MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

和歌山県橋本市高野口町再探訪

2013年06月09日 | 和歌山県
25.6.9
和歌山県橋本市の高野口町を再探訪しました。

再探訪のきっかけは、朝からネットで適当に
見ていると他の方のブログで高野口パイル織物資料館を発見
どうしても見たくなり出動しました。

高野口パイル織物資料館(橋本市高野口町名倉1067)








下見板張りに石造り風な玄関と簡素化した装飾が最高です。
高野口には2回訪ねたことがあるのですが、存在を知りませんでした。
JR高野口駅の裏側にあります。

JR高野口駅(橋本市高野口町名倉826)

明治34年、現役です。
前も見ましたが、やっぱりカッコいい…

旅館葛城館(橋本市高野口町名倉827)

渋い…いい感じ
何度見ても良いものは良い

時間があるので高野口駅周辺をウロウロ

気になった建物達
公民館らしき建物(橋本市高野口町名倉)

ちょっと気になりました。

煉瓦倉庫(橋本市高野口町名倉)

コレもいい感じ

旧大野保育園(橋本市高野口町大野580)


ちょっと気になりました。
なんかいい感じ

まだまだ時間があったのでウロウロ

大野第1号架道橋(橋本市高野口町大野)




明治です。現役で線路をささえています。

大野第2号架道橋(橋本市高野口町大野)





こちらも現役、第1号とそっくり

最後に、訪ねるか、訪ねないかちょっと考えましたが…やっぱり訪ねました。

高野口小学校(橋本市高野口町名倉226)





昭和12年築の木造校舎としては日本最大級の現役小学校舎ですが、数年前にリホームされています。
でも、やっぱりモダンでいい感じでした。
中庭も見たかったのですが…

これにて橋本市高野口町再探訪は終了
知らなかった建物とたくさん出合い
本日も充実した一日でした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪府大阪市大阪女学院ヘー... | トップ | 岡山県勝田郡勝央町探訪 »
最新の画像もっと見る

和歌山県」カテゴリの最新記事