【コースセッターの部屋】 越後長岡チャレンジサイクリング

Corse Setter's Room @ Echigo Nagaoka Challenge Cycling

人間の身体のエネルギーについて。 ハンガーノック・脚攣り対策。

2014-06-16 14:25:13 | お知らせ

昨日は早朝から山古志~栃尾~八方台周辺には多くのローディーがいらっしゃいました。

 

走った後は、ワールドカップ観戦でしたでしょうか?ヽ(^。^)ノ

 

本当に残念でしたねぇ・・(ToT)/~~~

次戦はがんばってほしいです・・・。期待しましょう。

 

 

さて、今年のコースがきついということもありまして、

お店の中でも参加者の方からのご質問を多くいただいております。

その中から一つピックアップしてお伝えしていきます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「 身体のエネルギーについて。 」  

「 ハンガーノックとは? 」

「 脚攣り防止対策。 」

 

この3点を書いていきます。

 

「 走っている途中で脚が動かなくなった・・・。 初めての経験でした。 」 

始めて参加されるお客様より、昨日こんな相談をされました。

 

 

これは、「 人間の身体のエネルギーについて 」 と、「 ハンガーノック 」 という言葉が大きく関係してきます。

ロングライドや、山の多い地域を走られる時に、注意していないとやりがちなことなのですが、

では、エネルギー?ハンガーノック?とは、どんなものなのでしょうか。

 

 

人間の身体には、約1800kcalほどのエネルギーしか蓄えられないようになっています。

その1800kcalのエネルギーが全て使われてしまうと 

「 ハンガーノック 」 と言われている 「 ガス欠 」 状態となりまして、体に力が入りにくくなります。

 

 

年齢や、日々の運動など、数値的に人によって違ってきますが ・・・ 例えば ・・・・

 

1時間の有酸素運動(平均心拍 70~80%ほど)を走ると、消費カロリーは約500~600kcal消費されます。

 

この状態で、3時間何も補給せずに走ると・・・ガス欠状態で走れなくなります。

 

脚を動かし続けようとすれば、1時間~2時間ほどに一度、補給をしなければいけません。

 

 

 

ここからがポイントです。

ではでは・・・・補給というと、どんなものがいいのか?というところです。

 

通常の食事は、内臓によって消化され、エネルギーとして使えるまでに約3~4時間ほどかかります。

「 身体が動きにくくなってきた・・・ 」 と感じてから、何か個形の食べ物を食べたところで

すぐにエネルギーとして使用できないので、身体の動きは全く変わりません。

 

すぐにエネルギーとして変化するものの中で、 「 ドリンク 」 や 「 エネルギージェル 」 などがあります。

 

ご協賛いただいております 「 コカコーラ 」 は、自転車選手が求める エネルギーが多く含まれており

トップ選手たちもレース中、レース後、練習中と飲んでいる選手が多いんです。

 

エイドステーションでの補給にぜひコーラを飲んでください。

 

 

そして、水で溶かすだけの高カロリードリンクもあります。

高カロリーと聞くと身体に悪そうな感じがしますが、これは長時間、身体を動かすための

ドリンクで、今回のイベントには最適な飲みものです。

 

 

そして、「 エネルギージェル 」 も、数分でエネルギーとして使用できるスグレモノ。

自転車選手たちは、これらのジェルをたくさん持って100~300kmという距離を走り続けます。

 

味がいろいろとありますので、始めての方は自分に合ったものを探すのがいいと思います。

 

これらのジェルは、通常市販されている 「 エネルギーゼリー 」 などと比べ、容器が小さくて

ジャージのポケットなどにたくさん入って、そして飲みやすいように工夫されています。

 

 

自分がどのくらいでゴールできるのか・・・ 何時間くらいかかるのか・・・

どの地域の山がつらいのか・・・など計算しながら、ジェルの数を調整しましょう。

 

 

 

今回、深谷産業さんよりご協賛いただきます 「 スポーツようかん 」。

などの個形の補給食は、2~3時間ほどかかってエネルギーとして使用されます。

 

こちらのスポーツようかんは、山古志エイドで提供されますので、

メインコースやミドルコースの方は道院高原~ラストの上りで、このエネルギーを使うことになります。

 

スポーツようかんには、普通のようかんと違って、塩分が少し多めに含まれております。

熱中症対策、脚攣り対策に効果的ですので、こちらもご利用ください。

 

 

脚攣り対策に関しての商品もでています。

 

 

脚攣りの原因の一つが、ミネラル不足。

お守り代わりに、スタート前、イベントの途中で飲むとよいでしょう。

 

ただし、脚攣りの原因は、これだけではなく

ペダリングや、ポジション、クリートの位置、普段の練習量などにも影響があります。

 

 

いつも以上にハードな山岳コースですので、この3週間じっくりと練習しましょう。

 

 

最後に・・・・朝食はいつも以上に食べてきてください。

朝食がイベント中のエネルギー量に直接関係してきます。

 

そして、前夜の深酒は脚攣りの原因となりますので、要注意です。

 

宜しくお願い致します。

 

最後に・・・

山の上りのコツは 「 無理をしないこと 」。

いつも以上に頑張るペダリングは、必要ありません。

頑張りすぎると、脚攣りのもとになってしまいますので、ゆっくりのんびり走りましょう。

 

 

ではでは、今日は以上です。

 

 

 

※ 最後の数キロの工事完了です。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。