Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

日の丸凧

2012年04月30日 21時56分06秒 | 手作凧等 Hand making kite etc

日の丸凧の製作です。横幅100cmの小凧です。方眼紙で1/4の型紙を作りました。

横幅約150cmの白のリップストップナイロンを縫い代分の余裕を取って100cm幅に切り出します。
直接生地の上に乗ると滑るので ざぶとんを敷いて作業しました。


四つ折した生地の上に型紙を固定して六角形状に切り出します。

今回は小さな凧なので 正確に切り出して 縫い代分も鉛筆で墨を入れてきっちりと縫います。

六辺すべてに 仕付け糸をして正確に縫いました。

日の丸の1/4円の型紙を作って四つ折にした赤いリップ生地の上に固定しカッターナイフで切り出します。

白の生地をピンと張った上に日の丸を載せて まち針で8箇所固定して縫いました。

運針しているうちに日の丸が滑ってしまって 完璧には縫えませんでした。
一部縫わずに残しました。


骨の受けを付けてピンと張ってみました。

糸目糸を結ぶ部分に補強のリップを当てて糸目糸を取り付けました。

横骨の片側と縦骨の上側にはマジックテープ(だれかさんのアイディアを拝借しました)を使って骨の脱着を簡単にしました。
横骨はカーボンパイプの4mm径で 縦骨は9mm×9mmのひのきの角棒です。翼面積は1.05m2 重さを計ってみると138gでしたので翼面荷重は1.31g/dm2くらいです。
単なる凧揚げ凧にするか 強風時に使えれば空撮凧として使ってみます。


<追記>

日の丸がよれていたのでは どうも落ち着かないので右側の15cmあまりだけ残して すべて縫い糸をほどきました。
翼面をピンと張って 手縫いで11箇所ほど縫いました。これでちゃんとした 日の丸凧になりました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カラスの目)
2012-05-01 06:27:59
小型の六角凧ですね 祝祭日に揚げたらいいでしょうね

赤い日の丸の縫いつけは滑って難しかったようですね 138gとは軽く良く揚がる事でしょう
なるほど… (凧男)
2012-05-01 06:43:57
なるほど…このようにして作るんですね…。緻密な作業…さすがDさまです。骨の差し込み方法も進化?していますね…。強風時の空撮凧としての報告もお待ちしています。
カラスの目さんへ (あるじ)
2012-05-01 23:32:58
日の丸の部分を直しました。連休の後半で天候がよければ揚げてみます。
凧男さんへ (あるじ)
2012-05-01 23:34:15
大きな凧は適当に作りますが 小さな凧はきっちり作らないとうまく揚がらないでしょうから ちゃんと作りました。
いままでの骨の抜き差しは しならせて無理やりしていましたが これだけ短いと無理ですので マジックテープを使いました。
ある程度の強風時に安定して揚がってくれることを 期待しています。
小さい部分の裁縫は滑りがあって困難ですね。 (鳶凧)
2012-05-03 21:43:59
小さい曲線の裁縫はまち針を使っても布をひっぱりながらの作業で分割縫いで仕上げないと難しい作業ですね。
家庭菜園で忙しく凧から遠ざかっています。
鳶凧さんへ (あるじ)
2012-05-06 06:49:54
家族の者に聞いてみると 型紙を挟む方法があるようですね。でも今回の日の丸は手でやるのが一番のようです。
うこんの種芋が昨年土盛りしたまんまです。そろそろ植えないといけませんんね。

コメントを投稿