日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
埼玉・長瀞 「宝登山」の‘ロウバイ’が見頃です!?
年初来何度かテレビ
で、「宝登山(ほどさん)」の‘ロウバイ’が見頃だと放映されていました 
先週初め思い立って
行って来ました
「宝登山」は、関越道・花園ICを下り、秩父方面にR140を約19Km程走った埼玉・長瀞にある標高497mの山です
山麓には「秩父神社」、「三峯神社」と並ぶ秩父三社の一つ「宝登山神社」があります
神社を右手に見て坂を上がり、山頂近くまで架設されている「宝登山ロープウェイ」駐車場に、車
を停め、一気に山頂に咲く‘ロウバイ’の花を見てきました

「宝登山ロープウェイ」は、山麓駅から山頂駅までの全長832mを、約5分間で結んでいます
この日は数日前に降った雪があっちこっちに残り、軽装の私には周囲の観光客の山歩き支度が気になりました
帰ってから知ったのですが、「宝登山」はハイキングコースとしても人気があるそうです
山頂付近の‘蝋梅’林です …7~8分咲きでしょうか!?

山頂駅広場から南側を望むと、…
中央右に見える先のとがった山は、秩父の象徴とも言われる「武甲山(標高1,304m)」です
山懐に見える盆地は秩父市が広がっています

西南に眼を向ければ、「武甲山」に連なるように奥秩父の山並みが一望できました

山頂駅から山頂まで、‘ロウバイ’の花道が続いています
‘ロウバイ’の花枝の向うに、奥秩父の山々が連なって見え、なかなか見ごたえのある風景です
中央奥に見えるギザギザ形の山は、日本百名山の一つ「両神山(標高1,723m)」です



先週初め思い立って

「宝登山」は、関越道・花園ICを下り、秩父方面にR140を約19Km程走った埼玉・長瀞にある標高497mの山です
山麓には「秩父神社」、「三峯神社」と並ぶ秩父三社の一つ「宝登山神社」があります
神社を右手に見て坂を上がり、山頂近くまで架設されている「宝登山ロープウェイ」駐車場に、車


「宝登山ロープウェイ」は、山麓駅から山頂駅までの全長832mを、約5分間で結んでいます
この日は数日前に降った雪があっちこっちに残り、軽装の私には周囲の観光客の山歩き支度が気になりました
帰ってから知ったのですが、「宝登山」はハイキングコースとしても人気があるそうです



中央右に見える先のとがった山は、秩父の象徴とも言われる「武甲山(標高1,304m)」です
山懐に見える盆地は秩父市が広がっています



山頂駅から山頂まで、‘ロウバイ’の花道が続いています
‘ロウバイ’の花枝の向うに、奥秩父の山々が連なって見え、なかなか見ごたえのある風景です



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 世界でも珍し... | ‘マンサク’の... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |