Diario di SARUMI

主に旅行記です。
たま~にブログ更新!?

季節はずれの(?)北海道展へ

2009-01-26 | Weblog

今日も疲れた~~。
仕事が死ぬほどヒマなので、座ってるのが苦痛デス

この疲れ(ストレス)をジムに行って癒すか、はたまた、しんどいからとジムには行かないでおこうか。。。

ジムに行く日は退社間際にブラックコーヒーを飲む、運動前のカフェイン摂取は脂肪燃焼の手助けをしてくれるというので(未だ効果は見られないが、いちおう続けている 気休めか?)。
ジム行こうかギリギリまで迷ったが、とりあえずはとコーヒーを飲んでおく。

で、まずは大丸へ来店ポイントを付けに寄ってみた。
先週の水曜から8F催し会場で北海道展が開催中。
初日には、市民バンドの練習前にラーメン&ソフトクリームを食べたし、翌日もブラブラしました。
が、また行きたくなってしまったのと、今日は父が新年会で留守で、母が一人晩御飯となるため、いつもより早めに帰宅して一緒にゴハンでも食べようかと思い、この時点でジム行きを中止する。

ジムに行かないので、少しブラブラしてカロリー消費でもして帰ろうかということで、先に元町駅を北上していったところにある八百屋さんへ寄る。
先日寄った時は、事務所出たのが遅かったため、八百屋さんに着いたら18時半頃で店じまい時だったが(←急いで買い物した)、今日はまだ大丈夫だったので、ゆっくり物色し、スーパーで買うより安いであろうものをいくつかチョイスしお買い上げ。
退社時、ジムに行かない想定もがあり、この八百屋によるプランも頭の片隅に置いてあったので、持ち帰り用のしっかりした(某ホテルの)紙袋を持参。これに野菜を詰めれたので、これからデパートに入ってもなんら恥ずかしくない。(これが普通のビニール袋だと、ちょっとデパートに行きづらいんで

再び大丸に戻り、北海道展へ直行。
先週来た時、えらく人だかりが出来てたお店があり、覗いてみたかったのだけど、楽器持ってて寄れなかった店に再び。
今日はそんなに人が居なかったのでショーウインドーに近付くと、店員さんが
「どうぞ~♪」
と言って、ケーキの試食を差し出してくれた。
ちなみに「わらく堂」というお店の、“スイートオーケストラ”という、とても柔らかいケーキ。
店員さんがアイスクリームを食べる時に使う木べらのスプーンにたっぷりケーキを取ってくれた。
「んー、美味しいっ
すると、すぐ別の種類の試食を差し出してくれ、あっという間に4種類の試食が出来た。
どれか買って帰ろうと思い、
「どれも美味しいので迷うわ~。」
と店員さんに言ったら、
「じゃ、もう一度。」
と、さらに試食が…。
隣に居たお姉さんも同じ感じで迷ってるみたいだったので、
「(どれにするか)迷いますよね?」
と声をかけたら店員さんが私たちに色々説明してくれ、さらに追加の試食もあり。
二人で試食しまくってしまった。
結局、私は女性に人気のかぼちゃにした。(お姉さんは2種類買ってたっ
このケーキ、ルタオのケーキみたいに冷凍で輸送されて来てるので、食べる前に冷蔵庫で解凍しないとダメです。

今日の晩ゴハンは二人なので、予め母には簡単でいい(丼とかレトルトカレー)と言っておいたので、おかず代わりになればと思い、その後に札幌から来てるコロッケ店に行って、じゃがバターコロッケ&チーズコロッケを購入。
一個がけっこう高いので2個しか買わず。2個ってなんかみみっちーかも?とちょっと恥ずかしい気がしたけど、コロッケ2個しか入らない小さなパックが準備されてるところを見ると、けっこう少量買いのお客さんもいるってことね、よかった~~。

大丸を出た後は、もう底をつきそうなシャンプー&リンスを買い、さらに荷物が増えてしまった。
某スーパーにも寄りたかったが、これ以上荷物を増やしたくなかったので素直に帰宅。

晩ゴハンは簡単でって言ってたのに、わざわざホットプレートを出してヤキソバをしてくれた。これに先ほどのコロッケを、どちらの種類も食べようということで、それぞれを半分ずつ食べる。高いだけあって、外の衣がカリッと揚がってて美味しい~~

さて、なぜ「季節はずれの北海道展」なのか。
大丸では年2回(春~夏の間と秋頃)、北海道展が開催されてて、それ以外ではなかった記憶があるので。
先日、ニュースを見てたら、百貨店は不景気で売上が下降気味のため、客引きに催し物をすると言っていた。
どの百貨店も催し会場と言ったら建物の上の方。
ニュースでは「全国駅弁大会」だったが、それ目当てにお客さんが来て、帰りに階下に下りてく際、通常フロアに足を運んでもらい、そこで買い物してもらう “シャワー効果” を狙ってるらしい。きっと今回もそれなんかな~。

食後、紅茶を飲んだりしてゆっくりしてたんだけど(父が居ないので)、ケーキは要解凍のため明日にお預け。ちなみに冷凍しっぱなしだと一ヶ月は日持ちするそうです。