Soho Designer の長いつぶやき

SOHOでのフリーデザイナーとして30年。
地方で超零細企業としての日々のつぶやき。

イラストレータ(ai)とインデザイン(indd)と

2023-09-27 16:03:13 | 仕事話_制作
懐かしい。昔忙しい時代はこの2つのソフトを同時に使って制作納品していた。
(フォトショップも使っているが、今回の話はレイアウトソフトとして)

古い懐かしい記事
https://blog.goo.ne.jp/design_b3/e/8a4c9c2d5f2f03a58d8f793b54024ca4

イラレは小さな印刷物、名刺やポストカードデザイン。
インデザインは主にページもの、だが、最近は小さな印刷物もこれで作成~pdfにして入稿したり。

この二つのソフトは似てるのですが違うとこもあり、ふたつを同時に使ってると混乱することもある。

ページものかペラものか、でどちらを使うか判断することが多いが、
例えばペラのチラシなどでも配置画像が多い場合はインデザインの方が作業が楽。
込み入った作図などはイラレで作成してインデザインの誌面に配置したりするので、
私の場合は圧倒的にインデザインがベースである。

しかし、チームで制作する場合、他者がインデザインでなくイラストレータが良い、と言われたら、
イラレで作業する。けどやりにくい。画像がたくさんある場合、重いし。
そして先日入稿したネット印刷で、最近はインデザインで制作し〜pdf入稿が多いが、
aiで製作すればpdfでなくすんなりとネイティブ入稿できる。
これは楽だった。

仕事が減って、こんなにあれこれ同時進行は久しぶり。
まだ仕事は続けたい。できるかな。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイクと車と | トップ | いつも考えてはいる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事話_制作」カテゴリの最新記事