goo blog サービス終了のお知らせ 

風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

今日の三姉妹・・・

2011-07-27 06:45:44 | 独り言

                                                   

 風の森in開田・・・ 午前6時15分 17,7℃

 

昨日午後からの太極拳・・・結局行く事にして。 12時半過ぎのバスに乗ったんやけど、

ご覧の通り、乗客は私一人~♪  悪いなぁ~おまけに定期やしぃ。

トンネル抜けてもう大分福島の街中が近づいて来た頃から、お客さんがポツポツ・・・

それでも私が福島会館で降りるまでに、3人増えただけやって。

 

コレはまだ準備運動中・・・

昨日は人数は結構多うて、12~3人? 窓からは爽やかな風が吹き抜けて、気持ち良う練習が出来ました。

私はと言えば・・・あんまり無理せず出来るとこだけ。腰を捻ったり足を高う揚げるのは堪忍して貰うて。

10月に文化祭の舞台があるので、その隊形になって演技する時だけは参加して・・・

 

昨日の御嶽山もこの程度・・・

太極拳の帰りには、雨もしびしび~~~

 

この前検査した病院へチョット寄り道して、興禅寺前のバス停で時間待ち~♪

                              

参拝者の姿は無かったけど、中で植木屋さんが仕事してる植木用のバリカンの音が・・・

夏のお寺には蝉時雨が似合いそうやけど、涼しいからか声はせず。

   

お寺前の道路のマンホールの蓋・・・コレは防火水槽の蓋で、模様も消防団員と放水車の絵。こんなん初めて。

お寺の石垣に這うてるの、所々が赤うなってて・・・まるで秋?

 

今日の三姉妹・・・

    

キキョウの咲いた花と蕾がそれぞれ3つずつ・・・仲良う並んで三姉妹。

 

鏡よ鏡よ鏡さ~ん♪・・・どのユリの花が一番綺麗?

   

                        

コレもユリの三姉妹・・・

 

 

   

左、ヤマアジサイの”紅”が、こんなに真っ赤に・・・思てたより結構短期間で色が濃うなって。

右、タイムの花・・・タイムも3種類位植わってるけど、みんな殆ど同じ花みたい。

 

首を長うして・・・待ってるのは私なんやけど。

思わせぶりなカラーの花・・・毎朝庭に確かめに行って、もうチョット・もうチョットって。

 

隣地に咲いてたノカンゾウ・・・

我が家のは殆どヤブカンゾウで・・・ノカンゾウとヤブカンゾウの違いは、一重と八重の違いやそうです。

 

太極拳から帰って45分程で、迎えの車が来てくれはって・・・昨日は吹き込みやないので早う終わって。

                     

ほんのり薄明るい空の下、小学校の校庭ではサッカーをしてる元気な声がしてました。

運動場でスポーツが出来る期間が短い、開田の子供達・・・なでしこジャパンに負けずに、ガンバ!


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
貸切のバス(^_-)-☆ (fumi)
2011-07-27 16:55:48
空で走るよりは運転手さんも心強かった???
(^_-)-☆

マンホールの絵はつい確かめたくなりますよね? 消防車とは珍しいこと!(^O^)

キキョウ三姉妹の写真2枚合わせて~~右開きのV字になってる!
咲いたのが3つ♪ 蕾も3つ♪

ノカンゾウとヤブカンゾウの差が解りました

サッカー熱はつ・づ・く~~~\(^o^)/



返信する
可憐できれいな3姉妹! (masayo)
2011-07-27 17:17:03
こんにちは。

二つ目の本番も先ほど終わり、ホッホッ!!

このあとは大きなお楽しみが控えていまして、後顧の憂いなく(本当は後悔ばかりですが、早く忘れよう!)、しばしのりフレッシュで心身をリセットしましょ。

風の森さんガーデンのきれいどころの3姉妹。
昨日の根性3姉妹も合わせて、それぞれ健気で存在感あり!

余談ですが、先日の発表会の連弾の部では大人の生徒3人で(私も含む)、”パッフェルベルのカノン”をアンサンブルで演奏したのですが、先生名付けて”カノン3姉妹”。

私達3人はみんな孫ちゃん持ちなので、私は”カノン3婆々”に変えたいと思いました。

それに比べると、お花たちはまぎれもなく花の”3姉妹”。

ヤマアジサイはこんなに鮮やかな赤い花にドレス替え。
名前通りの”紅”ですね。

興善寺前の道路のマンホールの絵柄、とても具体的で面白~い。

3色に塗り分けられていて、私もこんなに楽しいマンホールの蓋を見るのは初めてです。

太極拳には結局、参加されたとのこと。
文化祭前の大事なおけいこやったらしく、風の森さんならお家でじっとはしてられなかったことでしょう。

その晴れの舞台までにはお腰をきちんと直されて、演技を披露されますように。

昨日は朗読ボラさんもして下さって、お疲れさまでした。

運動場の夜景の写真がとてもきれい~!

大きな灯りと小さな外灯。
紺碧の空の色も見事に写真におさまっていて、ちょうどいい時間にそこを通りかかられましたね。

いつもとちょっと違う時間帯の風景を、風の森さんはちゃんとキャッチされて、いい写真が撮れました。

今日もありがとうございました。

今日も有難うございあした。




返信する
fumiさま・・・ (風の森)
2011-07-27 17:59:00
いやいや運転手さんは恐怖やったかも?
怖~いオバサンにバスジャックされるキケンが・・・
マンホールの蓋は、ついつい見てしまいますぅ。その土地の代表的な花・鳥・木や、文化財なんかが絵柄になってますもんネ!
返信する
masayoちゃん・・・ (風の森)
2011-07-27 18:03:40
今日の用件も大事な本番やったんやねぇ。それはそれはお疲れ様でした。
それにしても”カノン三姉妹”・・・エエ風に聞こえるね。
あとは睡眠不足に耐えうる体力を養うだけ・・・

ブログに載せてる花々の実際を、自分の眼で確かめてくだされ。チョットお天気がも一つのようやけど・・・

ゴメン! 興禅寺の字を間違えてました。善→禅です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。