dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

本当はあまり知られたくないけど

2015-06-29 14:51:41 | その他
最近の家にこもりっぷりはひどいもので・・・

なにしろ去年ピノを退団してからというもの 週1のPMS練習の他は お花の仕事で月2回程度の外出のみ・・・。
母の具合が良くなってきてからは、付き添いも無くなって一歩も家を出ないなんて日もあったり・・・。

というわけで 当然の結果体重が増加してしまいました・・・。

実は今年2月にノロウイルスにかかり 1kg減少したのに、あっという間に増加しだして 今までに無い増加スピード!

もう原因はわかっています! 今までちゃんと食べていなかった朝食も昼食も母に用意すると一緒に食べ。
間食だって今までは コレ食べたら〇〇kcal なんて考えていたのが 計算なんてしないでモリモリ・・・。

そんなですから ランチバイキングを食べに行った翌日! 
当たり前の結果 3ヶ月で3,5kgも増えてしまいました・・・・・。

ノロにかかった2月だってけして痩せていたわけではなく前年のピノ演奏会衣装用にいくらかダイエットした時と同程度で、まだ後1kgは減らさないと衣装がきついという状態でした。

イコール PMS合唱団やピノに入団した10年前と比べたら 4,5kg位増えたという事・・・。

そんなわけで 4週間前 ダイエットを始めました。

最近の弱い心に負けないよう ダイエットの記録をブログで公開して頑張ろう!! とダイエットブログ『ゆでタマゴとゆでキャベツでダイエット日記』も一緒に開始しました。



そして4週間!

現実としては2kg減少しましたが それでも基準になる衣装を着るには難しい数字。
思ったほど 以前のようには痩せられていません。年齢的なものもあるかもしれませんし、要因は色々あります。

思い当たる事はいっぱい!
でも、あと少し頑張って せめて5,6年前くらいまでは戻したいと思っています。

ダイエット頑張れているか 時々『ゆでタマゴとゆでキャベツでダイエット日記』ものぞいて応援して下さい!

カルミナは言葉自習あるのみ!

2015-06-24 11:56:34 | コーラス
月曜のPMS練習は前半フォーレ、レクイエム。後半カルミナでした。

フォーレ冒頭の歌い方を丁寧に練習。弱い中にもイントネーションをしっかり入れる事で表情を付ける練習です。
どうしても弱いだけになってしまいがち、音を繋げながらイントネーションの山に息を流す。そんな歌い方が成功した時の表情はとても素敵な音楽になっていました。(いつも成功させたい・・・)

2番ではアルトが先行する音楽の流れをどれだけうまく歌うか・・・いつもの練習・・・。
全曲はできず、50ページで終了しました。

後半はカルミナの合同練習。18番混声部分からスタートしました。過去に歌われた方も多く歌える人に引っ張られ比較的スイスイと進みました。
もうこれは 個人個人の発音言葉練習にかかっています。私自身も練習はしてありましたが まだまだスピードに乗れずあちこちで$&*%#!・・・(汗)やっぱりカタカナで書いておくべきだったと思いました。

こればっかりは自分で何度も何度も喋る練習するしかありませんね。最後まで音をさらい。1番冒頭から39ページまで練習しておわりました。

山あじさいと枝物に 庭の花を使った自然風アレンジ 

2015-06-18 15:53:59 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)



今週の辻堂レッスンでは同じあじさいでも 野趣味豊かな山あじさいを使ってみました。
先週のレッスンでは 自宅のあじさいを使っているので合わせる花も少し園芸種でいいのですが、今回のような野生種のあじさいでは少し強すぎます。




というわけで、花屋さんで見つけたかわいくて優しい雰囲気のポット苗の花を使ってアレンジレッスンしました。
イコール 庭の花でできるアレンジというわけです!



枝物は今回も夏はぜ! これに勝るものはない位。葉も小さく実も付いてとても素敵な枝ぶりです。




先に枝の向きにあわせて夏はぜを入れ、その方向にあわせて下の花を入れていきます。
足元に入れる葉物はなるべく低くいれるのがコツです!
大きく入れてしまうと、ジャングルになってしまいます。



お花も1種類ずつまとめて入れると より自然な雰囲気にいれられます。



お庭の花をちょっとだけもらって、お家の中にすてきな景色を作ってみて下さい!


こちらでも あじさいを使ったアレンジをご紹介しています あじさいを使ったアレンジ

「100年前から言ってる事」・・・

2015-06-17 15:09:42 | コーラス
昨日のPMSは久々のホールを使っての練習でした。
声が良く響いて気持ちの良い練習です。

ラインベルガー レクイエムの Offertorium 6番から練習をスタート。
前回の練習でも出来がまだまだで 歌う回数の少なかった後半から練習しました。

音、テンポなど後ろに行くほどに楽譜に振り回されています。まだまだ自分のパートを追うのに精一杯ですが・・・
楽譜に書かれたテンポや音量の揺らぎなども体に入れながらフレーズを作って行く練習をしました。

先生の口癖「100年前から言ってる」・・・
そうなんですよね、100年前はともかく、いつもの注意、いつもの指示、言われなくても付けたい音楽的な表情を言われなくても付けてという事です。

6番から 後ろに終曲まで歌い。最後に 1番、2番を練習して終わりました。

来週はカルミナだそうです。


枝物を使ったあじさいのアレンジ

2015-06-13 09:54:03 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)


今月はこの季節ならではの枝物を使って 初夏の景色をイメージしたデザインをレッスンしました。

枝物はなつはぜ。かわいい葉と実に枝ぶりの妙、枝物の王様かもしれません。
写真だとただ斜めになっているだけの枝に見えますが実物の発する雰囲気はとても素敵です。

アレンジのポイントは枝ぶりを活かす事。
自然の向きを考えて入れる事が大切です。

足元の茶色の葉はディアボロ。初めて聞く名前でしたが調べてみたら テマリシモツケ。
コデマリのような花も咲くそうで、写真でもなかなか趣があります。
今回は葉が少し大きかったので足元を隠す材料として使いました。

素材の色味を全体的に抑える事で 自然な雰囲気を出す事ができました。
あじさいは今年も我が家の花を使っています。




大きな木を連想させる夏はぜを立てて使ったKさんの作品。姫ユリやカーネーションを可愛いいく自然に見せる使い方で入れています。
こういった自然の雰囲気を楽しむ入れ方って素敵ですよね。

ほかにもこちらのブログで 枝物とあじさいを使ったアレンジをご紹介しています。
『いつもそんなかんじ』あじさいを枝物とで自然な雰囲気に





フラワーアレンジメント・デザイン図鑑500―プロが作る、きれいに花アレンジ・バリエーション決定版
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

2つのレクイエム全曲練習

2015-06-09 18:42:35 | コーラス
昨日のPMSはフォーレ、ラインベルガーともに全曲を順に歌いました。

前半はフォーレから。毎回指導されてしまう出だし!言葉がために切ってしまいがちな歌い方など、いつもの事を体に記憶にしっかり刻み込ませなければいつまでたっても進歩はありません。
テヌートにそして流れを作って歌う事。
慣れてしまって、自分だけの歌い方になってしまうのが一番いけないわけで。
音がわかっているからこそ、次のその次のステップにいかなければせっかく先生に指導をうけているのになんにもなりません。

後半はラインベルガー。先週全曲の音を見終えたばかり。
全曲を歌うという事に少し不安がありましたが、どうにか最後まで歌いました。
やはり後半になるほど、うたっている回数も少ないので怪しい雲行きになったりしていました。
私もお休みしていて今回が始めての曲もあって、お隣さんゴメンナサイな感じでした。

来週はいつもと違う会場での練習。初めはカルミナに入ると言っていたのですが、
せっかくホールなので、もう一度 2つのレクイエムを練習する事になりました。

ラインベルガー op.60 譜読み終了

2015-06-04 22:30:11 | コーラス
昨日の練習で ラインベルガー レクイエムop.60 の練習が一巡しました。

『あまり歌われないのがだんだんわかってきたよ・・・』『そこここいいところがあるんだけどね』

歌う身になってみると、この曲の大変さが良くわかります。なにしろずっと歌い続けるんですよねー・・・。途中でソリストだけが歌う場所もありますが合唱のボリュームはそうとう。メサイアやクリスマスオラトリオなんかだってこれ以上の凄い分量なんですが、ちょっと違うボリューム感。
歌う人に体力がないと最後までを綺麗には歌えない事が予想される曲の構成。とにかくソプラノさんはばっちり体力つけておいてもらわないと・・・。ただ、ガンガン歌えばいい曲じゃない大変さが満載でした。

と、いうわけで 11番からスタートし終曲までを練習し、もう一つ復習は2番を歌いました。

後半最後で フォーレを練習。1番冒頭の17小節を丁寧に歌ったあと2番を軽く練習して終了しました。
 

どちらの曲にも共通するのは 曲の流れをつくる楽譜には書かれていない緩急と強弱を表現する歌うセンスのような物。

それにプラスして、大事な事は楽譜に書かれている表現を正確に表現する事。あい反するふたつの表現方法を絶妙に融合させられたらすばらしい演奏にできるんですよね!


そうそう!『自分の音がピアノと合っているかじゃなくて 他の音とうまくミックスできているか 共振する音を探す』美しい合唱の大切な心得ですね!

 

『いつもそんなかんじ』で2つ新連載開始

2015-06-02 14:29:49 | その他
子供らとで書いてるブログ『いつもそんなかんじ』はほぼ毎日更新しています。

先日から 昨年旅行したイギリスの『イングリッシュガーデンの旅の記録』シリーズを始めました。

花歌生活でも昨年、記事にしていますが。一年経っても記憶に残っているイングリッシュガーデンの美しさや、しばらく経ったからこそ感じる事など、もう一度写真をチョイスし書き直しています。

第1回『シシングハースト城庭園』公開中。





近日第2回『モティスフォント・アビー・ガーデン』公開予定。






もう一つ、
フラワーアレンジの作り方など検索が入る事の多い材料別のアレンジや目的別のアレンジを、過去の作品から選んでまとめ記事にする『フラワーアレンジ』シリーズも始めました。
今回は『あじさいを使ったアレンジ』の1回目。枝物を使ったナチュラルな雰囲気のアレンジを紹介しています。



2回目は『あじさいを使ったテーブルアレンジ』を予定しています。


また、『いつもそんなかんじ』では私には全く興味の無かった話題から、違った視点で見た共通な話題なども世代の違いを超えて発信しています。ぜひご覧下さい!

そして実は他にも”私の本当は知られたくない”別ブログ始めました。こちらはもう少ししたらご報告します。