日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
埼玉・秩父札所を巡る …その3 札所3番
GDP年率が-12.7%も下がった と、昨日報道発表されました
この数字は戦後最悪の下がり巾と言われる第1次オイルショック以来のワースト2位の記録だそうです
一体どうしてそんな経済不安になったのでしょう
元をただせば、金融ゲーム的発想から住宅金融破たんで始まった不況です
架空世界と実体世界との区別が分からなくなっているようです
もう少し足許を眺めながらの生活を見直し、問い直す必要があるのではないでしょうか
秩父札所を巡礼しながら、観音様と出会い、自然に触れ合うのが、今必要の様な気がします
秩父・横瀬川からちょっと離れたところにある岩本山・常泉寺が、‘札所3番’です
パラパラの杉木立のある丘の中腹に建てられた観音堂は、元は秩父神社の境内にあった薬師堂を、1870年に移築したものだそうです
観音堂周囲の山林傾斜には紫陽花が沢山植えられており、秩父の紫陽花寺として近年名が知られてきたと言います
紫陽花の咲く梅雨時は、さぞ観光客で賑わうでしょう
本尊は室町時代の作と伝えられる聖観音の木彫り像だそうで、覗いたのですが、中は暗く拝観できませんでした
江戸時代に造られたと言うこの薬師堂に近づいて、外観彫刻の抜群の技術にびっくりです
堂の向拝と本陣を結んでいる虹梁にある龍のカゴ彫りと、正面梁の鳳凰の見事さには、目を見晴らされました
匠の技術が、心を落ち着かせ、自然とある事を知ると、不況に対し端然と迎える気持ちになりました
この数字は戦後最悪の下がり巾と言われる第1次オイルショック以来のワースト2位の記録だそうです
一体どうしてそんな経済不安になったのでしょう
元をただせば、金融ゲーム的発想から住宅金融破たんで始まった不況です
架空世界と実体世界との区別が分からなくなっているようです
もう少し足許を眺めながらの生活を見直し、問い直す必要があるのではないでしょうか
秩父札所を巡礼しながら、観音様と出会い、自然に触れ合うのが、今必要の様な気がします
秩父・横瀬川からちょっと離れたところにある岩本山・常泉寺が、‘札所3番’です
パラパラの杉木立のある丘の中腹に建てられた観音堂は、元は秩父神社の境内にあった薬師堂を、1870年に移築したものだそうです
観音堂周囲の山林傾斜には紫陽花が沢山植えられており、秩父の紫陽花寺として近年名が知られてきたと言います
紫陽花の咲く梅雨時は、さぞ観光客で賑わうでしょう
本尊は室町時代の作と伝えられる聖観音の木彫り像だそうで、覗いたのですが、中は暗く拝観できませんでした
江戸時代に造られたと言うこの薬師堂に近づいて、外観彫刻の抜群の技術にびっくりです
堂の向拝と本陣を結んでいる虹梁にある龍のカゴ彫りと、正面梁の鳳凰の見事さには、目を見晴らされました
匠の技術が、心を落ち着かせ、自然とある事を知ると、不況に対し端然と迎える気持ちになりました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ‘房咲き水仙’... | 群馬 ・ 四... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |