EC研Blog

EC研究会 http://www.ecken.jp/ によるblogです。

★広がる連想検索、感性検索!★『情報経済新聞』

2007-08-29 13:50:31 | Weblog
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
21世紀・情報経済と情報文化の沃野を拓く!オピニオンリーダー紙
『情報経済新聞』(574号)★2007/08/29発行★1999/10/08創刊★
この無料の機関紙は、お会いした方々やフォーラムの参加メンバー
など、約5千名の方々を対象に毎月10回を限度に発行しています。
ご不要な場合は下記宛てにお知らせください。
編集部: ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175
★ご自身で削除したい場合は:http://www.news-japan.com/mag/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

          ≪本日の目次=情報メニュー≫
------------------------------------------------------
◆1.広がる連想検索、感性検索、リコメンデーション・エンジン!
◆2.師匠が力士の引退届を出す権利、言動次第で横綱引退も!
◆3.9/21の4講演が決定!講演3と講演4の新着原稿に注目を!
------------------------------------------------------
      
      ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~

●こんにちは。雷雨一過、おかげさまで東京地方も急に涼しくな
 り、とても働きやすい1日になりそうです。夏のセミの声よりも、
 秋の虫の鳴き声の方が日ごとに勢いを増していますね。
 
●本日は、元気の出るニュースの第1号として、8/20朝日の『広
 がる「連想検索」』記事と、8/20日経本紙の『感性検索』記事の
 骨子をご紹介しながら、筆者の簡潔なコメントを添えさせていた
 だきます。

●次に、元気を出すために不可欠な『原理・原則(プリンシプル)』
 の一環として、8/29朝日の『朝青龍、残る説明責任、言動次第
 でちらつく引退』、『師匠が力士の引退届を出す権利(を保有)』
 (竹園隆浩記者)記事の骨子ををご紹介しながら、筆者の簡潔
 なコメントを再度・添えさせていただきます。

●おかげさまで、次回9/21のフォーラム4講演の4講師がすべて
 正式に決まりました。また、講演3と講演4の講演概要が新着し
 ましたので早速お届けします。どうぞお楽しみに・・・。

------------------------------------------------------
◆1.広がる連想検索、感性検索、リコメンデーション・エンジン!
------------------------------------------------------

●まず8/20の朝日『広がる「連想検索」』(富田佳志記者)記事に
 よれば・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.ネット検索で連想検索と呼ばれるサービスが広がり始めたて
  いる。キーワード検索と違い、検索語に関連する単語を含ん
  だページも表示する。
2.従来のキーワード検索の『絞り込み型』に対して、新興の連想
  検索は『提案型』の検索として、利用者の新たなニーズを掘り
  起こしそうだ。
3.主な連想検索の開発主体とその内容として、(1)国立情報学
  研究所の書籍検索、(2)有限会社プリファードインフラストラ
  クチャーのウィキペディアのデータ検索、(3)富士フィルムの
  画像検索。(4)野村総合研究所の社内の技術文書の検索な
  ど、がある。(後略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●次に8/20日経本紙『感性検索』の記事によれば・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.キーワードを入力せずに商品や情報を探せる感性検索を活
  用する動きが広がっている。
2.具体的な事例1として、通販大手のニッセンは近く、ソフト開
  発のアルベルトの技術を導入し、商品の画像検索サービス
  を提供する。
3.事例2として、リクルートは、若手社会人向けのサイトで『好き
  勝手に企業ランキング』を始めた。同検索ソフトを開発したK
  BMJは、30社以上に同ソフトを納入。
4.事例3として、中古車売買のガリバーインターナショナルは、
  自分の気になる車をひとつ選ぶと、画面上に関連性が高い
  車を一覧表示するチームラボの検索ソフトを活用。
5.事例4として、写真コンテンツ制作・代理販売の大手アマナ
  は、写真や自分の描いた絵を登録すると、似た構図または
  色合いの写真を選び出す検索ソフトを自社開発。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●上記の連想検索や感性検索の広がりを助ける形で、アマゾ
  ンなど著名なECサイトでの、各種(協調フィルタリング方式
  やルールベース方式など)の推薦・推奨エンジン(リコメンデ
  ーション・エンジン)の採用が活発化。今後の同市場の拡大
  が確実視されています。
   
------------------------------------------------------
◆2.師匠が力士の引退届を出す権利、言動次第で横綱引退も!
------------------------------------------------------

●8/29の朝日『朝青龍、残る説明責任、言動次第でちらつく引
 退』、『師匠が力士の引退届を出す権利(を保有)』(竹園隆浩
 記者)の記事によれば・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.朝青龍の帰国がついに認められた。だが、横綱の行動には
  依然として不満が残る。
2.病気を差し引いても、今回の騒動を引き起こした根本の原
  因の説明責任はあるのではないか。
3.(帰国中に)騒ぎを起こせば、即『引退』の文字がちらつく。
4.治療と引退が背中合わせの今回の決定(帰国の認可)は、
  騒動の新たな幕開けかも知れない。
5.力士の引退届は、師匠の署名と判があれば受理される。
6.相撲協会の規約には、(1)協会が科す力士への懲罰として
  『解雇』が定められており、それ以外に、(2)師匠が事実上
  力士に『戦力外通告』ができる権限がある。
7.(1)と(2)、いずれの場合も力士に異議申し立ての手段は
  ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●筆者はまず、(1)国籍を問わず力士の活躍を心から歓迎し
 ています。また、(2)朝青龍の甘やかされた結果としての数々
 の粗暴・下品な振る舞いは別として、ひとり横綱としてのこれ
 までの活躍を高く評価しています。

●しかし、今回の騒動の根本原因となった『仮病による公務(
 巡業)の放棄』は、処罰を受けて当然の行為であり、引き続き
 の隠れ蓑(みの)としての仮病・醜態であるかどうかに関わら
 ず、国民的な伝統競技である相撲の全国のファンに対して、
 1日も早く、率直に、心からの謝罪があって当然ではないかと
 思います。

●そうした、心からの謝罪・謹慎・言動があって初めて、横綱と
 しての今後の責務・力士としての今後の勤めが果たせること
 を、まず朝青龍・本人が厳しく認識すべきであって、そうした
 深い反省を欠いた、今回のモンゴルへの帰国の認可は、む
 しろ朝青龍の横綱引退・力士引退を早める結果に終わるの
 ではないかと深く憂慮しています。
 
------------------------------------------------------
◆3.9/21の4講演が決定!講演3と講演4の新着原稿に注目を!
------------------------------------------------------

●おかげさまで、次回9/21のフォーラム4講演の4講師がすべて
 正式に決まりました。また、講演3と講演4の講演概要が新着し
 ましたので早速お届けします。好評が予想されますのでお早目
 にお申し込みいただければ幸いです。

☆====================================================☆
■日時:2007年9月21日(金) 13:00~17:00 
■場所:三菱総研ビル1階AVルーム 東京都千代田区大手町2-
 3-6 (鎌倉橋寄り、高速道路手前の日経本社ビル斜め前です)
■最寄駅:地下鉄・丸の内線・大手町駅A2出口下車・徒歩2分、
 総研ビル入ってすぐ左手が会場(AVルーム)です。【地図】 
 http://www.mri.co.jp/PROFILE/office_map.html
■フォーラム終了後、17:30前後から、近くの経団連会館ビル3階
 の社員食堂を会場に懇親会(講師は無料、男性の参加費は2千
 円前後、女性の参加費は一律千円)を予定しています。初めての
 方の参加を歓迎しますので遠慮なくどうぞ・・・。
☆====================================================☆
-------------------------------------------------------
■講演1.13:00~13:50
◆講演のテーマと講師:
 『和製メタバース”meet-me((ミートミー)”が目指す仮想社会とは?』
 トランスコスモス株式会社 BtoC事業戦略本部 企画部長 兼 
 株式会社ココア プロジェクト・マネージャ 濱岡 邦雅氏
◆講演の概要:
 (1)メタバースは次の世代のインターネットなのか?
 (2)ココア社が提供するメタバース『meet-me』の発想の原点とは
 (3)『meet-me』と『セカンドライフ』の違いについて
 (4)『meet-me』の今後の展開について
 ―当日は以上のようなポイントについてお話しする予定です。
◆濱岡邦雅氏の略歴:
 日本IBMを経て、ネットビジネスの黎明期の1996年より複数の大
 企業発コーポレート・ベンチャーのボード・メンバーを歴任。
 2006年トランスコスモス株式会社に入社。BtoC事業戦略本部企
 画部長として、関連会社15社の経営管理及び新規コーポレート・
 ベンチャー立ち上げを担当。株式会社フロムソフトウエア取締役
 (兼任)、CinemaNow Japan株式会社取締役(兼任)、株式会社コ
 コアのプロジェクトマネージャを兼任。技術経営学修士(MBA in T
 echnology Management):早稲田大学ビジネススクールMOT専修。
-------------------------------------------------------
■講演2.14:00~14:50
◆講演のテーマと講師:
 『3社共同で配信する、行動ターゲティング広告の実務と効果』
 (仮題)
 NECビッグローブ株式会社 ポータル事業部 マネージャー
 杉岡 圭様
◆講演の概要:(準備中です。もうしばらくお待ちください)
◆杉岡圭氏の略歴:(同上) 
-------------------------------------------------------
◆講演3:(15:00~15:50)
◆講演のテーマと講師:(新着情報)
 『SEO11の戦術―消えるサイトか、生き残りサイトか―』(仮題)
 インターネット・ビジネス・フロンティア(IBF)株式会社 
 代表取締役社長 宇都 雅史氏
◆講演概要:
 当日、ご来場のみなさんに「検索エンジンマーケティング」につい
 ての実践経験などをお聞きし、経験者が少ないようでしたら冒頭
 で簡単に基本を解説します。
 講演の中心となる内容は、以下の2つです。
 (1)拙著『消えるサイト、生き残るサイト』でも簡単に解説していま
 すが<消えるサイト>の特徴と人物像について。
 (2)これからの検索エンジンマーケティングの展望について。
 ―当日は以上のような講演内容を予定しています。
◆宇都雅史氏の略歴:
 インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社(IBF)の代表取締
 役社長。『日本検索エンジン経済大賞』の実行副委員長。
 東海大学法学部を卒業後、コピー機販売、ネットベンチャー企業
 を経て2004年に同社を設立。SEOのプロ集団を率い、テレビ通販、
 出版社、不動産、ファッション、健康、歯科、ソフトウェア・メーカー
 など、これまでに、幅広い業種のクライアントの業績拡大に貢献。
 コンサル先の企業規模に左右されない指導力に定評。現在は、
 個別コンサルティング業務の他に、大手から中小サイトまで幅広
 い層が参加する『検索エンジンマーケティング実践会』を主宰。検
 索エンジンからの集客を柱とした、独自のマーケティング・ノウハ
 ウを提供し多くのサイト運営者の指導を行なっている。ウェブ・マ
 ーケティングに重要な『ブラック・ボックス』を解き明かし体系化す
 ることを最大の強みとしている。
-------------------------------------------------------
■講演4.16:00~16:50
◆講演のテーマと講師:(新着情報)
 『大手企業百社以上の導入実績。新しい電話メディア「電話2.0」』
 NTTアイティ株式会社 音声システム事業部 主任 倉永 英久氏
◆講演の概要:
 2002年よりサービス開始されたNTTコミュニケーションズのVポー
 タルダイレクト(http://www.ntt.com/v-portaldirect/)サービスの
 導入事例を紹介しながら、下記のようなポイントから、電話による
 音声サービスを活用した、ECサイトの新しい可能性について説明
 します。
 ・デジタルデバイドを埋めるコミュニケーションツール
 ・自動案内による電話番号の本人確認
 ・リアル(電話)と連動した新しいWebプロモーション
 ・マルチメディア・音声技術を活用した新規サービスの可能性
◆倉永英久氏の略歴:  
 1975年:埼玉県生まれ。
 2000年に東京大学・システム量子工学科を卒業後、
 NTTアイティ株式会社に入社。
 NTT研究所の技術を活用した音声サービスの開発に従事。
 2002年に開始したVポータルダイレクトサービスではシステムの開
 発を担当。mixiではハンドルネーム「論蔵」で日々ブログを執筆中。
-------------------------------------------------------
※9/21(金)午後のフォーラムのお申し込みを歓迎します。9/19(水)
 までに下記の口座宛に参加費5千円をお振り込みください。当日
 現金でのお支払いの場合の参加費は1万円になります。(消費税
 は不要です)
※三菱東京UFJ銀行 新橋支店 普通口座 4046687 
 EC研究会・事務局(イイシイケンキユウカイ ジムキヨク)
------------------------------------------------------
○お申し込みは下記宛にお願いします。
 EC研・事務局 ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175 
○9/21金)午後の『合同フォーラム』に、
 (1)参加します。      (2)参加できません。
○9/21フォーラム終了後の懇親会(参加費は2千円前後、17:30~)
 に、 (1)参加します。      (2)参加できません。
------------------------------------------------------
○お名前:                 
○御社名:                
○ご所属:
○お役職:               
○TEL:                    
○FAX:                    
○Eメール:
------------------------------------------------------

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 
============================
『EC研究会』(NPO)/『付属OLS研究所』/『アジア太平洋EC
協会』(NGO)/7賞合同事務局/『情報経済新聞』編集部/
代表・土屋憲太郎/金澤/山村/印田/小石/佐藤ほか。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4宝文館ビル
6F(半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、集英社ビルの隣りの隣り) 
TEL:03-3515-7175 FAX:03-3515-7176
eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp  HP: http://ecken.jp/
ブログ: http://ecken.jp/blog/
『日本オンラインショッピング大賞』:http://ecken.jp/ols/
『三石玲子賞』:            http://ecken.jp/mitsuishi/
『日本ブロードバンドビジネス大賞』:http://ecken.jp/bbb/
『ユビキタスジャパン・グランプリ』: http://ecken.jp/ujg/
『ウェブ2.0ビジネス大賞』:     http://ecken.jp/wnb/
『日本検索経済大賞』:        http://ecken.jp/nkk/
『アバタービジネスグランプリ』:http://ecken.cocolog-nifty.com/abg/
============================

★9/21講演1は和製メタバースの『ミートミー(meet-me)』!★『情報経済新聞』

2007-08-20 16:26:20 | Weblog
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
21世紀・情報経済と情報文化の沃野を拓く!オピニオンリーダー紙
『情報経済新聞』(573号)★2007/08/20発行★1999/10/08創刊★
この無料の機関紙は、お会いした方々やフォーラムの参加メンバー
など、約5千名の方々を対象に毎月10回を限度に発行しています。
ご不要な場合は下記宛てにお知らせください。
編集部: ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175
★ご自身で削除したい場合は:http://www.news-japan.com/mag/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

          ≪本日の目次=情報メニュー≫
------------------------------------------------------
◆1.原理・原則(プリンシプル)としての文民統制に反した守屋氏!
◆2.仮病で大相撲の地方巡業をサボった朝青龍はまず謝れ!
◆3.講演1の概要原稿が新着!3講演の顔ぶれも正式に決定!
------------------------------------------------------
      
      ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~

●こんにちは。お盆休みもいよいよ明けて本格的なビジネス・シ
 ーズンが開幕しようとしています。前号(8/13)では、今年『アバ
 ター・ビジネス・グランプリ』(『ABG大賞』)を新設するニュース
 をお届けしました。読み落とされた皆さんは、ぜひ下記のURL
 をご参照くださいね。
 『ABG大賞』:http://ecken.cocolog-nifty.com/abg/

●本日は今後日本がますます元気を出していくためにぜ守って
 欲しい1番目の原理・原則(プリンシプル)として、『文民統制(シ
 ビリアン・コントロール)』の大切さを、簡潔に申し述べさせてい
 ただきたいと思います。

●次に、2番目の原理・原則(プリンシプル)として、仮病で地方巡
 業をサボった朝青龍が、ひと言も謝らないまま、政治的(黒幕的
 ?)な決着(ゴネ得?)を狙って開き直っている『醜態』について
 も、大相撲本来の原理・原則に則(のっと)って、厳正に処分・処
 罰すべきではないかという、筆者の率直な考え方を簡潔にお伝
 えしたいと思います。

●おかげさまで、次回9/21のフォーラム4講演のうち3講演の顔
 ぶれが正式に決まりました。また、講演1の講演概要が新着し
 ましたので早速お届けします。

------------------------------------------------------
◆1.原理・原則(プリンシプル)としての文民統制に反した守屋氏!
------------------------------------------------------

●8/18の朝日2面記事によれば、ある制服組幹部の談話として、
 以下のような事件(騒動)の本質が指摘されています。

 「守屋氏は、選挙で選ばれた大臣に反抗してもよいという悪例
 を残した。ましてやシビリアン・コントロール(文民統制)を徹底
 しなければならない防衛省という組織では致命的な騒動だ」

●シビリアン・コントロール(文民統制)は日本国憲法(66条)で
 も明確に定められている国家原理・根本原則ですし、先進諸
 国・民主主義諸国の普遍的・標準的な原理・原則(プリンシプ
 ル)になっています。

●特に戦前・戦中に『軍部大臣(次官を含む)現役武官制』によ
 り、政府の方針が気に入らない場合は軍部大臣が辞めたり、
 後任を出さないなどの画策により内閣が揺さぶりをかけられ、
 あるいは崩壊するなど、軍部の独走を許してしまった日本の苦
 い歴史から深く学ぶべき今日・・・。

●小池大臣の根回し不足があったとしても官邸(塩崎官房長官・
 安倍首相)は、巻き返しのために官邸を訪れた守屋氏を追い
 返すのが筋(原理・原則)であり、その後の守屋氏の画策や言
 動を含め、同氏を厳罰に処し、『守屋一家』とも呼ばれていると
 いう、同氏の悪影響を完全に払拭(ふっしょく)すべきであると
 筆者は考えています。

●余談ですが、サンデープロジェクトに出演した自民党の中川幹
 事長も、「(守屋氏を)追い返すべきだったでしょうね」と、その非
 を認めていました。
 
●日本の政治原理の根幹・根本の法律である『日本国憲法』に
 明確に定められた、『シビリアン・コントロール(文民統制)』さえ
 も正確に理解し遵守できない現内閣・現官邸の、今後の先行
 きがますます危ぶまれてなりませんね。
   
------------------------------------------------------
◆2.仮病で大相撲の地方巡業をサボった朝青龍はまず謝れ!
------------------------------------------------------

●まず、仮病で大相撲の地方巡業をサボった朝青龍が、ひと言
 も自ら謝らないままウヤムヤな決着を狙って、開き直っている
 『現状』についてですが、編集部内(4名)の意見を集約してみ
 た結果は以下の通りでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.一連の診断は仮病の可能性が高いと思う人=75%。
2.仮病ではないかも知れないと思う人=25%
3.いずれにしろ本人がまず謝るべきだと思う人=75%
4.記者会見や謝るのは完治してからでもよいと思う人=25%
5.モンゴルに帰るなら横綱を辞めるべきだと思う人=50%
6.帰国する場合でも横綱を辞める必要はないと思う人=50%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●いずれにしても横綱・朝青龍の出所進退については、かなり
 厳しい世論が予想されますね・・・。口頭であれ文書であれ、1
 日も早く朝青龍・本人がきちんと謝罪しないことには、横綱の
 地位まで危うくなるのではないかと思うのですが、いかがでしょ
 うか。

------------------------------------------------------
◆3.講演1の概要原稿が新着!3講演の顔ぶれも正式に決定!
------------------------------------------------------

●おかげさまで、次回9/21フォーラム4講演のうち3講演の顔ぶ
 れが決まりました。講演1の講演概要が新着しましたので早速
 ご案内します。どうぞお楽しみに・・・。

☆====================================================☆
■日時:2007年9月21日(金) 13:00~17:00 
■場所:三菱総研ビル1階AVルーム 東京都千代田区大手町2-
 3-6 (鎌倉橋寄り、高速道路手前の日経本社ビル斜め前です)
■最寄駅:地下鉄・丸の内線・大手町駅A2出口下車・徒歩2分、
 総研ビル入ってすぐ左手が会場(AVルーム)です。【地図】 
 http://www.mri.co.jp/PROFILE/office_map.html
■フォーラム終了後、17:30前後から、近くの経団連会館ビル3階
 の社員食堂を会場に懇親会(講師は無料、男性の参加費は2千
 円前後、女性の参加費は一律千円)を予定しています。初めての
 方の参加を歓迎しますので遠慮なくどうぞ・・・。
☆====================================================☆
-------------------------------------------------------
■講演1.13:00~13:50
◆講演のテーマと講師:
 『和製メタバース”meet-me((ミートミー)”が目指す仮想社会とは?』
 トランスコスモス株式会社 BtoC事業戦略本部 企画部長 兼 
 株式会社ココア プロジェクト・マネージャ 濱岡 邦雅氏
◆講演の概要:
 (1)メタバースは次の世代のインターネットなのか?
 (2)ココア社が提供するメタバース『meet-me』の発想の原点とは
 (3)『meet-me』と『セカンドライフ』の違いについて
 (4)『meet-me』の今後の展開について
 ―当日は以上のようなポイントについてお話しする予定です。
◆濱岡邦雅氏の略歴:
 日本IBMを経て、ネットビジネスの黎明期の1996年より複数の大
 企業発コーポレート・ベンチャーのボード・メンバーを歴任。
 2006年トランスコスモス株式会社に入社。BtoC事業戦略本部企
 画部長として、関連会社15社の経営管理及び新規コーポレート・
 ベンチャー立ち上げを担当。株式会社フロムソフトウエア取締役
 (兼任)、CinemaNow Japan株式会社取締役(兼任)、株式会社コ
 コアのプロジェクトマネージャを兼任。技術経営学修士(MBA in T
 echnology Management):早稲田大学ビジネススクールMOT専修。
-------------------------------------------------------
■講演2.14:00~14:50
◆講演のテーマと講師:
 『3社共同で配信する、行動ターゲティング広告の実務と効果』(仮題)
 NECビッグローブ株式会社 ポータル事業部 マネージャー
 杉岡 圭様
◆講演の概要:(準備中です。もうしばらくお待ちください)
◆杉岡圭氏の略歴:(同上) 
-------------------------------------------------------
◆講演3:(15:00~15:50)
◆講演のテーマと講師:(決定)
 『SEO11の戦術―消えるサイトか、生き残りサイトか―』(仮題)
 インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社 代表取締役社長
 宇都 雅史氏
◆講演概要:(準備中です。もうしばらくお待ちください)
◆宇都雅史氏の略歴:(同上)
-------------------------------------------------------
■講演4.16:00~16:50
◆講演のテーマと講師:(最終調整中です)
◆講演の概要:(同上)
◆講師の略歴:(同上)
-------------------------------------------------------
※9/21(金)午後のフォーラムのお申し込みを歓迎します。9/19(水)
 までに下記の口座宛に参加費5千円をお振り込みください。当日
 現金でのお支払いの場合の参加費は1万円になります。(消費税
 は現行の5%である限り不要です)
※三菱東京UFJ銀行 新橋支店 普通口座 4046687 
 EC研究会・事務局(イイシイケンキユウカイ ジムキヨク)
------------------------------------------------------
○お申し込みは下記宛にお願いします。
 EC研・事務局 ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175 
○9/21金)午後の『合同フォーラム』に、
 (1)参加します。      (2)参加できません。
○9/21フォーラム終了後の懇親会(参加費は2千円前後、17:30~)
 に、 (1)参加します。      (2)参加できません。
------------------------------------------------------
○お名前:                 
○御社名:                
○ご所属:
○お役職:               
○TEL:                    
○FAX:                    
○Eメール:
------------------------------------------------------

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 
============================
『EC研究会』(NPO)/『付属OLS研究所』/『アジア太平洋EC
協会』(NGO)/6賞合同事務局/『情報経済新聞』編集部/
代表・土屋憲太郎/金澤/山村/印田/小石/佐藤ほか。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4宝文館ビル
6F(半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、集英社ビルの隣りの隣り) 
TEL:03-3515-7175 FAX:03-3515-7176
eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp  HP: http://ecken.jp/
ブログ: http://ecken.jp/blog/
『日本オンラインショッピング大賞』:http://ecken.jp/ols/
『三石玲子賞』:            http://ecken.jp/mitsuishi/
『日本ブロードバンドビジネス大賞』:http://ecken.jp/bbb/
『ユビキタスジャパン・グランプリ』: http://ecken.jp/ujg/
『ウェブ2.0ビジネス大賞』:     http://ecken.jp/wnb/
『日本検索経済大賞』:        http://ecken.jp/nkk/
『アバタービジネスグランプリ』: http://ecken.jp/abg/
============================

★『アバター・ビジネス・グランプリ』が生まれました!★

2007-08-13 17:04:16 | Weblog
          ≪本日の目次=情報メニュー≫
------------------------------------------------------
◆1.「東京の空は青いなあ」と言ったチャイナ・ボーチーの白さん!
◆2.今年『アバター・ビジネス・グランプリ』(『ABG大賞』)を新設!
◆3.次回9/21フォーラム4講演の顔ぶれがほぼ決まりました!
------------------------------------------------------
      
      ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~

●こんにちは。お盆休みの真っ最中の配信になりますが、しばらく
 の間、お付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

●本日は元気の出るニュースの第1番目として、8/8に東証1部に
 上場したばかりのチャイナ・ボーチー(中国博奇)社のニュースを、
 そして、元気の出るニュースの第2番目として、8/9に正式に決ま
 った、『アバター・ビジネス・グランプリ』(略称:『ABG大賞』)新設
 のニュースをお届けします。

●またおかげさまで、次回9/21のフォーラム4講演のうち3講演の
 講師の顔ぶれが正式に決まりましたので早速ご案内いたします。

------------------------------------------------------
◆1.「東京の空は青いなあ」と言ったチャイナ・ボーチーの白さん!
------------------------------------------------------

●8/9の日経本紙、『チャイナ・ボーチー東証上場』、『中国本土企
 業で初』の記事と、同日の朝日『ひと』欄、『中国本土から東証1
 部上場を果たした環境保全会社の社長 白雲峰(パイ・ユンフォ
 ンさん、32歳)の記事(吉岡桂子記者)によれば・・・。

------------------------------------------------------
1.8/8中国の火力発電所の脱硫や脱硝事業を手がけるチャイナ
  ・ボーチー・エンバイロメンタル・ソリューションズ・テクノロジー
  (中国博奇)は8/8、中国本土企業で初めて東証1部に上場。
2.同社の白雲峰(パイ・ユンフォン)CEOは、東証を選んだ点に
  ついて「最先端の技術を持つ日本企業との交流の道を開きた
  いと考えている」と説明。(以上、日経)
注:本業の環境事業を行うのは、グループの中核子会社で中国・
  北京が本社の、『北京博奇電力科技有限公司」(北京博奇)、
  日本事務所の代表は宮永浩明さん42歳。
3.創業5年で07年12月期の連結売上高の予想は約327億円。
4.東証上場の理由は、「日本の優れた環境技術を導入する土
  台となる」からで、「迷いはなかった」とのこと。
5.東証上場を目指して初めて来日した白(パイ)さんが驚いたの
  は、大気汚染によどむ北京の空と比べて、「東京の空の青さ」
  だった。(以上、朝日)
------------------------------------------------------

●また、8/10のJ-CASTニュースによれば

 「『チャイナ・ボーチー』は、各新聞社に中国本土の環境関連
 企業、排煙脱硫装置メーカーなどと紹介されている。しかし、
 同社のホームページを見ると、『チャイナ・ボーチー』の本社
 はケイマン諸島。環境関連事業をしている中国の会社の親
 会社に当たる」とのこと。

●好感度の高い同社の東証1部上場のニュースですが、かな
 りしたたかな側面もあることがうかがわれますね。

●来年の8/8に開幕される北京オリンピックですが、同市の深
 刻な大気汚染が、期間中の一時的な軽減策に止まる可能性
 が高いと思われますが、日本期待の男女マラソン種目が確
 実に実施できる程度には、きちんと計測できる形で汚染が低
 減できるような措置を強く要望しておきたいと思います。

●また、日本の文部科学省や各省庁、民間の研究者・技術者
 の皆さんには、(1)深刻な公害問題、(2)深刻なオイルショッ
 ク(油断)などの極めて深刻な課題に真剣に取り組み、そうし
 た弱点を乗り越える過程で築き上げてきた『環境技術』であり、
 『省エネ技術』であったこと。

●そして、上記のような『課題先進国(ソート・リーダー)』として
 の『日本の戦後経済の軌跡と成果』を、『少子高齢化問題』な
 ど、今後の極めて重要な日本の諸課題の解決に向けて、日
 本自らがまず、『自国の苦闘と、その成果』として、率先して
 深く学んで行くべきであるこを強く要望しておきたいと思いま
 す。
  
------------------------------------------------------
◆2.今年『アバター・ビジネス・グランプリ』(『ABG大賞』)を新設!
------------------------------------------------------

●おかげさまで、EC研と大賞実行委員会が主宰する6賞が7賞
 に増えました。

●今年8/9に、『アバター・ビジネス・グランプリ』(『ABG大賞』)の
 新設が正式に決まりました。その目的は下記の3項目です。(
 詳細につきましては、http://ecken.cocolog-nifty.com/abg/ を
 ご参照ください)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.『仮想社会ビジネスの健全な発展』を目指します。
2.『アバター・ビジネス分野での国際貢献』を目指します。
3.『アバター制作・創造の喜びや自己実現・人材育成』を目指
  します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●おかげさまで、東京工科大学・学長の相磯秀夫先生からすで
 に実行委員長お引き受けOKのお返事を正式にいただいてい
 ます。

●また、副実行委員長には支援企業のトップを、最終選考委員
 には、中立性の高い該当分野の専門家・学者の皆様(お車代
 だけの手弁当に近い形になりますが・・・)などにご就任いただ
 く予定です。(顔ぶれが決まり次第、後日ご報告いたします)

●さらに、『ABG大賞』の協賛企業の第1号として、株式会社ア
 バターデザイン研究所(代表取締役社長・勝野明彦氏)が正
 式に決まっています。(http://www.hanasake.jp/com.html)

●同賞を含む、(1)7賞合同の記者発表会と、(2)7賞合同の
 授賞式、(3)記念講演1と2は、11月16日(金)13:00~17:00、
 東京・新橋の株式会社ケイビーエムジェイ(KBMJ)さんのセ
 ミナー会場をお借りして開催されます。
 会社情報:http://www.kbmj.com/profile/information.html
 アクセス:http://www.kbmj.com/profile/access.html
 (注)三菱総研さんのご都合で会場が変更になりました。

●9/1から、『ABG大賞』の推薦と応募がスタートします。有識
 者による推薦は無料ですが、可能な限り参加費5千円を納
 めて正式にご応募してくださるように、心からお願いいたしま
 す。

●その理由は、第1次選考の客観的な採点費用に、約半日×
 2人によるダブルチェック=約1日の人件費など、最低でも約
 1万円の実費がかかることが他の5賞の運営経験から事前
 に予測されるからです。

●スポンサー企業による協賛金がいつも潤沢であればそうし
 た費用を全て賄うことが可能かも知れませんが、過去11年
 の経験はその欠乏を示し続けています。

●上記のような理由で、最低限の選考費用にあたる1万円の
 半額にあたる、5千円の参加費のお支払いをお願いする次
 第ですが、ご理解・ご支援・ご協力いただければ幸いです。

------------------------------------------------------
◆3.次回9/21フォーラム4講演の顔ぶれがほぼ決まりました!
------------------------------------------------------

●おかげさまで、次回9/21フォーラム4講演の顔ぶれがほぼ決
 まりました。講演4の担当企業がまだ流動的ですが、他の3講
 演の講師の顔ぶれが決まっています。どうぞお楽しみに・・・。

☆====================================================☆
■日時:2007年9月21日(金) 13:00~17:00 
■場所:三菱総研ビル1階AVルーム 東京都千代田区大手町2-
 3-6 (鎌倉橋寄り、高速道路手前の日経本社ビル斜め前です)
■最寄駅:地下鉄・丸の内線・大手町駅A2出口下車・徒歩2分、
 総研ビル入ってすぐ左手が会場(AVルーム)です。【地図】 
 http://www.mri.co.jp/PROFILE/office_map.html
■フォーラム終了後、17:30前後から、近くの経団連会館ビル3階
 の社員食堂を会場に懇親会(講師は無料、男性の参加費は2千
 円前後、女性の参加費は一律千円)を予定しています。初めての
 方の参加を歓迎しますので遠慮なくどうぞ・・・。
☆====================================================☆
-------------------------------------------------------
■講演1.13:00~13:50
◆講演のテーマと講師:
 『国産の仮想社会「ミートミー」と、「ココア」の目指すもの』(仮題)
 トランスコスモス株式会社 BtoC事業戦略本部 企画部長兼 
 株式会社ココア プロジェクトマネージャ 濱岡氏
◆講演の概要:(準備中です。もうしばらくお待ちください)
◆濱岡氏の略歴:(同上)
-------------------------------------------------------
■講演2.14:00~14:50
◆講演のテーマと講師:
 『3社共同で配信する、行動ターゲティング広告の実務と効果』(仮題)
 NECビッグローブ株式会社 ポータル事業部 マネージャー
 杉岡 圭様
◆講演の概要:(準備中です。もうしばらくお待ちください)
◆杉岡圭氏の略歴:(同上) 
-------------------------------------------------------
◆講演3:(15:00~15:50)
◆講演のテーマと講師:(決定)
 『SEO11の戦術―消えるサイトか、生き残りサイトか―』(仮題)
 インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社 代表取締役社長
 宇都 雅史氏
◆講演概要:(準備中です。もうしばらくお待ちください)
◆宇都雅史氏の略歴:(同上)
-------------------------------------------------------
■講演4.16:00~16:50
◆講演のテーマと講師:(最終調整中です)
◆講演の概要:(同上)
◆講師の略歴:(同上)
-------------------------------------------------------
※9/21(金)午後のフォーラムのお申し込みを歓迎します。9/19(水)
 までに下記の口座宛に参加費5千円をお振り込みください。当日
 現金でのお支払いの場合の参加費は1万円になります。(消費税
 は現行の5%である限り不要です)
※三菱東京UFJ銀行 新橋支店 普通口座 4046687 
 EC研究会・事務局(イイシイケンキユウカイ ジムキヨク)
------------------------------------------------------
○お申し込みは下記宛にお願いします。
 EC研・事務局 ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175 
○9/21金)午後の『合同フォーラム』に、
 (1)参加します。      (2)参加できません。
○9/21フォーラム終了後の懇親会(参加費は2千円前後、17:30~)
 に、 (1)参加します。      (2)参加できません。
------------------------------------------------------
○お名前:                 
○御社名:                
○ご所属:
○お役職:               
○TEL:                    
○FAX:                    
○Eメール:
------------------------------------------------------

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 
============================
『EC研究会』(NPO)/『付属OLS研究所』/『アジア太平洋EC
協会』(NGO)/6賞合同事務局/『情報経済新聞』編集部/
代表・土屋憲太郎/金澤/山村/印田/小石/佐藤ほか。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4宝文館ビル
6F(半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、集英社ビルの隣りの隣り) 
TEL:03-3515-7175 FAX:03-3515-7176
eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp  HP: http://ecken.jp/
ブログ: http://ecken.jp/blog/
『日本オンラインショッピング大賞』:http://ecken.jp/ols/
『三石玲子賞』:            http://ecken.jp/mitsuishi/
『日本ブロードバンドビジネス大賞』:http://ecken.jp/bbb/
『ユビキタスジャパン・グランプリ』: http://ecken.jp/ujg/
『ウェブ2.0ビジネス大賞』:     http://ecken.jp/wnb/
『日本検索経済大賞』:        http://ecken.jp/nkk/
『アバタービジネスグランプリ』:http://ecken.cocolog-nifty.com/abg/
============================

★『生ましめんかな』生きる希望!人間の希望!日本の希望!★『情報経済新聞』

2007-08-06 12:25:32 | Weblog
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
21世紀・情報経済と情報文化の沃野を拓く!オピニオンリーダー紙
『情報経済新聞』(571号)★2007/08/06発行★1999/10/08創刊★
この無料の機関紙は、お会いした方々やフォーラムの参加メンバー
など、約5千名の方々を対象に毎月10回を限度に発行しています。
ご不要な場合は下記宛てにお知らせください。
編集部: ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175
★ご自身で削除したい場合は:http://www.news-japan.com/mag/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

          ≪本日の目次=情報メニュー≫
------------------------------------------------------
◆1.『生ましめんかな』生きる希望!人間の希望!日本の希望!
◆2.次回のEC研フォーラムは9/21(金)午後、東京・大手町です!
------------------------------------------------------
      
      ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~

●こんにちは。東京地方の今日のお天気は晴れ。今日の午後3時
 に旧社名ドンキコムさん=8/1~新社名リアリットさんの『エコセッ
 ク(ECOSEC)事業』(本社・西葛西駅、eコマースの卸会社として
 約1300社の仕入れ先を持つ)の取材が入っています。

●その結果は、10月発刊予定の『成功するドロップシッピング』(仮
 題)の中で、(1)データ編、(2)トップ・インタビュー編、(3)略歴・
 プロフィール編、(4)コメント編などとして、その全貌を収録する予
 定です。どうぞお楽しみに・・・。
 株式会社リアリット: http://www.realit.co.jp/
 『エコセック(ECOSEC)事業』: http://www.ecosec.jp/

●NHKの放送番組で、東急東横線・祐天寺駅から約3分のところ
 に深夜1時~3時開店のパン屋さん『キクヤベーカリー』(目黒区
 五本木2-13-3、お休みは日曜と祝日)があることを知りました。

●この道50年の店主・小林慎吾さん(85歳)と奥さん(75歳)のふた
 りが1日がかりでつくる1日300個の手作りパンは、大評判の『ク
 リームパン』など、その「温かくて優しい味」が好評で、開店1時間
 前ぐらいから並び始める(若い人が多い)人たちが大勢いて、開
 店から30分ぐらいですっかり売り切れてしまうことが多いそうです。

●この道50年のパン屋さん頑張れ!巨人軍はたぶん永遠ではな
 いと思いますが、こうした市井の職人さんの魂(古きよき日本人)
 よ永遠なれと願わずにはいられませんね・・・。

------------------------------------------------------
◆1.『生ましめんかな』生きる希望!人間の希望!日本の希望!
------------------------------------------------------

●これもNHKの放送番組でしたが、アーサー・ビナードさん(東京
 ・板橋区在住、第6回『中原中也賞』を受賞した詩人、40歳)の『
 産婆になりましょう』を視(み)ました。

●アーサー・ビナードさんは、栗原貞子さんの生きる希望を語って
 やまない原爆詩、『生ましめんかな』(詩の全体につきましては、
 ぜひ下段のURLをご参照ください)を朗読しながら、
http://home.hiroshima-u.ac.jp/bngkkn/database/KURIHARA/umashimenkana.html

-------------------------------------------------------
1.ヒロシマに原爆が落とされた日の夜、こわれたビルディングの
 地下室に逃げ込んだ多くの負傷者たち。
2.ローソク1本ない暗い地下室で産気づいた若い女性。
3.「私が産婆です。私が生ませましょう」と言ったのはさっきまで
  うめいていた重傷者だ。
4.こうして、くらがりの地獄の底で、新しい生命は生まれた。
  こうして、あかつきを待たず産婆は血まみれのまま死んだ。
 「生ましめんかな 生ましめんかな 己が命捨つとも」(栗原貞子)
-------------------------------------------------------

●アメリカ・ミシガン州生まれの詩人、アーサー・ビナードさんは栗
 原貞子さんの絶唱、『生ましめんかな』の全文を静かに朗読しな
 がら、静かな口調で、「私たちもぜひ『産婆になりましょう』と心静
 かに語りかけていました。生きる希望の誕生に合掌・・・。

------------------------------------------------------
◆2.次回のEC研フォーラムは9/21(金)午後、東京・大手町です!
------------------------------------------------------

●おかげさまで7/20のEC研フォーラムは91名を超える参加者を
 お迎えし、また、アンケート用紙にも40名以上の方々にご記入
 いただくなど、大きな成果と評価を収めることができました。本
 当にありがとうございました。

●次回のEC研フォーラムは、9/21(金)午後、下記の会場で開催
 いたします。お忙しいところ、また先のことで恐縮ですが、9/21当
 日の予定欄に、『EC研フォーラムに参加予定』とご記入いただけ
 れば幸いです。

☆====================================================☆
■日時:2007年9月21日(金) 13:00~17:00 
■場所:三菱総研ビル1階AVルーム 東京都千代田区大手町2-
 3-6 (鎌倉橋寄り、高速道路手前の日経本社ビル斜め前です)
■最寄駅:地下鉄・丸の内線・大手町駅A2出口下車・徒歩2分、
 総研ビル入ってすぐ左手が会場(AVルーム)です。【地図】 
 http://www.mri.co.jp/PROFILE/office_map.html
■フォーラム終了後、17:30前後から、近くの経団連会館ビル3階
 の社員食堂を会場に懇親会(講師は無料、男性の参加費は2千
 円前後、女性の参加費は一律千円)を予定しています。初めての
 方の参加を歓迎しますので遠慮なくどうぞ・・・。
☆====================================================☆

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 
============================
『EC研究会』(NPO)/『付属OLS研究所』/『アジア太平洋EC
協会』(NGO)/6賞合同事務局/『情報経済新聞』編集部/
代表・土屋憲太郎/金澤/山村/印田/小石/佐藤ほか。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4宝文館ビル
6F(半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、集英社ビルの隣りの隣り) 
TEL:03-3515-7175 FAX:03-3515-7176
eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp  HP: http://ecken.jp/
ブログ: http://ecken.jp/blog/
『日本オンラインショッピング大賞』:http://ecken.jp/ols/
『三石玲子賞』:            http://ecken.jp/mitsuishi/
『日本ブロードバンドビジネス大賞』:http://ecken.jp/bbb/
『ユビキタスジャパン・グランプリ』: http://ecken.jp/ujg/
『ウェブ2.0ビジネス大賞』:     http://ecken.jp/wnb/
『日本検索経済大賞』:        http://ecken.jp/nkk/
============================

★仮想革命セカンドライフ(東洋経済8/4号・特集号に注目!)★『情報経済新聞』

2007-08-01 11:16:24 | Weblog
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
21世紀・情報経済と情報文化の沃野を拓く!オピニオンリーダー紙
『情報経済新聞』(570号)★2007/07/31発行★1999/10/08創刊★
この無料の機関紙は、お会いした方々やフォーラムの参加メンバー
など、約5千名の方々を対象に毎月10回を限度に発行しています。
ご不要な場合は下記宛てにお知らせください。
編集部: ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175
★ご自身で削除したい場合は:http://www.news-japan.com/mag/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

          ≪本日の目次=情報メニュー≫
------------------------------------------------------
◆1.仮想革命セカンドライフ(東洋経済8/4号・特集号に注目!)
◆2.次回のEC研フォーラムは9/21(金)午後、東京・大手町です!
------------------------------------------------------
      
      ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~

●こんにちは。東京地方の今日のお天気は曇り。おかげさま
 で昨日・今日と、働きやすい涼しい環境に恵まれています。

●7/26(木)と7/27(金)の両日、EC研の新著『成功するドロッ
 プシッピング』取材のために出張。7/26のG&W(職人.com)
 さんの取材後に、代表の櫻井さんに教えていただいたカフェ
 『素夢子 古茶家(そむし こちゃや)』で、ゆず茶と冷麺をい
 ただきました。さすがは京都、神保町のカフェ文化に負けな
 い素晴らしいカフェでした。
 職人.com:http://www.shokuninn.com/japanese/
 カフェ:http://blog.goo.ne.jp/ttomo115/e/93d4bcb5d7fb46b2093bbda837b9e832
 
●7/29(日)、参議院選挙が終わりました。7/30の『天声人語』
 の結びは以下の通りです。

 「民衆は政権を支えもするが、不満ならひっくり返す。それが
 一票の力だろう。舟が覆(くつがえ)ってなを、首相は泳ぎ続
 けるそうだ。民意の波は相当荒いのだけれど」

●元『ベ平連』(ベトナムに平和を!市民連合)代表で、名作『
 何でも見てやろう』など行動する作家として著名な小田実(ま
 こと)さんが7/30に亡くなられました。享年75歳。7/31の朝日
 ・文化面の追悼文『共同の旅は続く』の中で、作家・哲学者そ
 して同行者の鶴見俊輔さんは次のように述べられています。

 「『何でも見てやろう』。それは戦後の日本に新しいスタイルの
 文学をもたらした」。「最後の小説『終わらない旅』には世界に
 対する彼の姿勢があらわれている」。「ながいあいだ、一緒に
 歩いてきた。彼と旅したことは私の光栄である。これからも共
 同の旅はつづく」。(順不同)

●『週刊東洋経済』(8/4号、定価570円)の36ページから75ペー
 ジにわたる大特集『仮想革命セカンドライフ』の内容が大変に
 充実していますので、その購読をお勧めします。(下段にその
 目次と、著者の簡潔な感想を掲載しました。ご参照いただけ
 れば幸いです)

●おかげさまで、7/20(金)午後のフォーラムが参加者91名を
 超える好評のうちに無事完了しました。次回は9/21(金)の午
 後、同会場・同時間帯で開かれます。どうぞお楽しみに・・・。

------------------------------------------------------
◆1.『週刊東洋経済』の8/4号の『セカンドライフ』特集に注目!
------------------------------------------------------

●同特集の目次は以下の通りです。

------------------------------------------------------
■『世界がまた動きはじめた セカンドライフ 仮想革命』 P36
・革命のポイント1:ネットの集合知を昇華させる『井戸端』になる
・革命のポイント2:企業と消費者の『境界線』が劇的に変わる
・革命のポイント3:『場の共有』による新しい働き方で生産効率が
  向上
・革命のポイント4:アバターアバターの人格が生身の自分の行動
  を規定する存在へ
◇世界動向:バーチャル世界で1億円稼ぐ『不動産王』と、夢を取
  り戻した『セレブ』 P42
◇現地ルポ:サンフランシスコにリンデンラボ新本社を直撃 P46
◇大統領選:オバマはハリボテ!話題先行のバーチャル選挙P50
◇ネットの覇者:グーグルがリンデンラボと激突する日 P52
◇日本胎動:ゲーム業界から次の主役が生まれる P54
◇革命への課題:急成長の影でマネロン対策などの課題山積P58
◇未来分析:豊かな現実における仮想世界の役割とは P60
◆大前研一氏が進化の行方をズバリ診断 P62
◆日本のエバンジェリスト(伝道者)7名の肖像 P64
◆実証検証:大企業が続々進出 『開拓』の最前線 P72
 富士通/三越/ソフトバンクモバイル/電通
------------------------------------------------------

●筆者が特に注目しているのが、鈴木謙介さん(国際大学GLO
 COM研究員)の未来分析、『豊かな現実における仮想世界の
 役割とは』(P60~P61)の中の、下記のような指摘です。

------------------------------------------------------
1.女の子向けに流行しているゲーム『ラブ&ベリー』やケータイ
  向けSNSとして急成長している『モバゲータウン』など、近年、
  こうした★アバター(キーワード)を通じた自己表現のサービス
  が、大きな市場を生み出している。
2.もうひとつのキーワード、★企業通貨とは、企業が顧客の囲
  い込み、優良化のために発行するポイントなどを指す。
3.セカンドライフが、企業からユーザーへの一方通行ではなく、
  ユーザー同士のアイテム売買を可能にしていることはアドバ
  ンテージ(優位性)がある。  
4.実際の利用実態に比べて期待が先行し、騒ぎすぎだといわ
  れることも多い仮想世界ビジネスだが、「そんなものは普及
  しない」と言い切ってしまうほど楽なことはない。
5.工夫を凝らせば、豊かな現実を生きることのできる日本なら
  ではの、モバイルの世界や企業通貨と連動した、独自の新
  しいビジネスを生み出すことが可能だろう。
------------------------------------------------------

●筆者も上記のような鈴木さんの指摘に深い共感を覚えていま
 す。サンフランシスコのリンデンラボ社のイケ面の創業者に敬
 意を表して、必要な期間、必要な額の授業料を納めたら、(1)
 ぜひ日本ならではの新しいビジネスモデル(収益構造)の創造
 にぜひチャレンジして欲しい。そして、(2)TVゲームやアニメ
 やマンガの世界のように、世界の市場で堂々と覇を競い合っ
 て欲しい―と、心から願わずにはいられない次第です・・・。

------------------------------------------------------
◆2.次回のEC研フォーラムは9/21(金)午後、東京・大手町です!
------------------------------------------------------

●おかげさまで7/20のEC研フォーラムは91名を超える参加者を
 お迎えし、また、アンケート用紙にも40名以上の方々がご記入
 いただくなど、大きな成果と評価を収めることができました。本
 当にありがとうございました。

●次回のEC研フォーラムは、9/21(金)午後、下記の会場で開催
 いたします。いまのうちに当日9/21の予定欄に『EC研フォーラム
 (第116回)』とご記入いただければ幸いです。

☆====================================================☆
■日時:2007年9月21日(金) 13:00~17:00 
■場所:三菱総研ビル1階AVルーム 東京都千代田区大手町2-
 3-6 (鎌倉橋寄り、高速道路手前の日経本社ビル斜め前です)
■最寄駅:地下鉄・丸の内線・大手町駅A2出口下車・徒歩2分、
 総研ビル入ってすぐ左手が会場(AVルーム)です。【地図】 
 http://www.mri.co.jp/PROFILE/office_map.html
■フォーラム終了後、17:30前後から、近くの経団連会館ビル3階
 の社員食堂を会場に懇親会(講師は無料、男性の参加費は2千
 円前後、女性の参加費は一律千円)を予定しています。初めての
 方の参加を歓迎しますので遠慮なくどうぞ・・・。
☆====================================================☆

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 
============================
『EC研究会』(NPO)/『付属OLS研究所』/『アジア太平洋EC
協会』(NGO)/6賞合同事務局/『情報経済新聞』編集部/
代表・土屋憲太郎/金澤/山村/印田/小石/佐藤ほか。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4宝文館ビル
6F(半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、集英社ビルの隣りの隣り) 
TEL:03-3515-7175 FAX:03-3515-7176
eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp  HP: http://ecken.jp/
ブログ: http://ecken.jp/blog/
『日本オンラインショッピング大賞』:http://ecken.jp/ols/
『三石玲子賞』:            http://ecken.jp/mitsuishi/
『日本ブロードバンドビジネス大賞』:http://ecken.jp/bbb/
『ユビキタスジャパン・グランプリ』: http://ecken.jp/ujg/
『ウェブ2.0ビジネス大賞』:     http://ecken.jp/wnb/
『日本検索経済大賞』:        http://ecken.jp/nkk/
============================