Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

8月18日(月)のつぶやき その4

2014-08-19 01:55:53 | つぶやき・・・?


日曜日、なんとか会期終了間際に


「ボローニャ国際絵本原画展」を観に


板橋区立美術館に行くことができました。




私のなかでの「ボローニャ」と絵本・・・のつながりは



たしか、末盛千枝子さんの絵本のお話で、お聴きしたことがあり



昨年あたりに、素敵なしかけ絵本作家の「駒形克己」さんの


ツイートでも見かけた記憶がありました。


      


      
       


実際に、2014年の絵本原画展を目にして・・・


その多彩な表現と、様々な作家さんの絵の語りかけてくる世界に


ほんとうに驚きました。



できれば、もっとじっくりゆっくりと作品を観たかったなぁ・・・


と、うしろ髪を引かれる思いに駆られてしまって


今回は「えいやっ」とばかりに、図録を購入しました。




日本での特別展示のある三浦太郎さんと刀根里衣さんのお話や


3000件の応募のなかから、75点を選考した審査団の方のコメントも載っています。




「子どものための本」ということを強く意識している点


「絵本」が人間の文化を表現し、伝えるものであるということを


明確に打ち出している点など、とても興味深く感じました。



(つぶやきに、その一部を書き残しています。)




(偶然、三浦太郎さんの楽しいサインをいただきましたので

 後ほど、写真など、別に貼り付けるつもりです。)







花子とアン。来週から花子がラジオに登場する。ラジオが普及するに伴い、「子供の新聞」を担当した村岡花子の名は全国に知られるようになった。むずかしい内容をわかりやすいことばで伝えたからである(村岡恵理『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』、新潮文庫)。#花子とアン #村岡花子


sako yukoさんがリツイート | RT






メモ:東京大田区のボランティア・文化活動の拠点 「大田文化の森」アクセスマップ
ota-bunkanomori.jp/access.html
RT @oendancho1: 大田文化の森の展示です。テーマはプリンスエドワード島! #アン #カナダ pic.twitter.com/dwKMFX89pj








メモ:大田区ホームページ
赤毛のアンの翻訳者 村岡花子が暮らしたまち大森
city.ota.tokyo.jp/kanko/hanako_m…

銀座教文館
「村岡花子と教文館」展にて

『馬込文士村お散歩マップ』
いただきました☆

#花子とアン pic.twitter.com/WdCIZWswuf








@rainbow_sugar はい☆
昭和にはいり…
花子先生、ますますご活躍~
宇田川先生の火花もバチバチッ☆

#花子とアン


1 件 リツイートされました






かこさとしさんの世界☆

#気になる本
#気になる人
#気になるお話
#ehonbc
RT @hon_web: 『未来のだるまちゃんへ』-編集者の自腹ワンコイン広告 - HONZ ow.ly/Aq1Rh







今日の #花子とアン 、冒頭に花子さんの仕事で「スウ姉さん」が出てきて嬉しかった。「少女パレアナ」(ポリアンナ)の作者、エレナ・ポーターのもう一つの代表的作品。音楽の才があるのに、亡き母代わりに家事一切をし、父の倒産、弟妹の勝手な行動等、つらいことにも負けずがんばる長女の物語。


sako yukoさんがリツイート | RT






【今日の季語1693】秋茗荷(あきみょうが):「茗荷の花」の傍題。晩夏に出る「茗荷の子」と称される花穂と並んで食材に用いる。春に出る若芽は「茗荷竹」と呼ばれこれも食用に。◆亡きひとの声の残れる秋茗荷(森 澄雄) #jhaiku #kigo


sako yukoさんがリツイート | RT






 #認知症 リンクワーカーは、初期認知症の人や家族が家に閉じこもらないように、当事者どうしの交流会や勉強会を紹介します。さらに年金の支給や税金の控除など認知症の人への優遇策を伝え、その手続きを手伝います。 こうした支援を1年間無料で提供nhk.or.jp/gendai/kiroku/…


sako yukoさんがリツイート | RT






明日の土曜から「毎アル2」が地元、横浜で公開!横浜ニューテアトルの上映時間:①「毎アル2」10:00~10:51 ②「毎アル」11:10~12:43 ③「毎アル2」13:10~14:01 yokohamanewtheatre.web.fc2.com/comingsoon.html 母も2時過ぎの舞台挨拶に来るか?


sako yukoさんがリツイート | RT






はじめまして…
認知症のことなど、つぶやきを聴かせていただきます。
RT @mochi_ngnm: #認知症 2人に1人ががんになり、8人に1人が認知症になる時代。「がん対策基本法」があるのに、なぜ「認知症対策基本法」が無いのか?blog.drnagao.com/2011/01/post-1…







ボローニャ国際絵本原画展の図録を読みながら

#想いだしたこと

【クリエーターの発想の源】
デザイン界の巨匠ブルーノ・ムナーリ
NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213950013…

#気になる人
#気になるお話 pic.twitter.com/ufNNlWA2TL








@rainbow_sugar えぇ…
醍醐さん、ずっと…待ってでも
きっと、しあわせになって
欲しいですね。

戦争が、気になりますけれど…

#花子とアン







はい☆
涼しくなってからでも~
ぜひぜひ☆
すこし遠いですけれど、
鎌倉文学館の西巻茅子展まで
おいでになる予定はありませんか?
また、遠足も行きたいですね♪
RT @cumakodx: ねー、お会いしたいです?またいろいろ行きましょ!







ボローニャ国際絵本原画展にて

三浦太郎さんのポストカードと
図録に
楽しいサインをしていただきました。

ステンシルを
巧みに動かしながら
自由に描かれるご様子も
愉しくて。

#気になる人
#気になる展示 pic.twitter.com/iZjZ9omy0Q



1 件 リツイートされました






子どもたちに届ける絵本…

絵と言葉と物語と…

子どもに限らず、大人にも
生き生きと感じられる
奥深い世界が広がって。

様々な表現を磨き上げる先に
観えてくるもの…

創り手の方々の
#お話に耳を傾けて
#ボローニャ国際絵本原画展 pic.twitter.com/1uZzy4ZRus








はい☆
とても、楽しいイラストです。
8月23日から西宮市大谷記念美術館にて開催♪
#ボローニャ国際絵本原画展
otanimuseum.jp/home/exhi/bol1…
RT @chiisai_ouchi これ、テレビでもやってたし、実物も絵本やさんで見ました。気になります~ー(*≧∀≦*)







メモ:8月23日から西宮市大谷記念美術館にて開催♪
#ボローニャ国際絵本原画展
otanimuseum.jp/home/exhi/bol1…

国際審査団キティ・クローザーさんのイラスト♪
審査にあたってのコメントは、興味深く
「子どものための本」… pic.twitter.com/YGajuNkSO6








行けるといいですね~♪
私は、今年初めて板橋区まで
観に行きましたが、
国際的でとてもレベルも高く、
創る側が「子どものための本」ということを、つよく意識している点に感服しました。
RT @chiisai_ouchi: お、情報ありがとうございます!!行けるかなー!(*≧∀≦*)







四季折々の景色を観ながら…
あれこれ想うひと時
#いつもの暮らし
RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 09:00 プレミアムアーカイブス ハイビジョン特集「日本の名峰 日本一の山々」 nhk.jp/P2344 #nhkbsp







土曜からは西宮ですね♪
昨日は、板橋で三浦さんのサインをいただき、ありがとうございました☆
RT @tarowitter: 西宮市大谷記念美術館からボローニャ展のポスター届いてるので紹介します。《わたしの公園》マノン・ゴチエ(カナダ) pic.twitter.com/22iQSgtRlc








楽しそう♪
RT @tarowitter: 絵本ミュージアム!三浦太郎ワークショップ。 pic.twitter.com/Lpv510alC0








#ボローニャ国際絵本原画展
審査報告より引用
入選作品を選ぶ基準を定める前から、私たちは自然と、児童書出版における文化的な意義とは何かを自問していました。…つまり、文化は、それが子どもに向けられたものであっても、人間の世界の複雑さについて、嘘なくあらゆる側面を調査し、共有するため







#ボローニャ国際絵本原画展
審査報告より
…人間の世界の複雑さについて、嘘なくあらゆる側面を調査し、共有するための手段でなければならないということです。答えを与えるより、問いを誘発させる方が良いのです。読者は、子どもであろうと、大人であろうと、文化の意義を作り上げる作業に関わら…







#ボローニャ国際絵本原画展
審査報告より
読者は…文化の意義を作り上げる作業に関わらなければなりません。
…審査において「誠実さ」に焦点を当てるのは当然…
私たちは、イラストレーターが
若い読者(思春期も含め)に向けて、人間の本性の複雑さを丹念に翻訳しているかに注目しました。







#ボローニャ国際絵本原画展
審査報告より引用
人間の本性の複雑さを丹念に翻訳しているかに注目しました。つまり、子どもたちの感情が繊細なものであるということを尊重しているか、子どもたちには冒険心、好意、優しさ、真実が必要であるということを尊重しているかということです。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。