goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

この秋見かけた ‘きのこ’ です ♪

今年は暖かいせいか遅くまで、キノコ採りが楽しめた気がします 
さすがにここに来ての寒さで、霜こそまだ降りませんが、萎れているキノコをかろうじて見るくらいです
残暑の頃から出始め、先だってまで見られた身近キノコを見てください
但し、名前のわからないキノコも多く、どなたか知っていたら教えてください 

   
ハツタケ;松林で見かけ、食です                ヌメリイグチ;食可 ナメコ味で、私の好物茸です

   
アミタケ;食可 煮物等雑キノコとして一級品です    ハナビラニカワタケ;今年初めて見つけ、毒味食未確認

   
ムラサキシメジ;油炒めで美味しい綺麗なキノコです    キヌメリガサ?;だとすると食可なんですがねー

   
クサウラベニタケかなと思います; だとすれば毒     名前不詳;グロの割りに、しっかりしているキノコです

   
名前不詳;よく見かけたのですが、これは毒でしょうね   シロツチグリ;食不適 見るからに面白い形でしょう    
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 狂い咲き 秋の味は 柿... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。