日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
‘白山吹’の花
公園の道横に、‘白山吹’の花が咲いていました
白く咲く姿がとても清楚です


‘白山吹’は「白花のヤマブキ(山吹)」のように見えるかもしれませんが、これは‘ヤマブキ’ではありません
‘白山吹’はバラ科、シロヤマブキ属で、‘ヤマブキ’は同じバラ科のヤマブキ属になります
花弁が‘ヤマブキ’が5枚に対して‘白山吹’は4枚で、大きめで、とても目立ちます
‘白山吹’の葉は対生につきますが、‘ヤマブキ’は互生して付きます
(1~)4個の実を葉裏に付け、熟すと赤から黒に変化します
本州や朝鮮南部、中国などに広く分布します
茎は茶色で葉は緑色、葉脈はくっきり(?)しています

‘ハナアブ’が、そっと蜜を吸っていました
花言葉 ; 「 気品 」 、「 崇高 」 、「 待ちかねる 」
以前撮った‘ヤマブキ’の花 と見比べてみてください

白く咲く姿がとても清楚です



‘白山吹’は「白花のヤマブキ(山吹)」のように見えるかもしれませんが、これは‘ヤマブキ’ではありません
‘白山吹’はバラ科、シロヤマブキ属で、‘ヤマブキ’は同じバラ科のヤマブキ属になります
花弁が‘ヤマブキ’が5枚に対して‘白山吹’は4枚で、大きめで、とても目立ちます
‘白山吹’の葉は対生につきますが、‘ヤマブキ’は互生して付きます
(1~)4個の実を葉裏に付け、熟すと赤から黒に変化します
本州や朝鮮南部、中国などに広く分布します
茎は茶色で葉は緑色、葉脈はくっきり(?)しています

‘ハナアブ’が、そっと蜜を吸っていました
花言葉 ; 「 気品 」 、「 崇高 」 、「 待ちかねる 」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 山が笑い・新... | ‘藤の花’が満... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |