宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

平成29年 宝満山峰入り行事 その3

2017-05-19 | 行事
中宮を過ぎると梵字岩で礼拝し、女道を辿り座主跡のキャンプセンターに到着。
ここでお昼となりました。

12:50
出立前にここで恒例の「山の歴史」講話の時間。
新宮の永福院さんより信仰の山としての宝満と仏の世界、
本会より史跡としての宝満山について解説させていただきました。


その後、水場を通り仏頂山へ。



ここで山の開祖「心蓮上人」の祠で勤行がおこなわれました。

(つづく)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。