goo

‘マンジュシャゲ’の花が咲きました

埼玉県内には、あっちこっちに色々な古墳が一杯あります
二三日前、埼玉・神川に行った際、『大塚稲荷古墳』と名づけられた小さな小さな古墳を見つけました
古墳の脇で、秋の象徴花・ ‘マンジュシャゲ’ が咲いていました
今年はいつまでも暑かったから、‘マンジュシャゲ’の咲くのはまだまだ先だと思っていたけど、やはり秋になると咲くんですね
古墳傍らで咲く‘マンジュシャゲ’に、とても悠久をかんじます 



秋がぐっと深まってきた感じです
空の青さが急に高まって、顔に当たる風が涼しくなっています
そんな中、目の前の‘マンジュシャゲ’に「キアゲハ」が飛んできて、夢中で吸蜜です
この時期・まだアゲハ蝶がいるなんて・・・
今年は暑かったので、昆虫の生態系にも変化があるのでしょうか






神川にある産直の花木棚で、‘白花マンジュシャゲ’が売られていました
アップで撮ったら、ちょっと‘ゆり’の花みたいでしょう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ‘白萩’の花が... 赤い‘オクラ’... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。