goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘鬼押し出し’ も、秋一杯で~す  (^^♪

先日‘鬼押し出し’を、久しぶりに通りました   
早朝で、時間になると観光客で混み合う駐車場も、車が一台もありません

浅間山の噴煙も悠然と見えます・・・噴煙量・ちょっと以前より多いかな  



駐車場の壁に這う「蔦の葉」の赤は、秋を知らせています  
 ‘蔦’は、 ぶどう科   ツタ属 
つる性植物で、岩壁や山林でツルを伸ばし、巻き髭の吸盤で伝っていくことから、その名は「伝う」→「つたう」→「つた」になったといいます
別名は‘アイビー’です



いつも思うけど、‘蔦’って凄い生命力だな   
あんな無機質の壁から、どんな養分が吸えるのか・・・
逆に肥料が多すぎると、育たないのかも
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« ‘白萩の花’に... 軽井沢・「石... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
鬼出し山 (ばぁちゃん)
2008-10-08 09:03:54
鬼出し山で おまんじゅうを買い、アイスクリームをご馳走になりました。どちらも 美味しかったです。
社員旅行の思い出、あの日も青空に浅間山が綺麗だった。
 
 
 
浅間の思い出 (dappe)
2008-10-09 04:14:35
地元としては、浅間の綺麗な姿は、ちょっと自慢できるよね 
アイスクリ-ムも確かに美味しい。
でももうチョイ安いと、もっといいのにと、いつも思うのは私だけかな~ 
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。