豊田市、気ままに、彼方此方散歩

豊田市在住の者として豊田市内の、あちこちを徒歩で、自転車で、端っこの所は勿論、自動車で、訪れて見たいです。

豊田市郷土資料館に行きました。

2007-02-23 14:11:48 | 散歩
豊田市郷土資料館に行きました。


豊田市郷土資料館
    〒471-0079 愛知県豊田市陣中町1-12
    Tel (0565)32-6561 Fax(0565)34-0095
    E-mail:rekihaku@city.toyota.aichi.jp


豊田市郷土資料館前庭の移築された「民族資料館」です


この建物は民族資料として豊田市豊松町の平松求氏の住家を譲り受け移築したものであります。いまから約250年前に建てられた庄屋の住家と伝えられ、さす組(こや組)茅葺造りで当時の民家の面影を残しています。間取りは「田の字型」といわれ表日本に分布し当地方の江戸中期民家の代表的なものです。特徴は田の字型間取りの中央に中間(ちゅうま)を設け貴人の入り口とし、西、北、東側は総て土壁で寒暑を防いでいます。この建物につかわれている主な柱は杜松(ネズ 通称べぼ)が使用されており、すべて手斧で仕上げてあります。館内には私たちの祖先が日常生活に使用していたものが展示されてあります。(掲示板より)

民族資料館の内部です。




豊田市郷土資料館前庭の移築された樫尾第1号古墳です。


この古墳は市内野見山住宅造成の為に壊滅するのを惜しんでここに移しました。墳丘の直径は約10m、高さ2mで開口している横穴式石室の全長は6,6mあります。この古墳は古墳時代末頃のもので野見山あたりの「むらおさ」などを葬った塚と考えられています。なお、この墳丘の端に石を巡らしさらに墳丘の上部に馬蹄形の石が並べてあるのは当地方では珍しい存在であります。(説明板により)

豊田市郷土資料館が発行しているパンフです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿