Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

2月22日(日)のつぶやき その2

2015-02-23 02:06:12 | つぶやき・・・?



昨日は、『30年後の医療の姿を考える会 第9回市民公開シンポジウム』



 「メディカルタウンのヒューマンサポート


  とまどったとき 自分で歩け出せるよう 一緒に 」に、


伺って、興味深いお話をお聴きしました。




きっかけは、2011年ころにツイッター経由で知りあった


家庭医の孫先生のなさっている


『市民・患者と医療者を対話でつなぎ、コミュニティの健康を考える


みんくるプロデュース』という活動に、2012年4月に参加して


その後、2度か?3度ほど?折りにふれて


「みんくるカフェ」に参加させていただきました。




今回、孫先生のフェイスブックから、興味深いシンポジウムの


お知らせをいただいて、思い切って申し込みをしました。



主催は、30 年後の医療の姿を考える会

    暮らしの保健室 NPO 法人白十字在宅ボランティアの会 です。


理事長をなさっている 秋山 正子さんの言葉は、こちら。




基調講演は、(以下引用) 孫大輔さん


『対話から生まれるヒューマンサポート〜みんくるカフェの取り組みから〜』


病院の外で、「白衣」をぬいだ専門職と市民・患者が「対話」する

 カフ ェ型コミュニケーションによるヒューマンサポートの可能性を探ります。


■パネルディスカッション 「私たちの挑戦から見えてきたこと」では

西村元一さん [金沢赤十字病院 副院長] 金沢の町でがん哲学外来、1 日マギーズの試み

高橋敏子さん [保健同人社 相談部部長] 電話健康相談 20 年の中で感じること

秋山正子さん [暮らしの保健室 室長] 地域で見えてきた“新しい相談支援のかたち”

コーディネーター 中村順子[秋田大学地域看護学分野教授

■がん哲学外来のめざすもの

樋野興夫さん [30 年後の医療の姿を考える会顧問 順天堂大学医学部教授]



とても中身の濃いシンポジウムで、いくつも大切なキーワードをお聴きすることができ


スマホに、たくさんメモ書きしました。



「みんくるカフェ」の大きな特徴のひとつとして



参加する際は、医療に関わっている人も、そうでない市民も


「フラットで垣根のない関係性」を大切にしていること


「カフェ的空間」における「対話」を、ファシリテーションを効果的に導入し


「ヘルスリテラシー」「当事者のナラティブ」「リフレクション」を通じて


「視座の変容」「変容的学習」「モノの見方がガラッと変わること」による


「行動変容につながる学び合い」につながり


「地域づくり」「地域資源を活用する」など、医療と地域の人の活動


ひいては「ヒューマンサポート」につなげていく効果と


可能性が感じられるお話でした。



(キーワードをつなげているだけで…それぞれの言葉の意味するところを


詳しくお伝えできなくて、すみません。)


       



それから、1988年から、企業や生命保険等の契約者向けの付帯サービスとして


開設している保健同人社の健康電話相談に携わておいでの高橋敏子さんから


相談内容の分析や、電話相談を受ける際の対応などをお聴きしました。



相談には、その時々のリスクコミュニケーションが含まれ


また、多くの「不定愁訴」が占めていること


こどもの発熱や高齢者の方の、なにかあった時の対応など


「緊急にどのように対応すべきか、受診をするかどうかの判断」などに際しての


「トリアージ」を行い、利用者の「自己決定」に結びつけること


など、身近な暮らしのなかでも、とても大切なお話でした。



また、「まずは傾聴。(できれば…)3分間は、繰り返しとうなずき。」


という言葉も印象的でした。



(終わってから、少しお話をお聴きして、


 「長年、お電話を受けていると、相手の方が言葉にしなくても・・・


 相手のご様子が、感じられるようになる。」そうで



 「つい、なにかアドバイス的なことを言いそうになるのを


  意識して、まずは、ぐっと飲み込む練習をする・・・」など、教えていただきました。)



さて・・・「NHKのプロフェッショナル仕事の流儀」で


秋山正子さんのことを知ったのは・・・


NHK プロフェッショナル 仕事の流儀


140回 2010年3月16日放送 『どんなときでも、命は輝く 訪問看護師・秋山正子さん』


もう、5年ほど前になるんですね。



1992年に訪問看護ステーションを新宿区に開かれて


現在は(以下引用) 『暮らしの保健室は、


地域にお住まいの方々の暮らしや健康、医療、介護のご相談をお受けします。』
という地域活動や



『がん患者とその家族・友人が自分の力を取り戻す居場所


「マギーズがんケアリングセンター」を東京に』つくろうというプロジェクトや



NPO法人 白十字在宅ボランティアの会として


『30 年後の医療の姿を考える会』を開いて、今回が9回目とのこと。



私よりも、小柄な秋山さんですが、もちろん医療のプロフェッショナルでありつつも


医療という枠組みにとらわれず・・・


すべての人に、温かい視線を向けていらして


色々なカタチで、力強く関わっておいでのお姿とその言葉は


会場にいらした多くの方のこころに、つよく響いていたように感じました。


      



後半の質問タイムでは


講演者の金沢赤十字病院の西村先生をはじめ、


日本各地で、在宅医療をなさっていたり


様々な「医療や人と人のつながり」の場を開いている方々からの、


実践のお話を聴くこともできました。



シンポジウムの最後に「がん哲学外来」を提唱していらっしゃる


樋野先生から、新渡戸稲造氏が本郷通りに「カフェ」のような対話の場を開いていたことや



「継続は大切。医療維新。」など、興味深い言葉をお聴きできました。


ちなみに・・・(以下引用)


『がん哲学外来とは

 生きることの根源的な意味を考えようとする患者と

 がんの発生と成長に哲学的な意味を見出そうとする人との対話の場である』とのこと。


  


偶然、行きの地下鉄のホームで、出口に迷っている際にお声をかけた方が


横浜で訪問看護ステーションを立ち上げたという看護師さんで



「もう9年前になりますが、夫の父を在宅で看とった際に


おばあちゃんはじめ、家族が訪問看護師さんに


とても、お世話になり、助けていただきました。


なにか、気になることなど、お話を聴いていただけたことは


ほんとうにありがく、こころ強かったかったです。」とお話をいたしました。




みんくるカフェの孫先生や秋山正子さんをはじめとして



ほんとうに熱意にあふれる方々のお話をお聴きして



私も・・・ささやかながら、


色々な方々とご一緒に安心できる場を共有して


健康について、お話を聴きあったり


また、病を得ても、歳をとっても


「自分らしい暮らし方、生き方ができるように…」していきたいなぁと想いました。



      


      おふたりの写真も撮らせていただきました♪





メモ:相談ポータルサイト「健康・こころのオンライン」
EAP(従業員支援)、メンタルヘルス対策なら保健同人社
ln.is/hokendohjin.co…

電話相談のプロフェッショナルのお話をお聴きして…

傾聴の大切さを痛感する。









メモ:【ハフポスト イベント全文】
突破力のあるチームのつくりかたとは? マギーズ東京プロジェクトの鈴木美穂さんに聞く huff.to/1yAuTc3 pic.twitter.com/vJY8lJftEk
#気になるお話








本日2月4日は世界対がんデー。先日、がんと向き合う方々の力になるmaggie's tokyoの設立に向け、英国maggie's centreのSarahディレクターとAndrewエジンバラセンター長とSkype会議を開催しました。facebook.com/maggiestokyo/p…


sako yukoさんがリツイート | RT






メモ:吉田松陰先生語録36より

『学は人たる所以(ゆえん)を学ぶなり。塾係(か)くるに村名を以てす。』

ln.is/www.shoin-jinj…

#気になる言葉
#気になる人
#花燃ゆ







【ツムギアリの空中城に密着!】総合
このあと夜7:30~「ダーウィンが来た!」カンボジアの世界遺産・アンコール遺跡に暮らす。樹上に葉っぱでボール型の巣を作る。力を合わせて葉を引き寄せ、幼虫が出す糸で接着する。不思議な生活に密着! nhk.jp/darwin


sako yukoさんがリツイート | RT








メモ:吉田松陰先生語録25「師道を興(おこ)さんとならば、妄(みだ)りに人の師となるべからず、又妄りに人を師とすべからず。必ず真に教うべきことありて師となり、真に学ぶべきことありて師とすべし。」
ln.is/www.shoin-jinj…
#気になる言葉
#気になる人
#花燃ゆ


1 件 リツイートされました






共に学び合う…

君は、どう想いますか…

#花燃ゆ







【訃報】坂東三津五郎さん死去 59歳、膵臓がんで huff.to/1zY9UjK


sako yukoさんがリツイート | RT






おぉ~♪
RT @kenichiromogi: ボランティアの方が、撮ってくださった! 東京マラソン完走記念写真! pic.twitter.com/bLRlnaDNzQ








@kenichiromogi 東京マラソン!『世界一安全なマラソン大会』海外からは、5千人のランナーが参加!『ランドクター』とともに、今年の完走者は3万4528名(完走率は96.5%)となりました。 pic.twitter.com/5lCam9qsqj



sako yukoさんがリツイート | RT






【吉田松陰幽囚ノ旧宅】本日の花燃ゆ紀行で紹介された松陰の実家杉家旧宅。久坂と文が新婚生活を送った家でもあります。松陰は海外密航に失敗し野山獄に投獄された後、この一室で謹慎生活を送りました。 pic.twitter.com/9iCmMM2GWn



sako yukoさんがリツイート | RT






本日2/22の萩・椿まつり、現在雨は小降りですが強風のため、ステージイベント及び抹茶席は中止といたします。 pic.twitter.com/bL2ktpp5ue



sako yukoさんがリツイート | RT






萩しーまーとそばの親水公園の河津桜が1本だけ開花しはじめているそうです。
また萩往還梅林園では梅の開花が順調に進んでいるようです。
(写真は梅です) pic.twitter.com/zuoGgIP3qU



sako yukoさんがリツイート | RT






今夜21:00から総合は「NHKスペシャル▽腸内フローラ~解明!驚異の細菌パワー」。腸内フローラは、腸の中に住む細菌たちの生態系。美肌やダイエットなど身近な話から、がんや糖尿病、うつなどの病気まで、健康と細菌の知られざる関係を。司会は井ノ原快彦さんと久保田祐佳アナコンビで。


sako yukoさんがリツイート | RT






腸には100兆匹以上、数百種類もの細菌が住み、美容や健康に影響を及ぼしていることが分かってきました。その影響はがんや糖尿病などの病気、さらには脳にまで及び、うつ病とも関係しているのでは?と考えられています。腸内細菌を入れ替えると性格まで変わってしまう!?というお話も!日曜夜9時♪


sako yukoさんがリツイート | RT






NHKスペシャル #ネクストワールド 装いも新たにBS1で5回連続で放送です!
このシリーズでは、世界的にも著名な未来学者 #ミチオ・カク 博士が登場。
理論物理学の権威であり、最新の科学をわかりやすく情熱的に伝える名手が、
あなたを未来への旅に誘います。放送スケジュールは・・・


sako yukoさんがリツイート | RT






・未来はどこまで予測できるのか3/9(月)20時
・寿命はどこまで延びるのか3/9(月)21時
・人間のパワーはどこまで高められるのか3/10(火)21時
・人生はどこまで楽しくなるのか3/11(水)21時
・人間のフロンティアはどこまで広がるのか3/12(木)21時お楽しみに!


sako yukoさんがリツイート | RT







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。