goo blog サービス終了のお知らせ 

風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

肩凝ったぁ~!・・・

2009-09-03 06:32:00 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前5時30分 16,8℃

 

写真は昨日朝の御嶽山・・・シニア大学から帰った頃には、雲の中でした。

昨日の午前中は難しい講義・・・20世紀の世界Ⅱ、冷戦とは何か?

先生は早口で、私はチョット寝不足で睡魔が襲うて来るし・・・

 

講義の内容は特に苦手な世界史と、最後にこの前の選挙について。

質問の時間があったけど、何を質問してエエのやらそれさえも

いつも車に乗せて行ってくれはる開田の男性は、すご~く勉強家さんで、

本もよう読んではるし、第一その内容をよう覚えてはって・・・

質問する時も○○さんの本(私は聞いたことも無い名前やった)の内容から、

ある時代、「日本で共産主義が発展するチャンスがあったのに、

それが出来なかったのは、どうしてですか?」・・・て聞いてはって。

はぁ~っ  質問に出て来る人の名前も内容も、よう判らへ~ん。

てな調子で、私にとっては辛~い2時間の講義やって。

 

いつも講義が始まる前に、朝の歌を全員で歌うんやけど・・・

昨日はお当番の班のお一人の、素晴らしい伴奏付きと言うことで。 

 ピアニカ持参でした・・・

私より大分お年は上やねんけど、素晴らしい~!

まぁ間違うのも愛嬌・愛嬌、みんなの拍手がそう言うてました。

 

 

午後からは技能講座の絵手紙・・・

前回大きい巻紙に絵を描いたところへ、隙間を埋めるように、

自分の考えた文章や手紙、誰かの詩や言葉とかを筆で書くんよね。

絵手紙独特の筆の持ち方があって、それが肩が凝って肩が凝って・・・

 

生徒6人の作品と・・・

先生の作品・・・何か絵も字もイキイキしてるなぁ。

けど去年初めて、絵手紙に挑戦した時に比べたら、

全員が、それなりに上達してるのが自分達の目で見ても判ります。

 

                      

 ズッキーニその後・・・

花の下が大きく膨らんで来てるのは、実? これが大きいなってズッキーニになるん?

葉っぱが白うなって来て、ウドンコ病? 大丈夫やろか?

実はコレ、隣の空き地に植えてあるんよね。 まだ見ぬお隣さ~ん!

草刈もしてるから、チョットだけ地面貸してくださいね~!

 

 

 

種を蒔いたんが遅かったんで、今頃チドリソウ・・・

ヘブンリーブルー、ちょっと斜めから撮ってみたよ~!

 

 

         

シニア大学から帰ったら、玄関先に置き土産誰かがすぐ判ってお礼の電話を・・・

 

もう2ヶ月以上も前やろか・・・

我が家のオリズルランを見て、自分家のんが枯れた話をしはったので、

小さい鉢に植わってたんがあったので、差し上げたんですぅ。 

そしたらそれが嬉しかったからって、お家で出来たトマト缶コーヒーを。

まぁまぁこちらの方こそ嬉しいことで・・・その方もお花が好きらしく、

今度花の苗を交換したりしましょねぇ~

 

夜コーラスに行く前に、小腹養いに小さい方のトマトを食べてみたら・・・

ナントまぁ甘~いトマトやこと! フルーツトマトなんやろか?

あんまり美味しいんで、次々と5つも食べてしもてトマト腹(どんなんや!)

完熟を収穫してあるから、余計美味しいんやろうネ!

 

 

今日のお天気は下り坂・・・

昨日シニア大学に行く時、野菜売り場を車の中からっと見たら、

久し振りに大きな白菜が並んでて・・・やっとエエ気候になって、白菜も巻き始めたんかな?

みなさ~ん! 高原野菜はどこも品薄やから、直売所回りは午前中がオススメですよ~!

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emiko)
2009-09-03 09:50:02
益々、交流も広がりを見せているようで!ありがたいことです。

小腹すいたからって・・トマト5こ?!
写真見直して・・可愛いのがあった!

そのお口で、大きいのを5個かぶりついたのかと。
返信する
emikoはん・・・ (風の森)
2009-09-03 11:04:27
なんぼなんでも普通サイズ5個は無理やろ!
ミニトマトよりチョット大きい目のサイズで、一口で入れたら噛んだ時にブチュッ!て、汁が飛び出す位のん・・・決して服は汚してません。

老若女女・・・ってとこやわ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。