goo blog サービス終了のお知らせ 

-196℃の部屋

ブログのお引越しをしました。→技術屋えきちーの実験ノート http://ekitait.com

鉄扇

2007-01-07 15:53:04 | 雑談
タイトルの通りである。思わず買ってしまったw

長さは一尺(とてもアバウトに換算して約30cm)、重さは450gちょっとの代物である。黒地に金の三日月というのがなんとも渋くてよろしい。

大概日本の鉄扇は長さが八寸(約24cm)と一尺となる。(八寸だと重さは大体180g程度)

鉄扇というと骨がすべて鉄で出来ていると思う方も多いが、実際は親骨(扇子の一番両側の骨)だけが鉄で出来ており、仲骨は竹で作られる。(写真の仲骨は黒塗り)

確かにこれで手の甲などを「ぺしっ」と叩かれると痛い。なので護身用として使われることが多い。(叩いて相手を怯ませ、その隙をついて逃げる、という戦法である)
かの織田信長も愛用していたとか。
しかし、扇ぐだけなら普通の扇子の方いいかもなぁ、と思ったりしたのであった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。