goo blog サービス終了のお知らせ 

風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

初詣・・・

2012-01-02 06:45:04 | 独り言

                              

 風の森in開田・・・積雪 午前6時20分 -3,3℃

 

昨日は初詣に・・・地域の神社、白山神社へ。

この辺りの人たちは、二年参りて言うて夜中の12時頃にお参りしはるのかな? 

お祝いも大晦日に、”お年取り”て言うてご馳走を食べはるとか聞きました。

故郷では・・・と言うより私が育った所では、大晦日には年越し蕎麦を食べて、

元旦の朝からお節料理やご馳走で、みんなでお祝いをする・・・のが、一般的やったんよね。

私はお参りは12時までに神社に行って並んで、除夜の鐘と共に山門が開かれるのを待って、

そう言うのを何年も続けてました。故郷では夜中に出かけてもそうそう寒うはないからネ!

今開田の夜はマイナス二桁、そんな中歩いて行く勇気もなく・・・ 

開田に来てからは昼間のお参り。

 

午後からお参りに行くと、人っ子一人居らず・・・

   

けど却っておごそかで・・・御手洗場は凍ってましたよ~♪

結局神社の下の道で、知り合いのおばさん一人と出会うただけ・・・

 

我が家のお節料理・・・

                    

仏様にお供えしてから・・・勿論!お神酒も添えて。 父親はお酒好きやったんですぅ。

 

   

お煮しめや筑前煮の代わりの大平・・・チョット薄味やったので、この後味付けし直しました。

キヌサヤが無うて、チョット彩りに欠けるぅ~~~

 

お雑煮・・・人参は梅形に、大根は松の形にしたんやけど。

 

昨日は一日、曇り勝ちのお天気・・・ 

   

午後2時頃の・・・お陽さまが出えへんと言うのは、世の中暗いモンで。

 

4時頃御嶽山は、ホンの一瞬のお出まし~♪

 

昨夜は雪が降ったせいで、今朝はあんまり冷え込まずに-3℃台・・・

今日は地区の新年会・・・年末年始はバスの便も少のうて、行きは歩いてですぅ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初詣~~♪ (fumi)
2012-01-02 16:59:28
年の初めに神社へ詣でると・・気持ちが清々しませんか?\(^o^)/
手水場が凍っている!^_^;
わが家は4日に諏訪大社上社へお参りさせていただくつもりです♪
今年もツツガナク過ごせますように(祈)

”大平”???
お煮しめ等のお作りはお手のものでしょ?
もともと お料理上手な上に・・
ボランティアで訓練(?)してますものね!!
煮物とナマスの他はお買い物で済ませました。
 (^_-)-☆
少し暖かめが-3度!
今朝のわが家外気温が-3度!!
さっき 突然吹雪きました\(◎o◎)/!




返信する
fumiさま・・・ (風の森)
2012-01-02 17:52:56
特別信心深い訳や無いのですが・・・昔っから(学生時代から)神社やお寺が好きで、よく行ってました。
故郷奈良は、行く所に事欠かず・・・元々好きな場所ですぅ。

お料理も自分が食べるのが好きなので、全然おっくうではありません。
それに最近は外のモノを食べるより、簡単なモノでも家で作ったのを食べる方がエエかな?

開田も昼間よう吹雪ましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。