goo

‘ つゆくさ ’ ・ ‘ 露草 ’ 

‘つゆくさ’は日本原産らしいのですが、アジア全域、アメリカ東北部等世界中に広く分布しており、畑の隅や道端で見かけるなじみ深~い野草です
花弁は3枚で、上の2枚は羽を広げた青い蝶のように見えます
下の1枚は透明な白く小さな花弁で、目立ちません
‘つゆくさ’の由来は、“朝咲いた花が、昼しぼむ事が朝露を連想させる事”からつけたと言われますが、夏草の涼しさを感じます
英名では 「Day Flower」と言うそうです

  

別名 「ほたる草」 「帽子草」 「青花」 
どれもいい呼び名だな 
古くは、万葉集で『月草』と呼ばれ、多く詠まれているらしいですが、詠まれた歌は私は浅学で知りません
又『着き草』の名も、花弁の青色がつき易い事から呼ばれたようですが、この青さはアントシアニン系の色素で、染物の下絵用絵の具として利用されていると云います
花言葉 ; 「 尊敬 」
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )