to go somewhere, to be something

楽しいこと、好きなことをのんびりと書いていきます。
尚、当ブログにある文章、画像の無断転載はご遠慮いただいております。

2022年3月4日 房総旅行 一日目 その3(さざね)

2022年03月14日 18時38分45秒 | 旅行

本日の宿は「さざね」、2020年6月以来、二回目の宿泊になります。

 

 

 

 

「さざね」の駐車場は、建物からほんの少しはなれたところにあります。ここの駐車場は一台の区画の幅が広く、ドアをフルオープンしても隣の車に気を遣うことはありません。

宿の性格上、大型車や高級車で来る人が多いと思われるので、これは非常に良いサービスだと思います。

 

 

 

 

この時間になると、かなり雲が多くなってきました。今回も富士山は見えなさそうです。

 

対岸の三浦半島はよく見えます。東京湾を行く船も見えますが、どうゆうわけか、東京湾に入る船しか見えません。

 

 

食事処でチェックインの後、部屋に案内されます。

今回はモデレートという部屋タイプ、最もベーシックな部屋です。前回はスーペリアという少し広い部屋でした。

今回はたまたま一部屋空いていたのを予約したので、選択の余地はありませんでしたが。

 

 

スーペリアとの違いは大きく2点、

洗面所が仕切られておらず、部屋の中にあること。

 

スーペリアは、シャワーブースは洗面所から行く構造でしたが、テラスにあること。シャワーブースも半露天なので、ちょっと寒いかも。

 

脱衣場はシャワーブースの背面にあります。

 

前回は、この部屋の配置がどうかな、と思い、スーペリアにしましたが、結果から言うとほとんど気にならず、特に不便もありませんでした。

この宿の料金の差は部屋の違いだけなので、2人であればこの部屋で十分と思います。

 

天井が高く、広さは十分です。

 

ソファーのあるエリアは床暖房になっています。

 

ベッドはダブルではありません、ツインベッドです。

 

玄関ではお茶が焚かれています。

 

 

温泉。扉は全部閉めることができるようです。ガラスの下半分は目隠しフィルムが貼ってあるので、気になる方は占めたほうが良いかも。

この時期は開けたままでも、全く人はいませんでした。

 

 

冷蔵庫の中。すべて無料です。ハーゲンダッツは前回はなかったかも。

 

 

さて、一度部屋を出て、ラウンジに行ってみることにします。

 

ロビーには浴衣があります。部屋には部屋着があり、浴衣はここから持って行くシステムです。男性用も選べるのがうれしいところです。

 

 

ラウンジに置かれている飲食物もすべて無料です。食事の後は、アルコール類も提供されます。

食器類を含め、なくなったものの補充がされないようなので、早めに利用するのがおすすめです。

 

 

 

 

 

完全に曇りになりました。

 

 

東京湾の向こうに見えるのは観音崎、その向こうは、横浜のランドマークタワーでしょうか。

 

 

                                           <その4に続く>

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年3月4日 房総旅行 一... | トップ |  2022年3月4日 房総旅行 一... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (waiwai0228)
2022-03-14 19:38:39
待ってました‼️
お宿はどこかな?と楽しみにしてました
さざねでしたか💖
Unknown (eeyoe)
2022-03-14 22:20:02
waiwai0228さま

そうなんですよ。たまたま一部屋だけ空いていて。
ラッキーでした。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事