豊田市、気ままに、彼方此方散歩

豊田市在住の者として豊田市内の、あちこちを徒歩で、自転車で、端っこの所は勿論、自動車で、訪れて見たいです。

布袋池のホテイアオイ(豊田市)

2010-10-30 07:52:49 | 散歩
布袋池のホテイアオイ

所在地 愛知県豊田市高町 豊田市運動公園横‎



この布袋池は元は小さな池で、水無瀬川の水源でした。
この一帯が運動公園として、開発された際に調整池として改修され、現在のような大きな池に
なったと記憶しています。
地図でご覧のように野球場、陸上競技場、体育館などの運動施設があります。
この体育館のすぐ南側に布袋池があります。
布袋池の名称は、管理事務所でお聞きしました。呼び名を募集し、
その結果中学生の命名したものに決定したそうです。

「ホテイアオイ」です。




ご覧のように水面はホテイアオイで埋め尽くされています。
でもどういうわけか、全くといっていいほど花の時季なのに花をつけていないのが
残念です。








この一面のホテイアオイを除去しようとユンボー二台が作業中でした。
何か除去しなければならない理由でもあるのでしょうか。
それにしても、これだけのホテイアオイを片付けるのは
大変な日数と費用がかかることでしょう。












蓮生寺(豊田市)

2010-10-28 12:28:15 | 散歩
蓮生寺(豊田市)

所在地 愛知県豊田市‎

地図をご覧ください。



蓮生寺への案内板です。

そして、その横に並べて阿久悠氏の詩文が書かれていました。
恐らくは住職の手になるものでしょう。

そこには、次のように書いてあります。
 花のように鳥のように
          阿久悠
そこにあるから追いかけて
行けばはかない逃げ水の
それがしあわせあるよでなくて
いつも夢見る願かける
花のように鳥のように
世の中に生まれたらいちずに
あるがままの生き方が
しあわせに近い

蓮生寺へ


本堂です。


鐘楼です。






八幡神社と豊田市の名木No.109号(豊田市)

2010-10-22 10:57:11 | 散歩
八幡神社と豊田市の名木No.109号

所在地 愛知県豊田市‎ 坂上町 

   
 八幡神社の鳥居と本殿です。

傍らにその名称を記した碑がありました。
いろいろ神社を参拝しても鳥居に名称の記載の無いもの多いですね。


本殿です。


豊田市の名木No,109号「シラカシ群」の表示板です。


シラカシです。













記念橋(豊田市)

2010-10-12 06:46:13 | 散歩
記念橋

所在地 愛知県豊田市栃本町

記念橋です。


記念橋の横に立派な碑がありました。


此処には次のように書かれています。
 記念橋命名記
この橋は、県道坂上追分線改良促進既成同盟会発足50周年にあたる
2001年に完成したもので、地域の願いを一つとして改良促進に
努めてきた輝かしい成果である。
この像が21世紀の地域発展の架け橋となることを祈念するとともに
建設に際しご尽力賜った関係各位に対して地元住民の心からの感謝の
気持ちを込め千年紀を祝って「記念橋」と命名する。
  平成13年3月吉日
  県議会議員倉知先生
  県道坂上追分分譲改良既成同盟会

「記念橋」の向こうに見える「向日葵」です。







専蔵寺(豊田市)

2010-10-09 04:47:43 | 散歩
専蔵寺(豊田市)

所在地 愛知県豊田市栃本町日面38 Tel 0565-63-2445

専蔵寺です。





本堂と清水所です。


本堂です。


鐘楼です。


こんな立派な「仏足石」がありました。


こう書いてあります。
健康・健脚 仏足石
 仏足石とは、仏様の足跡を石の上に表現したものです。
仏足石を崇拝する起源は古く、古代インドでは仏像をつくらず
仏足石などで仏の象徴をさせていました。
仏様は、45年間ガンジス河流域を自分の足でお歩きになり
説法をする旅をなさいました。
その健脚にあやかってはどうでしょうか。
履物を脱ぎ合掌してお上がり下さい。

寺の由来です。


足助町指定天然記念物 「ツバキの生垣」 です。






「ツバキの生垣」 説明板です。


次のように書いてあります。

 ツバキの生垣
椿の花は、日本人が古くから愛し慈しんできた花の一つです。
当山には、本堂前に生垣として植えられた見事なツバキがあります。
樹高は2.5m程に抑えられていますが、樹勢は旺盛で雄大な景観を
かもしだしています。
平成9年に、足助町の天然記念物に指定されました。
                 常光山  専蔵寺
                 栃本地域づくり委員会