MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

高山市探訪その3

2017年11月11日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

高山市探訪その3です。
飛騨民俗村山岳資料館・旧高山測候所(高山市上岡本町3-932-1)






明治38年
昭和45年移築
下見板張りの外壁
草がのびて上手く写真を撮れませんでした。

旧三星製糸工場(高山市神明町1丁目2)




明治21年
擬洋風
カッコいい

遊郭跡地へ

旅館かみなか(高山市花岡町1丁目5)



明治21年
昔、遊郭だった建物
素晴らしい

旅館いろは(高山市花岡町1丁目5)

築不明
こちらも遊郭だった建物
いい感じ

三ノ町倶楽部(高山市上一之町45−4)


外観の窓等のデザインがいい感じ

高山昭和館(高山市下一之町6)


ちょっと気になりました。

高山昭和館近くの建物たち





いい感じ

旧大八賀村役場(高山市松之木町19-1)





昭和12年
渋い

これにて高山市探訪は終了
見落としてしまった建物がおおかった一人旅だったですが
それでもいい感じでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山市探訪その2

2017年11月07日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

高山市探訪その2です。

高山市政記念館・旧高山町役場(高山市神明町4-15)














明治28年
高山市指定建造物
渋いです。二階の天井最高

日下部味噌醤油醸造レンガ蔵(高山市上一之町93)



大正10年
醤油蔵だったそうです。
オシャレ

高山市図書館 煥章館(高山市馬場町2丁目115)




高山煥章小学校を平成16年に再現したもの
本物だったら、大興奮

旧瀬古写真館(高山市馬場町 煥章館の近く)


昭和初期
二階窓部と丸みのある玄関部がいい感じ

旧山岸写真館を訪ねるのを忘れていしまいました。
メッチャショック…

引き続き探訪しました。
後ほど…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山市探訪その1

2017年11月05日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

高山市探訪その1です。

天狗総本店(高山市本町1-21)








昭和11年
国登録有形文化財
交差点の角に建ち存在感が凄い
装飾、天狗の絵、文字、カッコいい

レストランミディ(高山市本町2-85)


天狗総本店の斜め向かいにあります。


日用品雑貨店モチーフ・旧スミ時計店(高山市本町2-1)


昭和9年
オシャレです。

日用品雑貨店モチーフと筏橋


いい感じ

喫茶バグパイプ(高山市片原町75)


粋な感じ

上野家具店(高山市花川町62)



2階部がいい感じ

人形のうつぼ(高山市朝日町9)


2階部がいい感じ

高山信用金庫川西支店(高山市朝日町)


ちょっとだけ気になります。

八広質店(高山市花川町16)


解体中でした。
残念

山桜神社火の見櫓(高山市本町2ー65)



明治14年
歴史を感じます。

フレッシュフーズ駿河屋(高山市本町2-13)


昭和18年
二階外観部に残っています。

このあと引き続き探訪しましたが
飛騨高山 中華そば 鍛治橋を訪ねるのを忘れてしまいました。
つづきは後ほど…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨市探訪その2

2017年10月23日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

飛騨市探訪その2は、飛騨市神岡町です。

フナツフォト・坂下写真館(飛騨市神岡町船津2049−15)







昭和8年
木造2階建
凄い存在感
いい感じ

浅井銃砲火薬店(飛騨市神岡町船津字西町1196)




昭和初期
洋風応接室と和がマッチしてます。

中央書房(飛騨市神岡町船津1302)




上部の装飾と外観が素敵

その他、町並み等







いい味出ています。

昔は遊郭もあったそうです。
今回は、調べずに訪ねて失敗しました。

それでも飛騨神岡町は時間が止まったような良い>所でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨市探訪その1

2017年10月10日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

飛騨市探訪その1は、飛騨市古川町です。

旧河合療院(飛騨市古川町弐之町3−14)







昭和初期
木造2階建
渋めな病院建築
屋根の窓、外壁の形状が素敵です。

渡邉家住宅土蔵別館飛(騨市古川町壱之町7-3)



昭和9年
登録有形文化財(建造物)
登録されている住所から少し離れていますがちょっと探せば見つかります。


気になった建物




いい感じ

古川の町並み










いい感じです。


次に、飛騨市旧神岡町を訪ねました。後ほど

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂市探訪その4

2017年10月06日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

下呂市探訪その4は、下呂市小坂町です。

飛騨小坂駅(下呂市小坂町大島)





昭和8年
杉丸太造りの純木造駅
美しく塗装され大切にされているようです。

看板建築(下呂市小坂町小坂町836)





これは、カッコいいです。
いい感じ

下呂市小坂町小坂町の町並み

いい感じ

これにて下呂市探訪は終了です。

下呂市、まだまだありそうです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂市探訪その3

2017年10月04日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

下呂市探訪その3は、下呂温泉 湯之島館です。

湯之島館(下呂市湯之島645番地)







昭和6年
重厚な玄関、和の木造3階建て、素敵な洋館部
どちらもいい感じ
国登録有形文化財

バルコニーと足湯





いい感じ

会議室





家族風呂









卓球場



ビリヤード場



サンルーム





回廊




階段と通路












クラブ「ムーンライト」








いい感じ

ちょっとライトアップ






光が弱かったので一部だけです。

湯之島館、最高でした。


湯之島の街並み等





いい感じ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂市探訪その2

2017年10月03日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

下呂市探訪その2は、下呂市萩原町です。

十六館・旧十六銀行益田支店(下呂市萩原町萩原1359)



明治44年
土蔵造りの銀行です。
かわいい

理容タカダ(下呂市萩原町萩原1422)





味があります。
怪しいカラーの理容
いい感じ

街並み

いい感じ

下呂市萩原町良い所でした。

下呂市萩原町から下呂温泉・湯之島館へ向かう途中であった建物
旧学校?(場所忘れました。)




工場として使用されていましたが、ちょっと傾いています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂市探訪その1

2017年09月26日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

下呂市探訪その1は、下呂市金山です。

飛騨金山駅(下呂市金山町大船渡679)



昭和3年
小ぶりでレトロな駅舎
いい感じ

旧大船渡医院(下呂市金山町大船渡666付近)




タイル、屋根の形状が大好き
いい感じ

清水楼(下呂市金山町金山2129)


渋い

割烹旅館 福寿美(下呂市金山町金山2132−1)


外観が面白いです。

清水楼と福寿美

いい味出ています。

町並み

いい感じです。

金山は、いい味出ていました。

その他

鉄道関係のこんな感じのカッコいいやつ
たくさんありました。
最高


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県白川町探訪

2017年09月25日 | 岐阜県
29.9.4~5
飛騨市、高山市、下呂市、美濃加茂市、関市等 一人旅

白川町を訪ねました。

白川橋(白川町)









大正15年
素晴らしい
いい味出ています
個人的に鉄系統はあまり好きじゃないのですが、これはいい感じ

土木学会選奨土木遺産
橋梁形式:3径間トラス補鋼吊り橋、鋼塔
橋長:115.8m

下見板張りの建物(白川町河岐)




これもいい味出てます。
誰か住んでるかなぁ~

白川口駅(白川町坂ノ東6988)




大正15年
シンプルで素敵です。

その他


いい感じ

白川町。いい感じでし
た。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする