EC研Blog

EC研究会 http://www.ecken.jp/ によるblogです。

★ヨークベニマル約160店(94%)が営業再開!★

2011-04-04 18:24:25 | Weblog
          ≪本日の目次=情報メニュー≫
------------------------------------------------------
◆1.地元スーパー:ヨークベニマル約160店(94%)が営業再開!
◆2.IMFの見通し!今年の日本GDP1.4%増・来年は2.1%増!
◆3.南三陸:鮮魚店3代目・包丁掘り出し仮店舗、4月中に開店!
◆4.一緒に頑張ろう!南三陸の山内鮮魚店・塩釜のエンファン!
------------------------------------------------------
      
     ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~
 
☆こんにちは。今日から新年度。桜の開花や新入社員など、本
 来でしたら最も希望がふくらむ季節のスタートなのですが、今
 回の大震災・大津波などの被災者の皆様に改めて心からのお
 見舞いを申し上げます。

☆とともに、本来の復興に向けて、日本全国が再び団結し、3度
 目の日本経済・日本文化の復活を果たせるように、創意工夫
 を怠らず、ご一緒に頑張って参りたいと、心から念じています。
 
-------------------------------------------------------
◆1.地元スーパー:ヨークベニマル約160店(94%)が営業再開!
-------------------------------------------------------

●4/1日経MJ特集記事(1面、天野豊文記者)によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.南東北・北関東5県に食品を中心としたスーパー170店を展
  開するヨークベニマル(本社・福島県郡山市・大高社長)は、
  4/1までに約160店(94%)の営業を再開した。
2.長く険しい復興への道のりを支えているのは、従業員の自発
  的な対応と、陣頭指揮を取る大高善興社長(71)との一体感。
  そして、被災地の【生活のよりどころ】としての深い使命感だ。
3.大高さんは同社の【野越え 山越え精神】を継承。【断じて滅び
  ず】の精神は健在だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●同特集記事の中で、大高さんは「過去の常識ならば全店を閉
 めるしかない。だが千年に一度の災害でもお客様の生活を守
 るため、不可能を可能にしなければならない」と・・・。

------------------------------------------------------
◆2.IMFの見通し!今年の日本GDP1.4%増・来年は2.1%増!
------------------------------------------------------

●3/31(木)日経記事(8面)によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.国際通貨基金(IMF)は4月に発表する世界経済見通し(WE
  O)で、3/11の日本の大震災を受けて、2011年の日本の国内
  総生産(GDP)の伸び率を1月時点の1.6%から1.4%に下方
  修正する。
2.その一方で、2012年の日本のGDPの伸び率を従来の1.8%
  から2.1%に上方修正する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●4/1の日経コラム記事『大機/小機』の見出しは【未曾有の危
 機を希望へつなげ】でした・・・。

------------------------------------------------------
◆3.南三陸:鮮魚店3代目・包丁掘り出し仮店舗、4月中に開店!
------------------------------------------------------

●3/31(木)朝日夕刊記事(15面、武田肇記者)によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.まず、『再起 わが里で』、『南三陸 鮮魚店3代目 包丁掘り
  出し仮店舗』、『街を死なせてたまるか』の大見出し。
2.宮城県南三陸町の『さかなのみうら』店主・社長の三浦保志
  さん(56)は3/25、再開1番乗りを目指して手作りの看板を掲
  げた。鉄骨を残してすべて流された、その鉄骨の周りにテント
  を張り仮店舗を作った。4月中の開店の見通しだ。
3.家族は無事だったが、自宅も失った。しかし「漁業が消えれ
  ば、本当に街が死ぬ」。まず自分が動こう、と心に決めた。
  当面は仙台などから魚を取り寄せて行く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●同記事によれば、三浦さんは港に近い店舗跡での営業再開
 にこだわっている。「津波が来ればまた、身一つで逃げればい
 い」と・・・。

------------------------------------------------------
◆4.一緒に頑張ろう!南三陸の山内鮮魚店・塩釜のエンファン!
------------------------------------------------------

■昨日(3/31)、これまでの受賞サイト2社から、震災後の厳しい
 近況報告がありましたので、謹んでお知らせいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆EC研究会様
 以前、オンラインショッピング大賞でお世話になりました宮城
県南三陸町の株式会社ヤマウチ通販事業部の山内恭輔です。
 こちらは、震災が直撃し大津波により会社家屋、自宅すべて
を失い現在避難所生活を余儀なくされております。
 ただ、このまま塞(ふさ)ぎ込むのではなく、現在、前を向いて
会社再建に意欲を燃やしております。
------------------------------------------------------
※株式会社ヤマウチ 通販事業部本部長 山内 恭輔
kyosukeyamauchijp@gmail.com
090-6227-6408 ※震災による避難生活のためご連絡は携帯
電話にお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●※山内鮮魚店さんは、2009年『日本オンラインショッピング大
 賞』の『最優秀小規模サイト賞』を受賞。南三陸町で、(1)ネッ
 ト販売、(2)実店舗、(3)製造加工工場―などを経営されてい
 ます。
 ※山内鮮魚店さん: http://www.yamauchi-f.com/
 ※店長ブログ:    http://yamatsuhan.blog73.fc2.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆土屋さま
 こんにちは。宮城県塩竈市の三浦辰也です。ご連絡いただき
ありがとうございます。おかげさまで従業員、家族ともに無事で
ございます。
 津波の影響で床上浸水ですが、機械類は無事でした。いま地
元の復興作業を中心に行っており、仕事の復帰はめどがたって
ません。
 ですが、仲間の援助をいただき、一日も早い復帰を目指しなん
とかがんばっております。ご心配いただきありがとうございます。
※(株)エンファン 代表 三浦辰也: miura@shiogama.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●※(株)エンファンさんは昨年の『モバイルコマース・グランプリ』
 の『地域起こし先進モバイルサイト・特別賞』を受賞。宮城県塩
 釜市で、地元塩釜の塩を活したお取り寄せスイーツ『えんふぁん
 』の運営などを通して、地域起こしに日々貢献されています。
 『えんふぁん』(営業中):  http://www.ippindo.info/otameshi_2/
 地域起こしのエンファン: http://www.enfan.biz/

■EC研・エコ研では上記2社・2サイトが再受賞できるまで、可能
 な限りの応援をして参る決意です。お見舞いのメール(山内鮮魚
 店さん宛て)や励みになる注文(『えんふぁん』さん宛て)などを、
 どうぞよろしくお願い致します。

=============================

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。

=============================
☆90兆円招き寄せプロジェクト『ネット&リアル相互貢献グランプリ』の
 HPが昨年7月に誕生しました。ご覧いただければ幸いです。
 http://ecken-newprize.blog.so-net.ne.jp/
☆昨年4月に始めたツイッター。よかったらのぞいて見てくださいね。
 http://twitter.com/kenta_ecken
 『EC研究会』(NPO)/エコ研究所/『アジア太平洋EC協会』(NGO)
 4賞合同事務局/『情報経済新聞』/『環境経済新聞』 編集部 
 代表・土屋憲太郎・関根・金花・鄒暢ほか、4/20まで2名募集中です。
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4原口ビル6F
 (半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、新集英社ビルの並び) 
 TEL:03-3515-7175        FAX:03-3515-7176
 eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp   HP: http://ecken.jp/
=============================

★復興需要期のインフレリスクに注意!★

2011-04-04 18:23:58 | Weblog
          ≪本日の目次=情報メニュー≫
------------------------------------------------------
◆1.大震災後の自粛に区切り!復興需要期のインフレに注意!
◆2.復旧補正・来月2兆円!2~3次含め総額10兆円を突破か?
◆3.幹線物流網ほぼ復旧!石巻など15港開港!新幹線は来月!
◆4.ダイエー仙台店2日後から営業!気仙沼蔵元酒造り再開!
------------------------------------------------------
      
     ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~
 
☆こんにちは。昨夜はサッカー男子の日本代表とJリーグ選抜の
 有意義なチャリティー・マッチのテレビ中継がありましたね。

☆また、4/6にも東京ディズニーランドとディズニーシーの営業が
 一部再開されるそうです。

☆こんな時になんだ!とお怒りの方もいらっしゃるかも知れませ
 んが、スポーツや文化、観光や娯楽を通して復興・復旧を手助
 けすることもできますし、被災者の方々を含め、日本全体が再
 び団結して、より良い方向に進む一助になることもまた事実な
 のではないでしょうか・・・。
 
-------------------------------------------------------
◆1.大震災後の自粛に区切り!復興需要期のインフレに注意!
-------------------------------------------------------

●3/28(月)日経産業のインタビュー記事【1面、聞き手は田中浩
 司記者、回答者はBCG日本代表の御立尚資(みたち・たかし)
 氏】によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.緊急事態に迅速に対応するとともに、中長期の経営課題をい
  かに再設定し、どう取り組むべきか時間軸を分けたチームを
  設けているかが分かれ目にになる。
2.(大震災の影響で)今は経済活動が停滞しているが、復興需
  要期にはインフレになる可能性がある。インフレリスクへの備
  えが不可欠だ。
3.企業活動の自粛はどこかで区切りをつけるべきだ。経済が収
  縮したままでは復興のためにもならない。
4.時間がたてば、コンパクトシティ、スマートシティという新しい概
  念で、従来とは違う復興を目指そうという議論になるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●先見性に富んだ上記の記事を高く評価したいと思います。また、
 インフレ懸念については、3/30日経MJ紙2面の連載記事の中
 で、東大大学院教授の伊藤元重氏も指摘されています。

------------------------------------------------------
◆2.復旧補正・来月2兆円!2~3次含め総額10兆円を突破か?
------------------------------------------------------

●3/30(水)日経記事(1面トップ)によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.3/29に2011年度の予算が成立。政府・与党は直ちに大震災
  の当面の復旧策を盛り込んだ第1次補正予算の編成作業に
  着手。
2.がれき撤去など2兆円程度の規模を想定し、4月中の国会提
  出を目指している。
3.第2次~第3次を含め、最終的に補正予算の規模は10兆円
  を超すとの見方も有力だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●こうした補正予算案件などは超党派で素早く可決し、即座に実
 施に移して欲しいと思います。

------------------------------------------------------
◆3.幹線物流網ほぼ復旧!石巻など15港開港!新幹線は来月!
------------------------------------------------------

●3/29(火)日経記事(1面トップ)によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.3/11の大震災で損壊した陸海空の幹線物流網の復旧が急
  ピッチで進んでおり、復旧率は9割に達している。
2.東北自動車道が一般車両が通れるようになり、石巻など15
  港すべてが開港。空港も仙台空港を除く12空港が一般向け
  を含め利用可能だ。
3.復旧が遅れている鉄道でも、東北新幹線は4月下旬に全線
  が開通する見込みだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●3/29(火)日経記事(1面)によれば、政府は3/28に、がれきの
 撤去や仮設住宅などの建設に、被災者を優先して雇用する方
 針を固め、被災者の本格的な雇用政策を実施する見込みです。

------------------------------------------------------
◆4.ダイエー仙台店2日後から営業!気仙沼蔵元酒造り再開!
------------------------------------------------------

●3/29(火)朝日記事(7面、福間記者と内藤記者)によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.仙台市の中心街にある『ダイエー仙台店』は、大震災の2日
  後からいち早く店の営業を開始した。
2.すみやかに営業を再開できた背景には、阪神大震災の経験
  をもとに作り直した新しい『地震対策マニュアル』があった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●3/30(水)日経記事(31面):『気仙沼の蔵元 酒造りを再開』に
 よれば・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.被災した宮城県気仙沼市の老舗蔵元『男山本店』5代目社
  長の菅原昭彦さん(49)は、津波を生き延びた【もろみ】をも
  とに酒造りを再開。
2.親兄弟を失った社員もおり、「たかが酒のために続けていい
  のか」迷ったが、残った社員には、「会社のためでなく、町の
  復興のために酒を造ろう」と訴えた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●こんどの大震災で、「日本は根っこから変わらなきゃいけない
 と、いまは誰もが感じている時だ」【3/30(水)朝日、天野祐吉
 さんの連載コラム『CM天気図』】。スポーツと文化、笑いと唄を
 忘れずに・・・。

=============================

●以上、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

=============================
☆90兆円招き寄せプロジェクト『ネット&リアル相互貢献グランプリ』の
 HPが昨年7月に誕生しました。ご覧いただければ幸いです。
 http://ecken-newprize.blog.so-net.ne.jp/
☆昨年4月に始めたツイッター。よかったらのぞいて見てくださいね。
 http://twitter.com/kenta_ecken
 『EC研究会』(NPO)/エコ研究所/『アジア太平洋EC協会』(NGO)
 4賞合同事務局/『情報経済新聞』/『環境経済新聞』 編集部 
 代表・土屋憲太郎・関根・金花・鄒暢ほか、4/20まで2名募集中です。
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4原口ビル6F
 (半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、新集英社ビルの並び) 
 TEL:03-3515-7175        FAX:03-3515-7176
 eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp   HP: http://ecken.jp/
=============================

★田中さんの論考:【ネットが作る新・中流意識】に注目!★

2011-04-04 18:22:54 | Weblog
          ≪本日の目次=情報メニュー≫
------------------------------------------------------
◆1.被災地コンビニ8割が営業可能!首都圏買いだめ鎮静化!
◆2.田中陽氏の2/21論考:【ネットが作る新・中流意識】に注目!
◆3.スマホ経由の単価2~3割増!購入者比率6倍のデータも!
◆4.新戦力のインターン生を募集中(2名)!EC研にご連絡を!
------------------------------------------------------
      
     ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~
 
☆こんにちは。3/23(水)日経・夕刊9面の野田正彰さん(関学大
 教授・作家・精神科医)の心に沁(し)みる談話の一部ですが・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆「生活が不便になったことに動揺することなく、みんなで協力し
 て工夫しながら生きていこうとする前向きな姿勢を子どもに示す
 べきだろう」
◆「津波被害では残念なことに遺体が見つからないことがある。
 (中略)埋葬したくてもできないために2重の喪失感と無力感を
 味わう」
◆「子どもを含めた被災者の気持ちに寄り添い共感する力が必
 要だ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆残念ですが、4/8(金)午後の『EC研フォーラム』開催を中止し、
 次回開催は5/20(金)と決め、ベストを尽くして参りますので、ど
 うぞご理解とご協力を、心からお願い申し上げます。

-------------------------------------------------------
◆1.被災地コンビニ8割が営業可能!首都圏買いだめ鎮静化!
-------------------------------------------------------

●3/24(木)日経記事(10面)によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.今回の被災地を中心に、休業していた小売店などの復旧が
  進んでいる。
2.セブン-イレブンの休業していた約600店の85%にあたる510
  店が営業を再開。残りの休業店は約90店に減少している。
3.ローソンの休業していた約390店の約80%にあたる310店が
  営業を再開。残りの休業店は約80店に減少している。
4.ファミリマートの休業していた約250店の76%にあたる190店
  が営業を再開。残りの休業店は約60店に減少している。
5.西友は休業中の24店のうち仙台市内の12店を3/28に再開
  する。モスフードサービスも休業中の約60店を4/1以降には
  20店以内に減らす予定だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●また日経POSデータによれば、(1)3/12には5倍に達した首
 都圏(91店)のカップ麺の販売金額も,3/17以降は震災前の水
準に戻っており、一時の買いだめも沈静化しつつあるようです
 ね・・・。

------------------------------------------------------
◆2.田中陽氏2/21論考:【ネットが作る新・中流意識】に注目!
------------------------------------------------------

●震災前の2/21(月)日経記事(23面、編集委員の田中陽氏)で
 すが、きわめて業界に密接した重要な内容なので、ご紹介しま
 す。見出しは【ネットが作る新・中流意識】です・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.国税庁の民間給与レベルの最新の調べによれば、600万円
  超は777万人で16%減。400万円以下が全体の6割を占め、
  低所得化が進み中流層が減っている。
2.一方、野村総研の最新の『生活者1万人アンケート調査』に
  よれば、生活レベルについて【中の上】と回答した割合は14.
  %で前回より6%増えており、【中の下】と【下】の合計は33.2
  %で8.6%も減少している。
3.所得が減っているにもかかわらず、中流意識を持つ生活者
  が増えているのは、ネットの活用、特にネット販売の賢い活
  用が大きな影響を与えている。
4.所得の多寡だけでは測れない、新しい価値観を持つ中流層
  が生まれてる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●もちろん日本経済の長期デフレ傾向なども少なからず寄与し
 ていることが考えられますが、現状約9兆円から90兆円の健
 全で意欲的な市場形成をめざすネット販売業界にとって見逃
 せないきわめて重要な論考だと思うのですが、いかがでしょう
 か・・・。

------------------------------------------------------
◆3.スマホ経由単価2~3割増!購入者比率6倍のデータも!
------------------------------------------------------

●同様に震災前の2/18(金)日経MJ記事(7面)によれば・・・。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.ネット販売大手がスマートフォン(スマホ)経由の購買を増や
  す戦略を積極的に取り入れている。
2.スマホ経由の買物にヤフーは2/1以降3倍のポイントを付け
  ており、楽天も不定期ながら2倍のポイントを付けている。そ
  の理由は、ヤフーによればスマホ経由の買物金額が他と比
  べて20~30%高いためだ。
3.ネットプライスの調べによれば、サイト訪問者に占める購入
  者の割合は、スマホの方が他の携帯経由に比べて6倍高い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●同記事によれば、アマゾンジャパンは、アップルのスマホのカ
 メラ機能を活用。商品(約2千万種類)のバーコード部分を写す
 と、商品を画面に表示して簡単に購入できる仕組みを採用して
 います。

------------------------------------------------------
◆4.新戦力のインターン生を募集中(2名)!EC研にご連絡を!
------------------------------------------------------

●おかげさまで、EC研・エコ研では毎年この時期に新戦力(新鮮
 力)を求めて、インターン生(研究生⇒研究員⇒主任研究員⇒
 次長・事務局長など昇格・昇任のプログラムがあります)を若干
 名(2名を予定)を募集しています。

●今年も、4/6(水)~4/20(水)の2週間、全国157校・132万人の
 学生さんを主体とした募集広告活動を実施いたします。

●ささやかな広告掲載の前に『情報経済新聞』や『環境経済新聞』
 の愛読者の皆様(その子弟・知人・友人を含みます)を対象に優
 先募集(実績として過去15年間に次長さんが誕生しています)を
 させていただきます。

●勤務条件は下段の通りです。ご応募や、お問い合わせなど、朗
 報を心からお待ちしています。
 eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp (担当・土屋)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.勤務地:千代田区神田神保町のEC研/エコ研の事務所です。
  〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4原口ビル
  6F(半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、新集英社ビルの並び)   
2.勤務日と勤務時間:勤務可能な平日の10:00~18:00(応相談)
3.時間給:当初の時間給は千円です。(お昼休みの1時間を除く)
4.交通費:1日当たり往復千円まで支給。(通学定期区間を除く)
5.特長:成長しているIT・EC・環境分野に明るくなり就活に有利!
6.特典1:フォーラムが盛況の時などに臨時手当を支給します。
  特典2:時々スタッフ全員でおいしいものを食べに行きます。
  特典3:1年以上勤務実績がある希望者には【推薦状】を発行。
  特典4:服装自由。
7.仕事内容:(1)各種フォーラムや大賞イベントのサポート業務、
  (2)調査・研究・出版編集などのアシスタント業務、(3)その他。
8.初心者・未経験者・留学生などの方々を歓迎します。
9.連絡先:eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp (担当・土屋)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。

=============================
☆90兆円招き寄せプロジェクト『ネット&リアル相互貢献グランプリ』の
 HPが昨年7月に誕生しました。ご覧いただければ幸いです。
 http://ecken-newprize.blog.so-net.ne.jp/
☆昨年4月に始めたツイッター。よかったらのぞいて見てくださいね。
 http://twitter.com/kenta_ecken
 『EC研究会』(NPO)/エコ研究所/『アジア太平洋EC協会』(NGO)
 4賞合同事務局/『情報経済新聞』/『環境経済新聞』 編集部 
 代表・土屋憲太郎・関根・金花・鄒暢ほか、4/20まで募集中です。
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4原口ビル6F
 (半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、新集英社ビルの並び) 
 TEL:03-3515-7175        FAX:03-3515-7176
 eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp   HP: http://ecken.jp/
=============================