goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

『Promise』との出会い。

2006-01-15 23:27:25 | gos的日常

自分のブログをふと見たら。

昨日の記事、我ながらすごいですね。
すごいって、すごく良いではなく、すごく変っていうすごい。

『ミモザ』に恋して。と題打っておきながら、
のっけからキムチ鍋なんですもん
いくらその日の記録を残したいからって。。。
もうちょっと画像との関連性?も考えねばと思いました。
(でもまたどうでもいい画像のせちゃいそうですがー

ちなみに、今日の画像は私の短期ゴス貯金袋です。
小さな紙袋に封をして、穴を開けて置いてます。
方法は、いわゆる500円玉貯金。
何か楽しみなことが決まると始めることにしています。
今はもちろん、苗場
苗場で遊ぶための資金にする予定です~(おいしいものとか、グッズとか


さてはて。
休日企画第2弾!
~ゴスを思いっきり語ろう~です。←いつの間に命名?

昨日はつゆゴスのきっかけとなった『ミモザ』を語りましたが、
今日も大切な1曲について語りたいと思います。
それは。。。

『Promise -a cappella-』

『ミモザ』でゴス界に出会い、結構すぐに『G10』をレンタルしました。
(↑しつこいが、買え、あのときの私・・・)
とにかく全体的にかなり好きでヘビロテとなりました。

まず印象に残ったのは、やっぱりヒットした以降のシングル曲。
特に『永遠に』『ひとり』『星屑の街』とかは、
「うんうん、聴いたことある~、いいよね~」って感じでした。
そんな中、初めて聴く曲で私の心をギュッと掴んだ曲があります。

そう、それが 『Promise』

アカペラってすごいなー。
ほんとに声だけなんだよなー。

ゴスのヴォーカルグループとしての圧倒的な魅力に、初めて触れたのでした。

では、つゆ的ポイントと参りましょう。

~歌詞編~
・迷うことなく 君の夢 見届けたい今は
・今以上そばにいるよ
ためらわないで この広い世界中で たった一人の君を生きて

~声編~
・入りの黒沢さん
・「見届けたい今」「つかめるはず いつ」でくるコーラス
・「今以上」の後のコーラス「Ah~Ah~Ah~♪」
・「愛しさに負けないほどに」後のコーラス
・その後のピアニッシモ⇒フォルテな感じ
・その後の黒沢さんフォルテッシモ
・最後「promise」黒沢さんファルセット
・随所に響く北山さんベース

~視覚編~
・音叉(初めて音叉の存在を意識したのはこの曲です)
・黒ぽん&囲む4人な立ち位置
・黒沢さんの歌う顔(この曲のときがいつも一番誠実な顔に思えます)
※視覚編としながらも、この曲聴くとき自然と目を瞑ることが多いです。

この曲は、帰りの夜道にヘッドフォンで聴くと涙が出ます。
理由とかそういうことより、心に直に届いてくる感じなんですよね。
曲が直接心を掴んで揺さぶるというか。。。
シンプルでストレートな内容ですが、単純にいいですよね。

こんな出会いがあり、ゴスへの想いは確固たるものになっていきました。

ちなみに初ライブの『G10』in大阪城ホールで、
生で聴けて一番嬉しかったのは『Promise』でした。


はぁ~、いいですね、ゴス。
今日の記事書く間、『Promise』をリピートしてたんですが、
何かちょっとセンチな気分になってきました。

あっ、決して悲しい訳でも元気ない訳でもないのでご心配なく~。
今日はこのままゆっくり目を閉じて寝るとします~