かんだ情景で

机场 → おじいさんが空港に立っている
一把伞 → おばあさんが傘を1本持っている

声調も、どっちだったっけ?となるので
繰り返し間違えなくなるまでやるしかないですね(泣)

先日台湾のドラマを見てて
全然聞き取れないので
日本語に無い音の先には、方言があるんだなと(遠い目)

コメントを投稿