でぃおんずのgoo ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴボウ

2016-11-26 11:13:37 | 健康・病気


毎日、全国各地で地震が起きています。
どうぞ、お水、懐中電灯、ウェットティッシュ等のご準備を。

ゴボウ

週刊ごきげんカフェから~ (11月26日)

ゴボウの旬は10月~1月。

平安時代に中国より薬草として伝わった。

貯蔵が簡単なので、一年中食べられる野菜でもある。

「ダイエタリーファイバー」という食物繊維も多く含まれており、便通をよくする以外に、満腹感を与えて、過剰のエネルギー摂取を防ぐ。

ゴボウの食物繊維は、血糖値を低下させる作用があり、体内で消化されても、
ブドウ糖に変わりにくいので、糖尿病の予防にも。

ゴボウのアクには発汗・利尿・解毒作用があり、抜け毛の予防にも効果あり。

煮物の場合、アク抜きはせず、調理したほうがよい。

ゴボウ独特の旨み成分「アミノ酸」を閉じ込めるため、油で炒めてからの調理が、栄養効果を更に引き出す。



新海苔

2016-11-19 11:26:11 | 健康・病気

日本国内あちらこちらで地震が起きています。

どうぞ、お水、懐中電灯、ウェットティッシュ等のご準備を。


新海苔

週刊ごきげんカフェから~ (11月19日)

日本人に不足しがちなミネラルやビタミンを多く含んでいる。
特に、ビタミンB12は特筆もの。

  
【ビタミンB12】
遺伝子の合成に関与してるビタミンであり、極度に欠乏すると、悪性貧血に陥る。また、貧血にならなくとも、赤血球や白血球の造血組織(骨髄)における発育に支障。
不足すると、体力の衰えや老化促進、神経痛、特に腰痛などが起きてくる。

人体に必要なミネラルを多く含んでいる海苔には、味覚異常を抑える働きのある「亜鉛」を多く含んでおり、その他、不妊症の改善にも一役ある。

昆布に含まれている旨み成分の「グルタミン酸」、カツオ節の旨み成分の「イノシン酸」、シイタケの旨み成分の「グアニル酸」などが、たくさん含まれている為に美味しい。


ワイン

2016-11-12 12:25:10 | 健康・病気


全国各地で地震が起きています。
そしてこの時期に、またもや台風24号の発生。
どうぞ、お水、懐中電灯、ウェットティッシュ等のご準備を。




週刊ごきげんカフェから~ (11月12日)

11月17日は、ボジョレーワイン解禁日。

赤ワインの効き目の元は、果皮。赤ワインには、体によい「アントシアニン」や
「カテキン」などといった「ポリフェノール」が豊富に含まれている。

「ポリフェノール」には、体内の悪玉コレステロールを抑え、コレステロール値を下げてくれる働きがあり、血流を良くし、動脈硬化の予防にも効果あり。

赤ワインには「カリウム」も比較的、多く含まれているので、体内の余分な塩分を、体外に排出してくれる効果あり、むくみに効く。

ムラサキ色の色素成分である「アントシアニン」は、眼精疲労に効き、視力回復にも効果あり。

赤ワインには、痴呆症の予防効果があり、全く飲まない人と比較して、アルツハイマー病の発症が少ない。