noRiの楽しいJapan Life★

アモイ旅行②厦門名刹「南普陀寺」

胡里山大砲を見学した後は、寺院参拝へ。


 

アモイの名刹「南普陀寺」
唐代につくられた仏教のお寺で、中国四大仏教名山「普陀山」にちなんだのと、
普陀山は浙江省にあり、アモイは南側に位置することから、
「南普陀寺」と名付けられたそうです。


 

全国的にも有名なお寺だそうで・・・


 

境内には天王殿、大雄宝殿、大悲殿の3つの仏殿があります。


 

写真はありませんが、大悲殿の中には立派な千手観音菩薩像が安置されています。


 

また境内には、文字が刻まれた巨大な岩がたくさん


 

中でも、清の僧侶が書いたと言われる佛(仏)は必見!


  

階段を上り下りして、いい運動にもなりました


 

福建省は亜熱帯ということで、ハイビスカスがたくさん咲いてました。

続きます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「★福建省-厦門(アモイ)・漳州」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2022年
人気記事