流星のきずな☆彡

2009.8月からの〜雑記~最近はボャッキー気味

線維腫切除

2014-10-31 23:18:37 | 日記
7年くらい前から気になっていた背中のデキモノ

ぶどうの粒それもマスカット1粒大に成長
粉瘤(アテローム)か脂肪腫かな~?と自己判断してた
加齢によるものだろうし
痛くも痒くもないけど最近特に下着にあたるようになったなぁ~と
意を決して形成皮膚科を受診

小西真奈美似の若いセンセが「これは線維腫ですね」

この日に切る気満々だったけど、予約が必要ということで最速にできる日を予約

そして…

心の準備もバッチリでイザっ!!
でも身体は正直なもんで術前血圧を計ったら異常に高くて30分ほど待合室で気を落ち着かせる(^^ゞ

予定時間より40分ほど遅れたけど
コニタンがお待たせしました~とニコヤカにそして丁寧に始めてくれた
当初から30分くらいかかると聴いていたけど処置室入室~退出まできっちり30分だった

皮下麻酔をたぶん4か所?打たれた
しばらくして「ここ痛いですか?」とコニタンが聴いてきた
「…?…えっ触っているんですか?」と聴き返す

「麻酔が効いているようなので始めますね」

手術日の予約の際に木の葉の形のように切り、根っこごと取ると説明があった
「途中で痛みや気持ちが悪くないか?」と優しく聴かれる

横向きでほぼうつぶせ状態で両手はロケットのようにしてたが
その両手は冷や汗なのか緊張なのか結構汗ばんでいた

何分経ったか解らなかったけど
「はい、全部取れましたのでこれから縫い合わせますね」

この縫合の方が長く感じられた

(大きさは3cm以上6cm未満で病理検査に回された)

術後のガーゼをチラッと見たら結構出血してた((+_+))


痛み止めのロキソニンと化膿止めの抗生剤が処方され
帰宅後すぐに飲んだらぐっすりと寝れたほど全然痛みを感じ無かった

翌日消毒の為に病院へ

この日はコニタンはお休みなので外科で消毒してもらう

5cmくらい横に切開されているようだけど、術後の出血も無くてホッと一安心

翌日からは自分でシャワーで傷口を洗い流し、化膿止めのゲンタシンを塗ってガーゼ等を貼るようにとの指示
背中で自分では手が届かない位置なので娘に風呂上がりにお願いしたけど
怖がって(気持ち悪がって(/_;)拒否られた

自分もビビリだし傷口を見るのは怖かったけど、鏡越しに見たら…あれ?
一本線の傷口はグロくも無く血も滲んでもいなくて
変な表現だけど綺麗だったからなんとか手を伸ばして自分でケアできた
ほっ~良かった~ヽ(^o^)丿

1週間後には抜糸だけど、シャワーをあててもお湯もしみないからすっかりくっついているのかな?
体質的に傷口はいつも膿むけど今回は体液も出ず、今のところ形成皮膚科で正解だったと思う

こんなに楽ならもっと早く切ってしまえば良かったなぁ~の気持ち大!!

病理検査の結果は1週間後~10日後
もし、悪性の場合はすぐに連絡してくれるとのこと(それも嫌だけど…)

病理検査代も含めて手術代は14,000円
翌日の消毒代は350円
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町田 ランチ | トップ | 抜糸してきた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事